これぞ仙台歴史ロマン★東北最大級の前方後円墳が名取市にあった!?【宮城歴史浪漫シリーズvol.36】
昨今の古墳ブームで、「古墳女子」や「墳活」という言葉を耳にするようになりましたが、名取市が「古墳の里」であったことをご存じでしょうか。 名取市植松の住宅街にある「雷神山古墳」は、東北地方最大級(主軸168m)で国の史跡に…
昨今の古墳ブームで、「古墳女子」や「墳活」という言葉を耳にするようになりましたが、名取市が「古墳の里」であったことをご存じでしょうか。 名取市植松の住宅街にある「雷神山古墳」は、東北地方最大級(主軸168m)で国の史跡に…
コインランドリーでほっと一息カフェタイム♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ なかなか梅雨が空けず、太陽が恋しい日々ですね。 そんな中、お困りなのはお洗濯問題! そんな時におすすめなのが、“EnrichLa…
こんにちは!あしかです。 どんよりした天気が続きますが、もうすぐ梅雨も明けるはず! GO TO トラベルが始まったこともあり、お出かけしようと考えている方におすすめ。 今回はウイルス対策をしっかり行いながら営業する「えさ…
こんにちは!こはくです! 『こはくと一緒に参拝する夢を見たんだ!一緒に行こう!」というお誘いがあり、岩沼市の金蛇水神社へ参拝してきました♡ 神社名:金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ) 電話番号:0223-22-2672 …
こんにちは!がいすです。 石巻市にあるゲストハウス「ActiveLife-YADO-(アクティブライフ ーヤドー)」さんに泊まってきました! ゲストハウスはなかなか泊まる機会がないので楽しみです! ワクワク! ゲストハウ…
施設詳細 こんにちは。ひなたです 外出自粛期間はどうお過ごしでしたか?私は外に出られない期間テイクアウト情報を探したり、口コミサイトを見て回ったり情報収集に時間を使っていました。 今回はこの数か月で出会ったおすすめのお店…
こんにちは!こはくです。 久々に訪れた山形県天童市。 仙台からも中心部から国道48号線を走っていくと1時間ほど、高速を使えばもっと早く到着する身近なお隣さんだったりします♡ そんな天童市に織田家の息吹を感じられる場所があ…
仙台のスイーツの名店!kazunori ikeda-カズノリ イケダ- 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 家族や友人の誕生日が近づくと、どこで誕生日ケーキを頼もうか悩みますよね! 今回は、仙台で人気のケーキ…
黄金花咲く理想郷 道の駅 平泉 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ さてさて岩手の旅も終盤です! マツコも絶賛!一面のあじさい畑はこちら↓ 世界遺産の中尊寺レポはこちら↓ 中尊寺グルメはこちら↓ 最後は道の駅…
今回はがいすがオススメする柴田郡川崎町にある青根温泉「山景の宿 流辿(りゅうせん)」さんの日帰り入浴プランをご紹介致します!! ⇒ 山景の宿 流辿(りゅうせん)日帰り入浴・プランのご案内 店名:山景の宿 流辿(りゅうせ…
世界遺産平泉・中尊寺のおすすめ立ち寄りグルメ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 前回は中尊寺についてご紹介したのですが… 今回は中尊寺に来たらぜひ立ち寄っていただきたいお蕎麦屋さん&スイーツのご紹介♡ ご紹…
東北の世界遺産・平泉 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 先日“みちのくあじさい園”を訪れた際にふらっと立ち寄ったのが、一関市のお隣平泉町。 “平泉”は、平安時代に陸奥の豪族・藤原清衡から親子三代が約100年…
お隣岩手県で発見!一面あじさいだらけの“みちのくあじさい園” 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今回は、以前ご紹介した仙台のあじさい寺に引き続き… 実はこちらの“みちのくあじさい園”は、5月に放送された“マ…
各国の美味しいものがいっぱい♡見ているだけで楽しいカルディコーヒーファーム 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今回は、TVやネットで話題の“カルディコーヒーファーム”のおすすめ商品のご紹介! 主婦の方やOL…
伝説の陰陽師・安倍晴明を演じ、フィギュアスケート界に伝説を刻んだ仙台出身の絶対王者・羽生結弦選手。 羽生選手の偉業はここに書くまでもなく、その名を知らない日本人は皆無ではないでしょうか。 「SEIMEI」で使用された曲は…
こんにちは!あしかです。 梅雨が本格化、毎日雨続きで気分も落ち込んでしまいます(;´・ω・) 今回は屋内で楽しめて、コロナウイルス対策もばっちりの釣り堀「釣物語」をご紹介します! 店名:室内釣り堀 釣物語 住所:仙台市若…
こんにちは、ひーこです。 6月末に蔵王に一泊旅行に行ってきました^^ その時に寄ったチーズ料理のレストランがとっても美味しかったので、今回はご紹介したいと思います♪ そういえば、一昨日から「せんだい・みやぎ絆の宿」という…
こんにちは!紫陽花大好きなこはくです。 今シーズンはもう見られないかなと思っていましたが、今まで知らずにいた紫陽花の名所へ、友人に連れて行ってもらうことができましたのでご紹介します。 施設名:船岡城址公園 電話番号: 0…