老舗和菓子店で新たな仙台銘菓を発見!?

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
仙台土産と言えば、『萩の月』や『笹かま』・『牛タン』などメジャーなものがいっぱいありますね!

エスパル地下1階のおみやげ通りや藤崎地下1階にお店を構える『九重本舗 玉澤』。
太白区郡山に本社工場がある『九重本舗 玉澤』は、1675年創業の仙台の歴史ある和菓子屋さん。

シンプルで上品なショーケースの中には、古くから受け継がれ伝統ある品々がずらりと並んでいます。

その中で、一際目を引く彩り鮮やかな一品。

シンプルなお菓子の中に、赤・黄・緑と鮮やかな飲み物を発見!
一体何者か分からないけれど、とても芸術的で面白そう…♪
仙台銘菓 九重-ここのえ-

早速『九重お試しセット(3種入)…486円』を購入してみました~!

お味は、『ぶどう・ゆず・ひき茶』の3種類。

『九重』は、あられにそれぞれの香料をコーティングして作られています。
一体、どう楽しむのかと言うと…

カップに九重を入れて…

お湯を注ぎます。


九重が浮き上がったら、完成♪

ふわっと、ゆずの香りが広がります♪
お湯を注いだだけで、ゆずの香りが広がる上品な飲み物の完成です!

見た目も美しく、飲み口も新食感!!

『ひき茶』は、抹茶のコクのある上品な味わい。
『ぶどう』は、フルーティーな味わいでちびっこにもおすすめ♪

お湯で割るだけではなく、サイダーで割るのもすすめ♪


サイダーだけじゃなく、ハイボールやスパークリングワインで割るのも良さそう~♡♡
アイスやヨーグルトのトッピングにも楽しめます!!

伝統的だけれど、新しい!!お家時間のお供にもおすすめ♪

こんな芸術的でインスタ映えばっちりの逸品が仙台銘菓にあったとは…。
『九重』は、『九重本舗玉澤』の屋号にも入っているように昔からある代表銘菓。

茶葉を買うような感覚で、九重がお家にあれば、おやつの時間や晩酌もちょっとオシャレに楽しめますね♪
新食感な芸術作品は、新たな仙台土産にもぴったりな逸品です!

九重本舗玉澤
住所:仙台市太白区郡山四丁目2番1号
営業時間:9時~17時
定休日:日曜日
参考:HP
その他店舗:藤崎店(直営店)・エスパル店(直営店)・グリーンマート桂店(販売店)
