和菓子まめいち ひと月の和菓子

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
さてさて、毎月恒例の『和菓子まめいちのひと月の和菓子』のご紹介♡
な の で す が…!!!

と、いう事は本町店へと足を運ぶのは今回が最後??!
(本町店は、基本工房のみになるそうです。)

そんな若干の切なさを感じながら店内へと入ると、いつものように和菓子たちがキラキラと輝いていました♡

さぁ!本町店ラストを飾る和菓子たちはどんな子たちなのでしょう~??!
令和5年 皐月 ~伊達政宗~

今月も見惚れる美しさの品々♪
4月26日から始まった『全国都市緑化仙台フェア』♪

仙台駅前もきれいに花々が手入れされ、いつも以上に緑が映える『杜の都・仙台』!
そんな緑いっぱいの『杜の都』の軌跡をたどってみると、作り上げたのはなんとあの人!

…ということで、今月のテーマは『伊達政宗』!
梵天丸…450円(税込)

伊達政宗の幼名『梵天丸』。

あざやかな蓬色が、新録感じる5月にぴったり♡
3色のパステルカラーのほわほわが、どことなく鯉のぼりの色合いにも感じたり…??!

ほっくりと炊かれた優しい甘さの北海道産小豆のつぶ餡のなめらかなこなしは、オーソドックスな和の味わいでありながら、和菓子を極めたまめいちさんだからこその上質な逸品。

旭日昇天~きょくじつしょうてん~…440円(税込)

つやんと輝く美しい真ん丸錦玉羹♡

『旭日昇天(きょくじつしょうてん)』とは、朝日が天に昇っていく極めて元気で勢いのある様子のことだそう!

伊達政宗が生まれた時に、父親が政宗の旗印を「白地に赤丸」の太陽にしたのだとか…!


そんな朝日のような美しい錦玉羹は、オレンジの心地よい柑橘の酸味にミント・カモミール・ハイビスカスで清涼感を…♪

皐月餅…450円(税込)

お次は、大好きなほわほわお餅♡♡

伊達政宗と言えば、紫色の生地に水玉(正確には星を表しているのだとか!)のイメージがありますよね♪

中には、伊達政宗ゆかりの仙台味噌をベースにくるみに胡麻ペーストを合わせた自家製餡♪

思わず笑顔になっちゃう『皐月餅』♡
5月の定番になってくれたら嬉しいな♪
温故知新…440円(税込)

真っ黒で艶やかな一品。

と、思いきや…!!!!
『わらび餅』
だというから驚き!!

伊達政宗は、
『故きを温ねて新しきを知る』
昔の教えを大事に新たなものを生み出していく方だったそうな。

『温故知新』のもと作られたNEWわらび餅は、黒糖錦玉羹と本わらび餅が合体!!

初夏の王道和菓子『わらび餅』が、とてつもない進化を遂げました…!!!!!
柏餅(2種)…各320円(税込)

5月の忘れてならない季節菓『柏餅』。

まめいちさんの『柏餅』は、2種類!

ひとつは、優しい甘さの『北海道小豆』のこしあんと、甘じょっぱさがクセになる『京都石野の白みそ餡』♡

お餅が食べた~い!という最近の『お餅欲』が存分に満たされました♡

柏餅は13日までの販売とのことなので、皆さんお早めに…♡
本町店最終日までラストスパート!

今月もあっと驚き・美味しさ満載のまめいちさんタイムでした♡
いつも通っていた本町店の営業は13日(土)まで!!
新たな定禅寺店は、21日(日)がグランドオープン!!!!!!

まめいちさんは、まだまだ進化していく予感…♡
さぁ!次回は、一体ど~んなまめいちさんに出会えるのかとっても・とっても楽しみです♡♡

和菓子 まめいち
営業時間:10時~16時
定休日:木曜日
住所:仙台市青葉区本町2丁目19-9 クリスタルパレス本町ビル東側2階
電話:022-302-4721
参考:HP
Instagram:@kiyomameco
Twitter:@kiyomameco
