ちょっとみなさんに楽天モバイルの良さをお伝えしたい!
メインのケータイにしてもいいし、2台目のセカンドキャリアとして使うのもアリ。私はセカンドキャリアとして契約しました。
まず最初にもう話しちゃう♪ オススメポイントとして声を大にして言いたいことは、
- 手続きがめちゃ簡単(ホント楽)
- 料金が安い(使った分だけ)
- コンパクトなデザインがマル(Rakuten Hand)
今までの苦労や手間はいったいなんだったのか!?契約や機種変更、各種手続きになんでそんなに時間がかかるのよ。( ノД`)シクシク…
と一度でも思ったことがある人も多いのではないでしょうか。
実際に私が契約をして使用開始するまでの流れを紹介させていただきます。少しでもみなさんの参考になれれば嬉しいです!!
契約はインターネットから行いました
ケータイを契約、機種変更、解約など何をするにも時間がかかるのがお約束事。
早くて1時間半、2時間は見ておかないとっていうのがいつもの流れではないでしょうか。今回はそんなストレスから解放された契約方法をお伝えします。
まず最初にやること
楽天モバイルのサイトからポチポチ契約をするだけ。
え、それだけ!?(;’∀’)
実質かかった時間は10分ぐらいでは無いでしょうか。慣れている人ならものの数分で終わります。
ホームページから【申し込み】や【新規契約】のテキストリンク、画像をクリックして進みます。
1.プランの選択
プランは分かりやすい『 Rakuten UN-LIMIT VII 』
*2022年9月1日からはご契約1回線目も1,078円(3GBまで)~となります。プラン料金は毎月のデータ利用量により変動します。
普段のケータイはauですが、楽天モバイルは初めての契約となるので1回線目として契約。8月までは基本料金がデータ通信料1GBまでは実質0円で利用可能です。9月以降の場合では、3GBまでは1,078円で使えちゃうなんて良くない!?
仮に月にデータ通信料が20GBを超えた場合でも、最大で3,278円(税込)となります。
2.製品の選択
今回は前々から気になっていた『Rakuten Hand』にしようと思います。
*Rakuten Handは【eSIM対応】となります。eSIMはスマートフォンに内蔵された本体一体型タイプです。SIMの差し替え作業が不要です。
今はiPhone13PROを使用しているので、セカンドキャリアはコンパクトなサイズのものが欲しくて。カラーは3種類あり、今回はホワイトを選びました。⇒<Rakuten Hand WHITE(P710)>
タイミングによっては、希望機種の在庫が無いこともあるのでご注意ください。Rakuten Hand以外にはiPhoneやAQUOS、XPERIAもあります。
3.その他いろいろの項目を確認
プランと機種の選択以外に、通話かけ放題をつけるか、セキュリティをどうするかなどなど、いるいらないと選択をしてあとは【申し込み】ボタンを押すだけ。
ひとまずこれでひと段落。
え、早すぎません!?(*^-^*)
今までのあの時間は何だったのか、、、、。これが2022年なのか、、、。
申し込み後にやることは3つ
1.本人確認書類のアップロード(スマホでも可)
2.商品/SIMカードの受け取り(今回は製品のみでOK)
3.専用アプリから利用手続き
この作業を行うだけで、製品とSIMカードが届いた日から楽天モバイルを使用することができます。実際の作業内容については、公式ページからご確認ください。
分からないことがあれば『お客様サポート』から確認及び相談ができ、不安な方はオペレーターと一緒に進めることもできます。
申し込みから2日で製品が到着しました!

ちょ、早くない!?
1週間ぐらいかかるものだと勝手に思ってのんびりしていたら、なんと2日程で到着しました。

ジャジャーン!!
こちらがお目当ての『Rakuten Hand WHITE』となります。いざ、オープン♪

中には端末本体、充電アダプタ、充電ケーブルが入っていました。
ケーブルは 最近よく見るようになった【USB Type-Cケーブル】となります。
手に収まるコンパクトさが可愛い

事前にネット注文をしておいたクリアケースに身をまとったRakuten Handちゃん♪
コンパクトなデザインで片手でも操作がしやすい。ロック画面の解除には指紋認証をするんですよ。気分は1人スパイ映画!!トムー(^^)/ ⇒ ミッションインポッシブルが大好き♡

裏面はこんな感じ。
ケースがクリアタイプなので、好きなシールやキャラクター、デザインをちりばめて、オリジナルな1台にしてもアリですね。
実際に宮城仙台のいろんな場所に行って、電波状況の確認をしたところ全然問題なく使用することができました。使用可能エリアも拡大中とのことで期待しかない。
View this post on Instagram
ちょっとまとめます!
・契約まで数分、2日後には端末が届くスピード感
・家や外ではWi-Fiにつないで基本料金を抑える
・電話よりもインターネットやアプリをする人にはいいかも
・いろいろあるポイントバックは同時申し込みが必要なことが多い
・仙台市内の主要箇所では問題なく使えました
・端末代金は一括でも分割でも大差なし
(楽天カードで支払うと手数料が無料とのこと)
・楽天ポイントが貯まる
こんな人にオススメ!
- ケータイ料金を抑えたい
- セカンドキャリアを持ちたい
- 身内に持たせたい
契約をしてから1か月が経ちますが、何の不自由なく使用出来ています。セカンドキャリアということもあり、データ使用量もほどほどで、月の使用料金も2,178円で収まっています。(端末代金は一括で払っちゃいました)(*’▽’)
気になる人は、ぜひこの機会に楽天モバイルをチェックしてみてはいかがでしょうか。
仙台には球団の楽天ゴールデンイーグルスがあるから、楽天にはついつい愛着を感じちゃうんだよなぁ~!!(*’▽’)

*画像クリックでサイトへ
