こんにちは、キッドです。
今日の仙台は朝から雪がパラパラと降り、風はゴーゴーと唸っていました。お昼ごろからはだいぶ落ち着いた晴天となっています。
もうね、めたんこ寒いんです。みなさんも風引かないようにね。こういう時が一番危ない!!
さてさて、先日のこと。青葉区一番町にある『maison cœlacanthe(メゾン シーラカンス)』さんへ行ってきましたので、みなさんにもお伝えしようと思います。
maison cœlacanthe メゾン シーラカンス

2021年の8月にオープンをした『maison cœlacanthe(メゾン シーラカンス)』さん。
実はこのお店、仙台では知る人ぞ知る人気の洋菓子店「kazunori ikeda」プロデュースの新店舗なのです。マチプラのライターにも人気があり、幾度となく紹介をさせていただきました。
店名:メゾン シーラカンス(maison coelacanthe)
住所:仙台市青葉区一番町2-2-3
電話番号:022-748-4061
-営業時間-
[月~金]11:00~20:00
[土・祝]10:00~20:00
[日]10:00~19:00
定休日:火曜日
〇Instagram:@maison_coelacanthe/
お店の場所は南町通りにあるラーメン屋「だし廊」さんのお隣となります。
南町通りと言えば【kazunori ikeda individuel 】もあるから、どちらに行こうか迷ってしまいますね。
店内飲食も可能

メゾンシーラカンスではイートインスペースがあり、カフェタイムを楽しむことができます。今回いただいたケーキも最高のひとこと。む~ん、幸せ♪
スイーツだけでなく、サンドウィッチなどの軽食もあるので、いろんな使い方ができそうです。
今回みなさんにご紹介したいものがもう一つ。
『イズニーバターモナカ』
これがめちゃくちゃ美味しかった♪ (^^)/
そしてみなさんにも食べてほしい。
イズニーバターモナカ 230円

カズノリイケダさんといえば、丸森町に本店を構える【栄泉堂(えいせんどう)】がご実家になるそうです。栄泉堂さんで購入した「猫最中」は可愛かったなぁ~。
その栄泉堂でも人気のバター最中に、「kazunori ikeda」のスパイスを入れて作られたのが、『イズニーバターモナカ』となります。
味の決め手は、ゲランドの塩をきかせたフランス産イズニーバターがたっぷり。
*栄泉堂さんのバター最中では国産バターを使用

賞味期限は購入から2日ほど。冷蔵庫に入れれば、もう少し大丈夫だとは思いますが、バターが入っているので早めに食べた方がいいかもしれませんね。

最中の柄は栄泉堂のものと同じみたい。

中が気になり、半分からスパッと。
これが噂のイズニーバターですね。では、いただきます。パクっと!
うわ~、美味しいなぁ。正直、最中ってもともと苦手だったんですが、これは全然違う。サクっと軽い食感の最中に、くどすぎない甘さの粒あんが重なり、そこへ塩味を効かせたコク深いバターが合わさります。
これは美味い!!塩気と甘みのバランスが絶妙♡
コーヒーや緑茶、紅茶にも合う一品ではないでしょうか。大きさも食べやすいからちょうどいい。お土産にも喜ばれるでしょうね。
ちなみにこの『イズニーバターモナカ』はメゾンシーラカンスでしか購入出来ないようなので、ぜひぜひ足を運んでくださいな。
次はカヌレとエッグタルトの「ナタ」を狙ってます♪
ごちそうさまでした。
店舗詳細
店名:メゾン シーラカンス(maison coelacanthe)
住所:仙台市青葉区一番町2-2-3
電話番号:022-748-4061
-営業時間-
[月~金]11:00~20:00
[土・祝]10:00~20:00
[日]10:00~19:00
定休日:火曜日
〇Instagram:@maison_coelacanthe/
