小さくて可愛い焼き菓子が沢山!!素敵なお菓子にワクワクが止まらない!『ハウフル』~塩竈~

お店

皆さんこんにちは!まちねこです!

皆さんは焼き菓子と聞くと、何を思い浮かべますか?クッキー、マフィン、フィナンシェ…など色々ありますよね。

まちねこはクッキーが好きです!ホロホロしたしっとりクッキーよりもサクサククッキーのほうが好きです。

さて、今回は塩竈市の『菓子屋ハウフル/スプリングワークス』さんに行きました!ハウフルさんでは小さい可愛い焼き菓子が売っていますよ!

ここが『ハウフル』さんです。早速入りましょう!

店内はハロウィン仕様でした!焼き菓子も飾り付けも可愛い!!木製の棚が温かみがあっていいですね。

焼き菓子の他にも、冷凍庫にはプリンやパンナコッタがありましたよ。

焼き菓子 実食!

今回はメレンゲ(ココア)、メレンゲ(キビ醤油)、コロコロバターケーキ、クッキー(ココア)を買いました!

ロゴは、画家として活躍されている店主の娘さんが作成したうです。素敵な可愛いロゴですね。

キビ醤油メレンゲとココアメレンゲ

左がキビ醤油で、右がココアです。

キビ醤油ってなんだろうと思って調べてみると、キビ醤油とは大豆、米、小麦を使用せず、キビを主原料として醸造された調味料で、普通の醤油より、甘みが強めだそうです。

まずキビ醤油のメレンゲから頂きます。

確かに普通の醤油より甘みが強いです!この甘みはみたらし団子のタレのような甘みを感じます。甘いですが、強調しすぎない甘みでいいですね。

メレンゲの硬さはホロホロと溶ける、というよりもサクサクという食感です。

ココアのメレンゲも頂きます。ココアの甘さが素朴で優しいですね。

クッキーとコロコロバターケーキ

上がクッキーで、下がコロコロバターケーキです。

袋からクッキーを出したとき、羽が折れていてショック!!でしたが、味は変わらないので頂きます!

クッキーは食べるとパキっと音が鳴るくらいしっかりとした食感でした。オーソドックスで、シンプルながらに美味しいです。

コロコロバターケーキには藻塩やクランベリーが入ってます。

しっとりとした甘みのある生地に、クランベリーの酸味や藻塩の塩っぱさがマッチングして美味しいです。

どれも美味しかったですが、個人的にはクッキーが好きです!サクサクとした食感が好きですね。また買っちゃうと思います。

菓子屋ハウフル/スプリングワークスさんでは、金曜日はキッシュ、日曜日はパンの日らしく、さらに日替わりでパイ、たいやき、ドーナツなどを販売しているそうです。毎日行っても楽しいですね。お店のInstagramでメニューが随時更新されているみたいなので、確認してみてくださいね。

 

皆さんもぜひ、可愛い焼き菓子に囲まれて素敵な日をお過ごしください!

店舗詳細

店名:菓子屋ハウフル/スプリングワークス
住所:宮城県塩竈市北浜1丁目3−5
営業時間:11時から17時
電話番号:022-352-4796
定休日:火曜日 水曜日
HP:菓子屋ハウフル/スプリングワークス
Instagram:菓子屋ハウフル/スプリングワークス