「POCHI」の記事

ラーメン / そば/うどん

【半熟煮玉子発案店】志那そばの超有名店の海老塩ワンタンそばは必食メニュー!~ちばき屋/仙台駅東口~

こんにちは、POCHIです。 志那そばの超名店『ちばき屋』さん。 当然繁盛しているけれど、でも入口がちょっと奥まっていて。。。 看板もこれだけ。 「東京 葛西」の文字がその実情を知らないと謎を呼ぶ感じに。 ちなみに煮干し…

イタリアン / フレンチ / スペイン

【いつも大盛況なお店】クラフトビールが美味しくて楽しい!料理も旨し!~仙台キッチン/仙台駅東口~

こんにちは、POCHIです。 ビールが美味しい季節が刻々と近付いていますね~。ま、真冬でも美味しいと言えば美味しいんですけど(≧▽≦) 本日はビールが美味しいだけじゃなくクラフトビールが楽しい『仙台キッチン』さんをお伝え…

おでかけ

【宮城の温泉】遊んで!食べて!源泉掛け流し温泉があるなんて最高!~おおがわら天然温泉 いい湯/柴田郡大河原町~

こんにちは、POCHIです。春~~~!! 梅ですね。 桜ですねぇ。 レジャーですねぇ~。 バーベキューで・す・ね! あれれ?ほぼ大河原(≧▽≦)  ならば大河原の温泉をご紹介しましょう!ということで。。。 本日は『おおが…

ラーメン / そば/うどん

【仙台名物】絶対に食べたくなかったあのメニューを関西人が食べてみた ~土鍋チーズ/天下一品~

こんにちは、POCHIです。 天下一品の仙台オリジナルメニュー「土鍋チーズ」 マチプラライターの斉藤さんが美味しそうに召し上がっておられました~! でもね~、天下一品のお膝元である関西から来た人間にとって「土鍋チーズ」は…

中華 / 韓国料理

【仙台町中華】ベガルタ仙台の元選手が作る激旨中華には全て物語がある~大衆中華 ちんまや/仙台銀座~

こんにちは、POCHIです。今では懐かしくなりつつある外食自粛の日々。。。 そんな時にデリバリーで出会った「手包み焼き餃子」と「焼き餃子」という、ぱっと見違いがわかりにくいけれど~とっても美味しい餃子達。。。 そんなお店…

魚料理

「磯丸水産」さんのマグロ丼が美味しいか確認して来いと言われたので行ってきた!~磯丸水産/青葉区一番町~

こんにちは、海産物が主食のPOCHIです。先日、お友達からこんなオファーが本当に来たのです。 磯丸水産さんのランチのマグロ丼を食べてみたいんだけど、大手のチェーン店だし不安でさあ。 何がどう不安?しかも、超失礼! だって…

ラーメン / そば/うどん

【釜石ラーメン】労働者への愛が溢れるラーメンは極細麺に旨味絡み過ぎ!~新華園本店/岩手県釜石市~

こんにちは、POCHIです。 先日、美味しい美味しい「釜石ラーメン」をいただいて参りましたので本日はその件をお伝えしたいと思います。 お店の名前は『新華園本店』さん。 場所は岩手県釜石市のイオンタウン釜石のすぐ近くになり…

お寺/神社/史跡

【東北パワースポット】あなたをずっと待っている羅漢像がきっといる場所~五百羅漢(報恩寺)/岩手県盛岡市~

こんにちは、POCHIです。 マスクの着用も自由になり、そして気温も日々温かくなってくる近日、遠~~~くに出かけたい方もきっと多い筈! 本日は、そんなマチプラユーザーの皆様にパワーがもらえる素敵な場所をお伝えしたいと思い…

ラーメン / そば/うどん

【仙台蕎麦】老舗の「この葉丼」が激旨で勝手に「仙台木の葉丼」と命名した件~蕎麦處かふく/青葉区本町~

こんにちは、POCHIです。 『地元民が選ぶ「宮城県仙台のお蕎麦屋さんランキング」2023年度版』のお蕎麦、どれも美味しそうですね~。 記事を熟読→お蕎麦屋さんに行きたくなる(必然の摂理) さて、どこに行こうかな?この日…

グルメ

ホタテとあさりの旨い出汁がノンフライ麺に合う!三陸わかめもたっぷり!~麺づくり三陸わかめ塩味/マルちゃん~

こんにちは、POCHIです。 先日、みやぎ生協で買い物していたら『麺づくり三陸産わかめ塩味』なるもの発見! ただのわかめじゃない!三陸産ですよ!三陸産! 『麺づくり三陸産わかめ塩味』売場の向かいには、三陸産わかめが売られ…

中華 / 韓国料理

遥か昔「餃子の王将」のご飯のおかわりが10円だった頃に男子学生がやっていた食べ方をやってみた!

こんにちは、POCHIです。前々から同居人の関西人ロンにこんな話を聞いていました。 関西におる俺の叔父さんが言ってたんやけど大昔、餃子の王将のライスのおかわりが10円やった時、餃子の無料券を持って行ってライス2杯と餃子一…

おでかけ

【東北の温泉】まさに蘇生の湯。温泉好きが教えたくない過去イチの湯~瀬美温泉本館「山吹の花」/岩手県北上市~

こんにちは、岩手県北上市にゲーム「エポック社の野球盤」を真剣にやりに行くPOCHIです。 よって、その周辺にはそれなりに詳しいのですが、実はPOCHIは温泉にもかなり詳しいのです。全国、北から南まで色々な温泉に行きました…