11月15日(土) 有楽町「東京交通会館12F ダイヤモンドホール」で開催!
都会での暮らしも好きだけど、子育てや仕事、将来のことを考えた時に「地方移住」の選択肢が浮かんだことはありませんか?
各自治体で異なる移住者へのサポートや、住まい、就職に関する情報を1日で比較検討できたら、うれしいですよね。
この秋、東京で宮城県全35市町村と移住に積極的な企業が大集合するイベントが開催されます!

目次
- イベント概要
- 現地担当者に気軽に相談!「相談ブース」
- マチプラ厳選! 各エリア紹介
- 各自治体担当者が1分間ずつ全力PR!
- マギー審司さんの「耳より👂宮城!魅力発見トークショー」
- 宮城で働く!エリアごとの転職事情を徹底ガイド
- 先輩移住者に聞く!宮城で見つけた私の暮らし方
- 昨年の参加者の声をお届け♪
- 宮城のお土産がもらえちゃう♪
みやぎ移住・交流フェア2025
東京に、宮城県内全35市町村と移住に積極的な企業が大集合!
楽しめるコンテンツが盛りだくさんのUIJターン向け相談会を開催します!移住先としての具体的なご相談はもちろん、就職や農業、不動産などのご相談、
移住や宮城に興味はあるけど、まだ漠然としている方への情報提供なども可能です。
相談会だけでなく、セミナー・ワークショップもありますので、みなさまぜひお気軽にご参加ください!
(引用元:みやぎ・移住交流ガイドより)
場 所:東京交通会館12F ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1)
日 時:11月15日(土)11:00~16:00
参加費:無料/入退場自由
参 考:イベント公式WEBサイト
現地担当者に気軽に相談!「相談ブース」
宮城県内全35市町村と、就職(企業・教職員)、地域おこし協力隊、農業、住まいなどのブースがずらり! 移住地域が決まってなくても、総合案内ブースで相談OK♪

各市町村ごとに気合いが入っていて楽しそう!
各ブースごとに地域愛に溢れた担当者たちがお出迎え。短時間で魅力や情報が伝わるようにみなさん工夫しているみたいです!
気になるエリアは、事前に「宮城・仙台のお出かけ情報」に特化したマチプラの過去記事をチェックしてみてもいいかもしれません♪

マチプラ厳選! 各エリア紹介
住みやすさで選ぶなら「仙台エリア」
仙台市が中心となった「仙台エリア」。南はイチゴで有名な亘理町や山元町、北は日本三景松島町に展開しています。
商業や貿易の拠点でありながら、自然が豊か! 交通アクセスにも優れている、住みやすさも兼ね備えたエリアです。
自然豊かな「県北エリア」
県北エリアは自然豊かで、米どころとして綺麗な田園風景や、四季折々の山並みが美しい…!
また、多くの企業が集まっているので、自動車関連、電子部品、食品関連工場など働く場が幅広いですよ!
歴史と自然が調和する「県南エリア」
蔵王連峰を代表とする雄大な自然と、白石城や蔵の街並みといった歴史・文化が調和する県南エリア。
キャンプ場や、雪質のいいスキー場が多く、一年中さまざまなレジャーを楽しめるのも魅力!
新しい文化が育まれる海のまち「沿岸エリア」
三陸エリアの魅力は、なんといっても豊かな海の幸…!!
三陸道も全線開通したので仙台まで車であっという間に着きますし、続々と新しいお店や、素敵な施設で発展し続けるエリアです。

充実のコンテンツ!「セミナーコーナー」
各ブースのPRタイムや、トークショー、先輩移住者のトークなど情報満載!
出展者が1分間ずつ全力PR!
県内35市町村と企業、関係団体の情報が一度に知れちゃうPRタイム!
宮城には、自分らしいライフスタイルを実現するための選択肢が豊富にあります。
今まで知らなかった地域でも、あなたにぴったりの地域があるかもしれません。

マギー審司さんの「耳より👂宮城!魅力発見トークショー」
[ゲスト]みやぎ絆大使 マギー審司さん
気仙沼市出身。「みやぎ絆大使」「みなと気仙沼大使」としても活躍し、ふるさと宮城を全国に発信中!
宮城県の魅力がいっぱいのトークを、ぜひお楽しみに!

