将棋駒の町・天童市

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
先月中旬に、お隣山形県の日本海側・鶴岡市にお泊り旅に行っていたのですが、、、

今回は、仙台市内から国道48号線をま~っすぐ車で1時間ちょっとで辿りつく天童温泉へ♪
天童市内に入ると、至る所に将棋の駒を発っ見~♪
さすが『将棋駒の町・天童市』です!
ほほえみの宿 滝の湯

今回伺ったお宿は、『ほほえみの宿・滝の湯』。


天童駅から徒歩15分・駐車場も300台完備!


入り口を入ると、広々ロビーが広がっておりました♪

4タイプの客室から用途に応じてセレクト

朝日連峰・月山・蔵王連峰に囲まれた『ほほえみの宿滝の湯』は、どのお部屋からも雄大な山々の風景を楽しむことが出来ます♪

用途に応じてどのタイプにするか選べるのが良いですね♪
- 季のはな…和モダンでプレミアムなお部屋。露天風呂付きの客室もあり贅沢なひとときを楽しめます。
- 四季亭…純和風の数奇屋造りのお部屋。天童木工の家具があったりとワンランク上の癒しの空間。
- 別館客室…大きな出窓で開放的な造り。月山の山並みや中庭の日本庭園が望めるお部屋も。
- 本館客室…スタンダードなお部屋。『人間将棋』でも有名な舞鶴山を目の前に望む眺望。
四季亭

今回は、純和風の数奇屋造りのお部屋の『四季亭』でご予約を…♪

折上げ天井になっていたり、デザイン性のある障子枠だったりと、気品漂う上質な和のお部屋です♪

予約した際は、大人5人と子供2人だとちょっと狭いかなぁ〜と思ってましたが、、

お布団6つ敷いても、まだ余裕があったよ〜♪

居心地の良さが感じられました♡
楽しさいっぱい!館内散策♪

荷物を置いたら、館内散策へ♪

- コーヒー
- ルイボスティー
- りんごジュース
- オレンジジュース
- ごぼう茶
- 紅花茶
と、種類豊富なドリンクたち♪


山形らしい『紅花茶』は、梅昆布茶のような香りに包まれてほっと一息落ち着く美味しいお味でした♪
将棋の魅力が満載!

日本庭園を望む広々ラウンジの片隅に、大きな将棋盤を発見!

実はこちらの『ほほえみの宿 滝の湯』は、将棋にと〜っても縁のあるお宿でして、、、
名勝負が繰り広げられた『竜王の間』

なんと…!
将棋のタイトル戦の対局場として使われるお宿なのです…!!!

『竜王戦』の為に作られたと言うお部屋では、羽生善治九段をはじめ有名な騎士の方々が、熱戦を繰り広げたそうです!

通常時は、そのお部屋に一般客も宿泊できるって言うから驚きですよね!

ついつい気になって『竜王の間』ある階へ…。

お土産屋さんにも将棋がいっぱい♪

またまた1階に戻りまして、、、


店内には、もちろん将棋駒モチーフのお土産たちが勢揃い!
その他、米沢の工芸品の『米織小紋』や山寺の『COZAB GELATO』など山形の良いもの盛りだくさん♪
▽米織小紋についてはこちら♪
▽COZAB GELATOについてはこちら♪(現在天童市に移転計画中らしいです!)
ちびっこ大はしゃぎ!温泉たまご作り♪

さぁさぁ、お次は『温泉たまご作り』♪

温泉で温泉たまご作りが体験出来るだなんて、面白い!
なんだか面白そうな温泉たまご作りに、ちびっこ達は大はしゃぎです♪

貰ったたまごを持って、別館へと続く廊下を通って温泉たまごの湯釜まで向かいます♪

将棋の湯釜で温泉たまご作り♪

辿り着いた先にあったのは、将棋の形の湯釜!


ぱかっと蓋を開けると、ホカホカの湯気がたつ温泉がたっぷり〜♪

待つこと、7〜8分。

湯釜の横に置いてあった冷水にくぐらせて、、、

温泉たまごの完成〜!
(ちょっとトロトロだったかな、、)
お醤油やお塩もあるので、好みの味付けでじゅるんといただきます♡

雰囲気も相まって、とっても美味しい温泉たまごになりました♡
広々~な大浴場で癒しの温泉タイム♪

メインの温泉はと言いますと、、、

男女入替などはないので、ひとつの温泉をじっくり味わうことが出来ました♡

そして、ポカポカ身体が温まったら湯上り処で一休憩♪

チェックインから18時までは生ビールのサービスもありますよ♪

温泉の醍醐味を満喫です♡
貸切風呂…3,500円(1時間)

今回は、家族水入らずで楽しめる貸切風呂も予約していました!

