農村マニュファクチャー公園 四季の里

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
お盆中の親戚旅で訪れた福島県。

場所は先日ご紹介した『岩代屋敷 大王』さんから車で13分ほど!
▽『岩代屋敷大王』さんはこちら♪
広々~とした園内は見どころいっぱい!
お子様連れにとってもおすすめ!『四季の里』のご紹介です♡

約8haもある『四季の里』は、四季折々の花々や美しい水林自然林・ちびっこの遊び場なども併設した『農村マニュファクチャー公園』です!


入り口をくぐると、緑豊かな広々~とした敷地!

とても涼しげに水が流れていたり…

水車小屋があったりと、自然を感じられるゆったりとした雰囲気に癒されます♡

東西に広がる『四季の里』は、花の丘からお食事処・工芸館にわんぱく広場まで、幅広く楽しめそう♪

楽しさいっぱい・わんぱく広場

広大な敷地の一角に、ちびっこが遊べるわんぱく広場を発見!
バッテリーカー

何やら楽しそう〜な車がいっぱい!!



可愛らしい車両は、バスに消防車にパトロールカーに馬車などなど、楽しさ満載♪

親と子供の2人乗りも可能なサイズ感♪

ハンドルで操作しながら、くねくねコースを運転しましょう♪

5才のちびっこでも1人で楽しく運転する事が出来ました♡

じゃぶちゃぷ池

遊具にバッテリーカーにと、汗をいっぱいかいて暑〜くなったら…


こちらの『じゃぶちゃぷ池』は、地下から汲み上げたきれいな地下水なので、安心に楽しむことが出来るのです♪

冷た〜い地下水は、暑い夏にはぴったり!

木もれび広場

他にも人工芝の運動施設『木もれび広場』は、屋根付きなので雨の日でも楽しめます♪

水車小屋のアイス屋さん『nodatetufoods』

そして・そして…
『木もれび広場』の近くにはアイス屋さんが…!!
で す が、、、

『nodatetufoods』では、福島のフルーツや野菜・お酒を使ったアイスなどが楽しめるそうですよ〜♡
次回遊びに来た時は、ぜひとも食べてみたい♪
他にも美味しさ満載♪

なぜか伺った日は、ことごとく園内のお店がお休みではあったのですが、、、
(お盆期間中だったからかな?)
テイクアウト専門のカフェ『庭園喫茶 風』や県内産の蕎麦粉を使用した十割蕎麦が楽しめる『憩の館』など、美味しい食も満喫できるのです♪
農家レストラン『アサヒビール園』

広〜い『水と緑の広場』を抜けた先には、立派なレストランを発見!

な〜んと!


し か も…

たっぷり遊んだあとは、
涼しい店内でジンギスカンと冷たいビールだなんて最高ですね!!
工芸館

まだまだ見どころはありますよ〜♪


こちらの中では『こけしの絵付け』や『ガラス絵付け彫り』など手作り体験が出来ちゃいます♪

バラにハーブにお野菜まで!華やかなガーデン♪

『工芸館』のお隣には、手入れされたいくつものガーデンを発見♪

わぁ♡

こちらの敷地には『キッチンガーデン』『ハーブ園』『バラ園』などなどあり、季節の花々を楽しむことが出来ます♪

赤く色づき始めたりんごも発見です!
自然溢れるロケーションは朝ドラのオープニングに♪

さらに奥まで進むと、こ〜んな看板を発見!


看板の通りに進むと、こ〜んな自然豊かなロケーションが現れました♡
な〜んと!

自然あふれるロケーションにロケ地になるのも納得です♪

四季折々の花々が楽しめる『花の丘・円形花壇』

まだまだ素敵なロケーションがありますよ♪

フォトスポットとしても良い感じ♪

花壇の奥には眺望デッキも発見!

展望デッキからは、素敵な円形花壇が一望です!

真ん中には『四季の里』のロゴマークがデザインされているのだそうですよ♡
お買い物も楽しめます♡

広々〜な『四季の里』を大満喫したあとは、、、


な〜んと!

水分補給の飲み物やおやつはもちろん、おもちゃや福島県内の名産品も勢揃いで充実のお土産屋さんでしたよ〜♪
1日遊べる大満喫のおでかけスポット『四季の里』♪

福島出身の知り合いに勧められて立ち寄った『四季の里』!

ちびっこもわいわい楽しめるし、大人もゆっくり散策を楽しめるし、、、
こんなに大充実なのに、入園料がかからないだなんて驚きです!!
仙台中心部から高速道路を使って1時間ちょっと♪

ぜひおでかけスポットの候補に『四季の里』はいかがでしょうか?♪

四季の里
開園時間:午前9時~午後9時
休園日:12/29~1/3
住所:福島県福島市荒井字上鷺西1-1
