歴史

おでかけ

1300年以上前から現代まで4回遷座(せんざ)された『閖上湊神社』~鳥居は伊勢神宮から譲り受ける!~【宮城歴史浪漫シリーズvol.47】

東日本大震災により、壊滅的な被害を受けた名取市閖上地区。5000人が住んでいた町が更地になり10年。復旧からのグランドデザインには、目を見張る勢いを感じているユーホーです。 -蝦夷討伐当時(8世紀、奈良時代)に、大和朝廷…

おでかけ

相馬にお返ししたほうがいいと思うのですが~太白区越路の妙見菩薩~【宮城歴史浪漫シリーズvol.45】

歴史の闇に葬られた仙台の史実を掘り起こす、ユーホーです。 愛宕山の麓にひっそりと佇む小さな妙見堂を知る人は少ないでしょう。 妙見堂が置かれる以前この場所には、政宗公が仙台開府の際に米沢から移転した覚範寺(父・輝宗公の菩提…

おでかけ

丸森町に遊びに行ってきたよ!県内の魅力を再発見する小旅行~阿武隈ライン舟下り・齋理屋敷・榮泉堂~【丸森町】

こんにちは!がいすです! 今回は宮城県の1番南にある伊具郡丸森町にお出かけをしてきました。 実は丸森町に行くのは初めてだったりするわたし・・・ 丸森の魅力を発見してきたので、ご紹介いたしま〜す! 阿武隈ライン舟下り 舟運…

おでかけ

これぞ仙台歴史ロマン★江戸食米の1/3を仙台藩がまかなっていた!登米町【宮城歴史浪漫シリーズvol.39】

新田開発による北上川の姿 伊達政宗公の実業家としての活躍は有名で、日本初の御塩噌蔵(おえんそぐら)から”仙台味噌”が誕生しました。 宮城の県北は、昔から良質な土壌と水質に恵まれ、米や塩が豊富に生産されました。 登米市登米…

歴史

これぞ仙台歴史ロマン★五郎八姫②松島四大観のひとつ「富山」の観音堂と大仰寺【宮城歴史浪漫シリーズvol.28】

前記事(vol.27)の続きです。 五郎八姫は晩年、師事する洞水和尚(瑞厳寺100世で天麟院1世)の手引きで落飾*しています。(*身分の高い人が髪を剃り仏門に入ること) キリシタンから仏教へ帰依したのには、幽清の影響があ…