貸切風呂は『さくらんぼ』と『将棋』と言う名の2種類。

…と、思ったら!!!

ん?
あれは、、、??

温泉自体が『さくらんぼ』の形でした〜!!

可愛らしい温泉にいつも以上に長湯しちゃいます♡

こちらには、プライベートの湯上り処もしっかり常備。

湯上りには、ルイボスティーのサービスもありました♡

子連れ安心!個室の夕食会場

温泉から上がったら、お待ちかねのお食事ターイム♪

真心感じるお品書きで豪華な夕食のスタート!

お品書きは心のこもった解説付きで、ついつい読み込んじゃってお料理への期待が高まります♡


まずは、テーブルの上に彩られた前菜たちから♪


『だだちゃ豆とうふ』は、山形県の県花『紅花ソース』でいただきます♪

じわ~っと広がる素材の美味しさ♡
山形の素朴な味わいを満喫です♪

お刺身は、白身にとろっとろの大トロ!

鮮度も抜群で、とろける美味しさが最高です♪

赤い器の中には、こちらにもぷりっぷりの海老と大粒の帆立!

白い器の、鰻と餅米・蕎麦の実を蒸したあんかけも絶品でした♡
次から次へと、豪華なお食事のオンパレード!
メインディッシュは山形牛♡

続々と豪華なお食事が出てきますが、、、
メインはこちら!


わぁ♡
綺麗~なサシが入った上質な山形牛♡

ぐつぐつとお野菜と一緒に煮込んでいただきます!

お肉の甘みと旨みが口いっぱいに広がります♪
特製の芋煮はセルフサービス♪

豪華なお料理たちに舌鼓♡
ここらへんで、ほっこり癒しの汁物を…。

お醤油ベースの牛肉・里芋たっぷり芋煮汁♡

夕食時には、好きなだけ『山形の芋煮』を味わう事が出来ました〜♡
お子様メニューも充実♪

大満足の夕食でしたが、、、
子連れ旅行の時に気になるのは、子供用のお食事内容!

こちらは、小学生の低学年用のお食事。

ちびっこ大好きな唐揚げに春巻き・ナポリタンのプレート!


さらにちびっこの幼児用は、大満足の豪華なお子様プレート!


オムライスがとっても可愛らしくて、きゅん♡

ちびっこデザートには、パフェが登場♡

まだまだ楽しめる館内施設♪

お腹いっぱいになって、あとは温泉に浸かって寝るだけ〜♪
と、大満足の温泉時間ですが、、、

な〜んと、、!
なんだか懐かしの卓球台を発見!

お風呂上がりのお楽しみには最高ですね♡
ただ、、、

気になる方は、チェックイン時に予約しておくのがおすすめですよ♪
素敵な1日の始まりを…♪

大人もちびっこも大満喫の温泉旅♡

最後のお楽しみ!朝ごはんタ~イム♪

温泉お泊まり恒例!朝の露天風呂ですっきり目覚めたら、、、

朝ごはんは、ビュッフェスタイルでいただきます♪

朝食会場について渡されたのが、このカート!
な~んと!

これは便利!
ちびっこが自分でカートを押しながら料理を選んでいけるので、親は大助かり!!
ちびっこも面白がって、自ら押してくれるしこれは有難い♪

山形の味を味わおう♪

メニューは玉こんや東根のお麩や山形のお漬物など、朝から山形満喫♡

和洋食ごっちゃになってしまったけれど、、、


そして、こんな所にも将棋駒が、、、!!

天童温泉の魅力を存分に堪能♪

お腹いっぱいになった後は、雪がちらつく温泉街を朝さんぽ♪

温泉街ならではの雰囲気は、風情があって良いですね~♡

『ほほえみの宿滝の湯』から徒歩2分ほどで、足湯を発見~♪

最後まで温泉街の雰囲気を満喫です!

今回のお泊り旅も、存分に大満喫♪

近場ではありながら一面雪景色の仙台では味わえない雪景色を体験出来たり、『将棋駒の街』として、街中に溢れる『将棋』を感じられるのもまた楽しい♡
近くには美味しいお蕎麦屋さんや絶品わらび餅の『腰掛庵』も、、、♪
▽『一庵』さんは一昨年火事に見舞われてしまいましたが、昨年堂々再復活!変わらない美味しさにほっとしました♡
▽腰掛庵さんはこちら♪
魅力満載の天童温泉!
ぜひ皆さんも遊びに行ってみてくださいね~♪

ほほえみの宿 滝の湯
住所:山形県天童市鎌田本町1-1-30
参考:HP
