6、7、8月の第二土曜日に「くりこま夜市」というイベントが開かれているのはご存知でしょうか?
昨年マチプラでもご紹介しました▼
1970年代から続いていて、栗原市栗駒にある六日町通り商店街を歩行者天国にして行われるイベントです▼
![]()
【くりこま夜市 Facebookより】
今年も開催されていて、2回目はちょうど明日7月13日に行われるんですよ!
ケロ家は、ケロ夫の父&母を誘って1回目の6月に遊びに行ってきましたので、そちらの模様をお伝えしたいと思います。
6月のくりこま夜市
くりこま夜市のナイトマーケットは、15:00~20:00まで行われています。
今年は、まだまだ明るい16時過ぎに向かってみました。
駐車場はこのようになっています▼
![]()
【くりこま夜市 Instagram より】
上の地図の ② JA新みやぎ栗駒中央支店 に停めて歩いていると、ちょうどバス停にカエルさんが…!?(な、なかま…!笑)
というわけで、一緒に写真を撮ってもらったのですが▼
▲昔から着ぐるみさんが怖くて仕方ないケロ太は終始ビビりっぱなし…笑
そうこうしているとボンネットバスがやってきました▼

歩いても近いのですが、せっかくなので乗ってみることに♪
▲カエルさんも一緒に乗っていきましたよ(^^)
「馬場通り」にある

にじくじら商店さん前が降り口です。
▲時刻表もレトロ♪
バスはグルグルと会場周囲を随時運行していますので、ぜひ利用してみてくださいね。
ちょうど六日町通りの入り口付近にある大手屋さんには行列ができておりました▼
焼き立てのたい焼きが美味しいのなんのって♪
歩行者天国になっている六日町通りに入ってみると、こちらもお祭りに来られた方がたくさん!

6月は50店舗を超える出店があり過去最多の出店数だったそうですが、7月はさらに多く60店舗を超えるお店が並ぶ予定なのだそうですよ!
音楽イベントは、かいめんこや前と巨大提灯前の2か所で行われており、皆さんお酒や食べ物をつまみながら、会場の雰囲気を楽しんでいました♪


ここでク~っと一杯いきたいところでしたが…運転手のけぺはラムネで乾杯(^^)/
これもまた懐かしくて◎
ケロ太は、早速大好きなチョコバナナをみつけておねだり▼

バナナ専門店のICHI‘s BANANAさんで、出来立てのチョコバナナを作ってもらいご満悦~

さらに、食べ終わったそばからレインボーかき氷も…笑


この食べ歩きがお祭りは楽しいですよね(^^)
大人もお祭りの雰囲気を楽しみながら、たっぷりいただきましたよ♪

この豪快に焼かれたララメダチキンがめちゃくちゃ美味しかった…!炭火で焼かれた香ばしさって格別ですね。


外はカリっと、中はホクホクしっとりのロングポテト♪▼


やっぱ宮城といったら牛タンでしょ!というわけでジャンボ牛タン♪▼

ラムネ片手に出店をハシゴ♪

音楽を聴いたり

ケロ太はメダカすくいを楽しんだり♪

それぞれたっぷりお祭りを楽しみました(^^)/
あまーいくるみ醤油ダレの弁慶餅はお土産に♪▼

ケロ太は、じいじ&ばあばにおねだりして武器をゲット▼
▲出店のおもちゃ系もリーズナブルなお値段なのでありがたい…!
ケロ夫の父&母も、どこか昔懐かしい感じのするお祭りをたっぷり楽しめたようです(^^)
駐車場までの帰りもバスを利用しようか~なんて言っていたのですが、ボンネットバスの運行は15時~17時までですので、お祭りの “行き” にぜひご利用くださいね!
他にも、こどもスタンプラリーや、現金つかみ取りなどのイベントもあるようです▼
![]()
![]()
【くりこま夜市 Instagram より】
7月の開催は 7月13日(土)、8月の開催は 8月10日(土)となっています。
皆さまも夏の思い出を作りに、栗駒岩ヶ崎で行われる六日町通り商店街「第41回 くりこま夜市ナイトマーケット」へぜひ遊びに行ってみてくださいね。
![]()
【くりこま夜市 Facebookより】