きらきらと輝く真っ赤な宝石♡

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
6月も中旬になり、旬真っ盛りの『さくらんぼ』♡

そ〜んなさくらんぼを目指して、さくらんぼの一大名産地・お隣山形県へと行ってきました~♪
王将果樹園~Oh!Show!Cafe~

やってきたのは、仙台市と天童市をつなぐ国道48号線沿いにある『王将果樹園』さん!

さすがは天童市と言うようなお名前です!
(天童市は日本一の将棋の駒の生産地なのです!)
期間限定カフェがオープン!

こちらの『王将果樹園』さんでは、フルーツの収穫時期にのみカフェがオープン!

冬季休業を経て、今年もさくらんぼの時期と共にオープン!

6月上旬にさくらんぼパフェから始まり、
- 桃
- ぶどう
- なし
- りんご
- ラフランス
と、11月下旬まで旬のフルーツを使った様々なパフェが味わえるのです〜!!

新鮮フルーツが味わえるみずみずしいメニュー

旬のフルーツのパフェはもちろん!

券売機で発券してしばしお待ちを…♪

カフェ利用の際は、店内奥の発券機でお目当てのスイーツを注文!


券をカウンターに出したら、呼び出しベルを貰ってしばしお待ちを…♪

フルーツの旬を迎える時期はカフェも大人気!!


パフェを待ってる間は、店内を探索♪

ついついお土産にと買い物しちゃいます♪

混み合う時は、店内をぐるっと回るほどの行列になるって言うから驚き!

さくらんぼパフェ…900円(税込)

お待ちかねのパフェとご対面〜!

今にも溢れそうなさくらんぼにびっくり!

絶妙なバランスで乗っかっているさくらんぼ達!

これは大行列になるのも納得!
旬の品種が勢ぞろい♡

トッピングされているさくらんぼには、ラベルシールが…♪


- 大将錦

さすが『大将錦』!という名前にも納得です♪

- 紅ゆたか

さくらんぼの甘さが口いっぱいにじんわり広がります♪

- 高砂
品種改良などされていない大元のさくらんぼの品種!


そしてベースのさくらんぼは『佐藤錦』♡

ぷちっと弾ける濃厚な甘み♡そして甘みだけじゃないバランスの良い酸味!

そんな『佐藤錦』が贅沢にもこんなにたくさん…!!!!

食べても食べても無くならないさくらんぼに美味しいが止まらない…!!!


そして、、、!

濃厚さくらんぼソフトに、手作りのさくらんぼソース!


さくらんぼの酸味が溶け合うバニラソフトとさくさくコンフレークも良い仕事してます♪
こぼれんばかりのさくらんぼを心ゆくまで堪能♡至福のパフェタイム♪

たっぷりのさくらんぼたちは、、、、

こんなにたくさんのさくらんぼを食べられるだなんて、まるでさくらんぼ狩りをした気分♪

店内のお席はもちろん、お外の果樹園の中に設置されている席も素敵~♡

ぜひ皆さんも美味しいさくらんぼ求めて山形県に遊びに行ってみてくださいね♪

王将果樹園 ~Oh!Show!Cafe~
営業時間:9時~16時(L.O.16時)
定休日:なし(11月末~6月上旬までは休業)
住所:山形県天童市川原子1303
