2020 SENDAI 光のページェント点灯まであと2日となりました。
あの頃のキッドシリーズ、第29弾をお届けします。 仙台冬の風物詩と言えば『SENDAI光のページェント』。 定禅寺通りのけやき並木が何万個という電球によって素敵に彩られ、夜空を幻想的にライトアップする見ごたえ抜群の仙台市…
あの頃のキッドシリーズ、第29弾をお届けします。 仙台冬の風物詩と言えば『SENDAI光のページェント』。 定禅寺通りのけやき並木が何万個という電球によって素敵に彩られ、夜空を幻想的にライトアップする見ごたえ抜群の仙台市…
こんにちは、マチプラ情報局です。 マチプラが気になる2020年12月の宮城県のイベント情報をお届けします!! 今年も残すところあと1ヶ月となりました~♪ みなさんにとってどんな1年間でしたか!?今年はいろいろありましたよ…
こんにちは、マチプラ情報局です。 マチプラが気になる2020年11月の宮城県のイベント情報をお届けします!! コロナウイルスの影響で開催中止となっているイベントの影響もありますが、それでも楽しいイベントがもりもりとなって…
「なないろの芸術祭」とは なないろの芸術祭とは、東松島市野蒜にあるKIBOTCHA(キボッチャ)で行われているアートフェスティバルです。 キボッチャは、東日本大震災で被災し閉校を余儀なくされた野蒜小学校の校舎を改修して作…
こんにちは、はまみーです。 今回は、宮城郡松島町で行われているイベント「アトレ・る アンブレラスカイ」のご紹介です。 場所:松島町文化観光交流館 アトレ・るHall 住所:宮城県宮城郡松島町磯崎字浜1‐2…
こんにちは、マチプラ情報局です。 10月に突入しました!!9月は雨が多くて、あまりおでかけを楽しむことが出来なかったのではないでしょうか。秋と言えばいろんな秋の楽しみが待ち受けています。過ごしやすい季節にみなさんはどんな…
こんにちは、マチプラ情報局です。 今日から9月が始まりました!!いつもなら仙台オクトーバーフェストや秋の味覚を味わういろんなイベントがもりもりの月だったことでしょう。まだまだ我慢の時間が続きそうですね。 それでも各地で素…
こんにちは、マチプラ情報局です。 しばらくイベント情報を控えておりましたが、少数でも県内で開催されているイベントをピックアップして、みなさんにお届けしたいと思います♪ みなさんのおでかけの参考にされてくださいね(^^)
こんにちは、はむぼーです。 今日は気温も高く、清々しい青空がとても気持ちのいい日ですね。 こんな日は外で派手に遊び回りたいところですが、まだまだコロナウイルスの感染が不安な毎日。 そんな不安な気持ちと外で遊びたい気持ちを…
こんにちは、マチプラ情報局です。 本来であれば気温も高くなり、おでかけが楽しくなる4月ですが、コロナウイルスの影響で各地で開催予定だったイベントが、中止せざるえない状況となっています。 情報確認の意味も込めて、宮城県内で…
こんにちは、はむぼーです。 今回は、仙台駅西口改札前で開催中の『笑顔つながる東北〜復興産直市〜』をご紹介します。 笑顔つながる東北〜復興産直市〜 笑顔つながる東北〜復興産直市〜は仙台駅西口改札前で3月11日まで開催中。 …
こんにちは、マチプラ情報局です。 徐々に気温も高くなり外へお出かけしやすくなってきました。それなのに、コロナウイルスの影響でいろんなイベントが中止もしくは延期となっております。詳細に関してはホームページなどから再度ご確認…
こんにちは、はむぼーです。 現在、藤崎本館の7階催事場で開催中の『第46回 京都歴代のれん市』。 京都の伝統工芸品や京都の美味しいものが集まるこのイベント。 実はこのイベントかなり力が入っており、実際に職人さんが工芸品や…
こんにちは、はむぼーです。 現在、仙台三越 本館7階ホールでは『第19回 金沢・能登 美味と美技展』が開催されています。金沢・能登 美味と美技展は仙台三越で大人気のイベントで、今回で19回目の開催です。 春を告げる北陸の…
こんにちは、はむぼーです。 現在、仙台三越 本館7階ホールでは『第19回 金沢・能登 美味と美技展』が開催されています。金沢・能登 美味と美技展は仙台三越で大人気のイベントで、今回で19回目の開催です。 春を告げる北陸の…
こんにちは、はむぼーです。 現在、仙台三越 本館7階ホールで開催中の『金沢能登 美味と美技展』。 金沢能登、加賀百万石の伝統工芸と食文化を堪能できる9日間のイベント。素晴らしい伝統工芸品の数々に美味しそうな商品どれもこれ…
こんにちは、はむぼーです。 今回は、仙台駅西口改札前で開催中の『みやぎ水産の日まつり』をご紹介します。 みやぎ水産の日まつり みやぎ水産の日まつりは仙台駅西口改札前で2月23日まで開催中。 会場:仙台駅 西口改札前 開催…
こんにちは、マチプラ情報局です。 鬼は外~、福は内~!!今月は至るところで節分祭が開催されます。今年は暖冬と言えど、雪は降らないがそもそもが寒いですから。2月~3月はまだまだ寒い日が続きますよ。お出掛けの際は防寒をしっか…