これで無料?!陸前高田の自然•歴史•文化を学べる総合博物館「陸前高田市立博物館」がとっても魅力的な博物館だった!【岩手県陸前高田市】
皆さんこんにちは! 宮城県のお隣、岩手県の陸前高田市に11月5日に新しくOPENした観光施設があるのはご存知でしょうか?? 今回はこちらの施設をご紹介します! 陸前高田市立博物館 場所はこちらにあります。 復興道路として…
皆さんこんにちは! 宮城県のお隣、岩手県の陸前高田市に11月5日に新しくOPENした観光施設があるのはご存知でしょうか?? 今回はこちらの施設をご紹介します! 陸前高田市立博物館 場所はこちらにあります。 復興道路として…
記録には残せなかった歴史の真実を探求するユーホーです。 前記事より続きますので、まずはこちらをご覧いただきたい。 玉蟲は桜田門外の変を知っていた(?) 1860年、幕府の重臣小栗上野介ら遣米使節団は、日米修好通商条約のた…
キャプテンカンガルーでハンバーガーを食べ、 お寺cafe夢想庵でデザートを食べ、 さいごに敷地内にある柳津虚空蔵尊へお参りをしてこの日の大人時間は終わりです。 奥州柳津虚空蔵尊 柳津虚空蔵尊もお寺cafe夢想庵さんと同じ…
全国旅行支援で訪れる秋田旅の完結編です! 前回の記事で、ちょこっと触れたのですが… 帰りのチェックアウトの際に 夕食の飲み物代に地域クーポン券は使えない ということが判明! 実は…旅館のしおりに夕食の飲み物代が書かれてた…
10月下旬のこと。 夫のケロ夫に珍しく平日休みがありました。 この休みはかなり前から決まっていた休みだったため これはどこか泊まりに行くっきゃない! ちょうど全国旅行支援も始まったので、約3年ぶりに温泉旅館を予約してプチ…
皆さまこんにちは! 最低気温がマイナスになる日も出てきて、いよいよ秋から冬へと季節が移り変わってきましたね。 もう少し紅葉を楽しみたい〜!というわけで、今回はこちらを訪れてきました。 零羊崎神社(ひつじさき じんしゃ) …
前回の記事、ポートバレーナさんで美味しいランチを食べ 満腹になったケロ家の3匹。 こりゃあ散歩しないといかんな… そんなわけで久しぶりにおしか御番所公園へ向かうことにしました。 おしか御番所公園 ホエールタウンおしかから…
皆さまこんにちは!ケロです。 たびたび登場しております、水の生き物大好き!な、息子のケロ太。 そんなケロ太が何度も通っているお気に入りのお寺が登米市にあるので、今回はこちらをご紹介! 横山不動尊 横山不動尊は登米…
仙台藩に、こんなすごい人がいたのね! 久々に心躍る歴史上の人物発見で、紹介せずにはいられないユーホーです。 ”歴史は勝者が作る”という言葉がありますが、敗者が残した記録を子孫が綿々と受け継ぎ、郷土歴史家が深堀していくこと…
いまに残るおよそ100年前の技術!歴史ある洋風建築を体感♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今回は久々に山形へ遊びに行ってきましたよ~♡ 久々の山形にうきうき♡ 今回のお目当ては、国指定重要文化財にもなっ…
みなさんはじめまして!この度マチプラでライターの仲間入りをすることになりましたケロです。 アラフォー同級生夫のケロ夫 + 4歳になる息子のケロ太 という超絶マイペースな2人と、そんな彼らと付き合ううちに「ほら!はやく‼︎…
初めまして、ササ山と申します。 ドライブしながら史跡や温泉を巡るのが好きな昭和生まれです。マニアックなところが多めになりそうですが、これからライターとして他の皆さんと一緒に宮城を紹介していきますのでよろしくお願いします!…
山城遺構の桜めぐりが止まらないユーホーです。 前回の記事で書いた利府城の【留守氏】の元居城だった岩切城跡へ行ってみました。 岩切城~別名高森城~高森山公園 高森山にあることから、別名を高森城といい、現在は県民の森の丘陵地…
まだ間に合うお花見情報をお届けしています、ユーホーです。 今年は満開直後の花散らしの嵐が無くて、連日の花見日和が続いています。 城跡は公園として整備され、桜が植えられて憩いの場になっていますが、仙台市北部はとくに中世の城…
絶好のお花見日和に、究極の穴場を堪能したユーホーです。 穴場スポットの条件は、①駐車スペースが狭い、②トイレがない、以上。 人を寄せ付けない雰囲気なのに、行ってみたらすごかったのが、ここ松森城跡でした。 みちのく動物霊園…
こんにちわ、ユーホーです。 泉区はとくに、ドライブしながら花見ができる桜の隠れた名所が点在しています。 ここ長命館公園は、駐車場の台数が少ないため、この時期駐車出来たら超ラッキーな、最高のお花見スポットです。 ▼オススメ…
県北をドライブ中、ムムムな神社を発見したユーホーです。 伊達政宗は「だてまさむね」と呼ばれていますが、もともとは「いだてまさむね」なのです。この神社も「いだてじんじゃ」と読みます。 宮城県の色麻町を流れる鳴瀬川の支流、花…
ユーホーです。 遠刈田公園は、温泉街の西の町外れにあり、春は桜、夏は新緑、秋は燃えるような紅葉が美しい。 公園の右奥に、戦国~江戸前期にかけての伊達家所有の金山があったことは、あまり知られていないかもしれません。 伊達政…