こんにちは、この夏「はなまるうどん」で自己流夏バテ防止うどんを日々食べているPOCHIです。
ところで~梅雨明けしましたね!そして、お子様達は夏休みですね!
そんなお子様に是非是非楽しんでいただきたいと、本日は「銀河鉄道」の件をお伝えしたいと思います。
正式名称「IGRいわて銀河鉄道」
こちらが今回の始点となる盛岡駅になります。
カッコいいと思いません?実は予定になかったのですが一目惚れして乗る事にしました!(^^)!
運賃表です。
公式サイトでは終点は「金田一温泉」になっていますが、こちらの表示は「目時」
その件は最後の方に説明いたします♪
こちらが時刻表。
一時間に2~3本の運行という感じでした。
改札が超素敵!!
とってもワクワクしちゃいます。
駅の構内も楽しんで進みま~す♪
この「えきいろ」というのは各駅によって違います。
盛岡さんさ踊りからイメージされた「さんさレッド」とのこと。
ちょっと見にくいですがこちらは「しあわせのインディゴ」
テーマは「座敷わらし」のようです。
いわて銀河鉄道のすべての駅にあるので、そちらも楽しめます。
こちらが「いわて銀河鉄道」の車両です。
結構目を引くブルーな車体。
始めてのご対面にちょっと感動!
この時は確か2両編成。
地元の方の利用がほとんどらしく、高いテンションで電車の撮影をしていたのはPOCHIくらいでした(*’▽’)
それでは乗車します!
やった!銀河鉄道だ~♪
社内はこんな感じです。
発車まで時間があったのでまだガラガラですが、しばらくするとシートは半分くらいお客様で埋まりました。
「いわて銀河鉄道」出発♪
こ~れがたいへん楽しかった!!
過ぎ去る景色も最高!
レール&ホーム&街並み。
なんのことはない景色でも「銀河鉄道」だと思うと素敵に見えました~。
時には迫りくる緑!
葉っぱが車両に当たっちゃってます。
のどかなる風景。
緑が深いですよね~。
こんな切り立った山も。
本当に色々な風景が楽しめました。
トンネルよさようなら~!
こんな素敵な風景いつ以来かなぁ。。。
新幹線が見えるポイントも有り!
これは大人でもテンションが上がるのでは?
楽しみまくっていたら終点の「金田一温泉」に到着!
終点と言っても、特に駅に何かがあるわけではないのです。
乗っていると自動的に「目時駅」に行くのですが、この「目時駅」は「いわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」の共有の駅らしく、いわて銀河鉄道の終点扱いにはなっていないのです。
POCHIは八戸を目指していましたので「青い森鉄道」に自動的に誘われたのでした。
引き続き乗車した「青い森鉄道」については後日お伝えしたいと思います。
感想。
地元の方にとってはいつものローカル線なのかもしれませんが、たいへん楽しかったです!
駅や改札にロマン感があることも大きいと思います。
色々な景色や「銀河鉄道に乗った!」という充実感はたいへん素敵な思い出にもなりました。
お子様とは言わず、大人の夏休みにもいかがですか?
*参考*
公式サイトhttps://igr.jp/
◆【自己流】この夏から始めた「はなまるうどん」での健康食だと思う食べ方。
◆全然情報が出ていないヤマザキ「ツナデニッシュ」が超美味しかった!~ヤマザキパングルメ~
◆【意外と深い】最近、マチプラで記事を毎日のように書いている理由。