【秘境駅】山形の秘境で出会ったノスタルジックな光景!『峠の茶屋力餅』でひとやすみ♪〜山形県米沢市〜

おでかけ

山形県の秘境へぷらっとドライブ!

みなさんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪

新緑の5月!

画像名
そんな5月はついついおでかけしたくなっちゃいますね♡

わたしはまたまた大好き山形県へ♪

画像名
今回のお目当ては、なかなかマニアック!

ず〜っと気になっていたある場所へ行ってきましたよ♡

福島県との県境にかる秘境駅『峠駅』

訪れたのは、山形県米沢市にある“秘境駅”とも呼ばれる『峠駅』

山を抜け現れた駅の姿にびっくり!

画像名
え?これが駅?!

そうなんです!

豪雪地帯にある『峠駅』はスノーシェルターに囲われていて、

画像名
これぞ秘境!感満載♪

駅の中もなんだか別世界!

画像名
タイムスリップしたかのような雰囲気に、なんだか不思議な感覚です!

峠の茶屋 力餅

そんな秘境駅を訪れた目的は…

画像名
そう!伝統の『峠の力餅』を味わうため♪

まずは駅の近くにある『峠の茶屋』にお邪魔します!

ノスタルジックな雰囲気抜群!

店内は、まるで一昔前の昭和のワンシーンのよう!

画像名
なんだか夏休みのおばぁちゃんのお家って感じ♡

店内に飾られている油絵が、古き良き時代の風景を描いていてなんだかじ〜んとしちゃいます…!

メニューはお餅やお蕎麦など。

画像名
まさに、峠を越えてきて『ほっと一息』って感じです♪

自慢のお餅でほっと一息。お茶タイム♪

今回選んだのは…

画像名
なんだか珍しい砂糖醤油餅と大好きなくるみ餅

『砂糖醤油餅』は自分で、お砂糖とお醤油をブレンド♪

画像名
甘さや濃さを自分好みに出来るのは嬉しいね♡

やわらか〜く伸びるお餅に、甘じょっぱいタレやがからんで…

画像名
もう最高♡

なんだか素朴な味わいに心が和みます♡

『くるみ餅』はとろ〜り優しい甘さの胡桃あん♡

画像名
柔らか〜なお餅との相性はもう抜群です♪

明治時代から今もなお続く立売り販売

さてさて、茶屋でゆったりお餅を味わうのも良いのですが…

画像名
この峠駅ならではのある光景がとっても有名なんです!

その光景というのが…

画像名
駅での立ち売り販売!

え?

駅で立ち売り販売なんて、昔話みたい!

ですが、、、

画像名
そんな昔話のような光景が、ここ峠駅では今もなお続いているのです!

東日本では、ここ峠駅が現役で立ち売り販売している唯一の駅なんだそう♪

(西日本では他にもあるのかな…??)

福島と米沢を繋ぐJR奥羽本線。

画像名
なんと、日中在来線が通るのは1本のみ!

そんなレアな電車が来る時間になると、茶屋から駅へと繰り出します!

むか〜し・むかし、

画像名
厳しい山道を越えてきた旅人たちのほっとひと息ついてもらうために始まったのだそう♪

その光景が今でも続いているのだというから驚きですよね!!

峠駅名物『峠の力餅』

そんな気になる『力餅』は、店頭でも販売♪

画像名
もちろん購入!

まんまるなお餅の中には、なめらか〜なこしあんがたっぷり!

画像名
心にしみる甘さにほっと一息♡

そのまま食べても美味しいけれど…

画像名
お店の方おすすめの『焼き餅スタイル』にもトライ!

少し油をひいたフライパンで焼くと、外はカリッと、中はとろ〜んと伸びるお餅の食感が楽しい♡

甘さがじんわり広がって、これは新感覚のおやつです!

明治時代にタイムスリップ!後世に残したい素敵な情景♩

仙台から高速道路にのって、車で1時間30分でこんな秘境に辿り着くだなんて‥!!

画像名
次回はぜひとも電車で訪れて、立売りの力餅を片手にのんびり景色を楽しむ旅をしてみたいなぁ〜♡

電車旅好きも、和菓子好きも、郷愁を感じたい人にもぴったりの場所!

心もお腹も満たされる、『峠の力餅』の世界をぜひ味わってみてくださいね♩

峠の茶屋 力餅

営業時間:7時〜19時

定休日:不定休

住所:山形県米沢市大沢848

参考:HP