宮城で働く!エリアごとの転職事情を徹底ガイド
転職支援のプロが、エリア別の求人情報や企業の特徴について説明します。
七十七ヒューマンデザイン㈱
宮城県の求人ならお任せください!宮城県を中心とした、地域の皆さまと共に歩む七十七銀行グループならではの地域企業とのつながりから得た求人情報を提供します。
みやぎシゴトサポートセンター
宮城での暮らしや仕事、ちょっと気になりませんか?
「みやぎシゴサポ」では、仕事探しや応募の相談はもちろん、
職場見学や体験もサポートしています。
ぜひお気軽にご相談ください!
先輩移住者に聞く!宮城で見つけた私の暮らし方
実際に宮城県外から移住をした先輩たちの暮らしや働き方について聞けるチャンス!
[ゲスト]坂本奈々さん(魚と珈琲 店主)
北海道江別市出身。旅の途中で出会った女川町に2023年に移住。2025年に東京のIT系企業を退職し、「魚と珈琲」という屋号で間借りにてコーヒー豆の焙煎・販売。現在は女川町で店舗の開店準備中。
参考:Instagram
[ゲスト]岡崎麻美子さん(七ヶ宿町観光協会)
東京都品川区出身。2019年1月家族5人で埼玉県三郷市から宮城県七ヶ宿町へ移住。役場会計年度任用職員を経て、七ヶ宿町観光協会で楽しく働いている。宮城県初開催の「しちかしゅくティラノサウルスレース」を企画したり、七ヶ宿町をたくさんの方に知ってもらうため活動しています。

お子様も楽しめる「ワークショップ」
大人も子供も楽しめる宮城ならではのワークショップは参加費無料♪
宮城県の海ゴミでカラフル万華鏡づくり
(講師:win_win_winさん)
宮城の砂浜に流れ着いた海洋プラスチックを使って、カラフルな万華鏡を作ろう!
缶カラカリンバワークショップ
(講師:感覚ミュージアムさん)
空き缶を使ってアフリカ発祥の民族楽器「カリンバ」を作るワークショップ。自由にペイントして自分だけのカリンバを作ろう!
感覚ミュージアム公式WEBサイト

参加者の声を一部お届け♪
フェア来場者の来場理由はさまざまで、移住検討者や、元宮城県民でワークショップに参加した人、
移住するかはわからないけど宮城県に興味がある人などいろんな人がいるようです。





宮城のお土産プレゼントもある充実さ!
プレゼントコーナー
3ブース以上相談された方には、アンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」のお買い物券がプレゼントされるみたい!(※利用は当日限り有効)
イベント会場と同じビルの地下1階で、8月に移転オープンしたばかり。大好きな商品や、気になる新商品……相談ブースで回った市町村の特産品などお買い物してみてくださいね♪

資料コーナー
エリアごとに資料をたくさん準備してあるから、情報をたくさん持ち帰れる!
キッズコーナー
託児スペースがあるので、ご家族連れでも安心♪
イベントが開催されるビルの2階には授乳室・おむつ交換室があるようです。
(参考:東京交通会館 WEBサイト)

自然豊かな環境から、程よい都会までが揃っている宮城県。移住に迷っている人や、宮城県に興味がある人はぜひぜひ、気軽に足を運んでみてくださいね。
イベント詳細
みやぎ移住・交流フェア 2025
場 所:東京交通会館12F ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1)
日 時:11月15日(土)11:00~16:00
参加費:無料/入退場自由
参 考:イベント公式WEBサイト
事前登録:登録フォーム
主 催:宮城県
共 催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流支援機構
ふるさと回帰支援センター・東京 2025年ふるさと暮らしセミナー
問い合わせ先:みやぎ移住・交流フェア運営事務局
電 話:03-6273-4401
メール:event-info@furusatokaiki.net









[ゲスト]みやぎ絆大使 マギー審司さん
七十七ヒューマンデザイン㈱
みやぎシゴトサポートセンター
[ゲスト]坂本奈々さん(魚と珈琲 店主)
[ゲスト]岡崎麻美子さん(七ヶ宿町観光協会)
宮城県の海ゴミでカラフル万華鏡づくり
缶カラカリンバワークショップ













