新潟県まで車で5分!山の中の休憩所♪『道の駅白い森おぐに』

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪

『仙台マチプラ』でも何個か道の駅をご紹介しているのですが…
実は、以前から道の駅巡りをしていて、山形県の道の駅は、ほぼ制覇していたのです!
そして、唯一訪れた事がなかった道の駅がこちらの『白い森おぐに』。

山の中の産直売り場

『道の駅 白い森おぐに』があるのは、山形県から新潟県へと繋がる国道113号線。
ここ『白い森おぐに』から車で5分ほどで、もう新潟県になっちゃう県境にあるのです!

『白い森』って言うのは、雪がいっぱい降るからなのかなぁ~♪

そしてこちらの産直市場は、さすが山の中の道の駅!
『まいたけ』や『きくらげ』などの山菜類がいっぱい♪
自然の恵みの山の幸を購入する事が出来ますよ♡

そして、可愛らしいイートインスペースも♪

レストランあいあい

産直売り場のお向かいには、レストランを発見!
ログハウス風のレストランは、山の幸をたっぷりと味わえるみたい♪
山形県・新潟県の情報満載

道の駅おなじみの情報センターでは、山形県の情報はもちろん、新潟県のパンフレットもたくさん置いてあり、本当に新潟県のすぐそばなんだぁ~と実感!


そして、お目当てのスタンプはこちらの情報センターにありますよ♪

あれ!?スノボをしている人影があるけれど、これは一体??
銀メダリスト御用達の横根スキー場

あのスタンプの人影は、こちらが関係しておりました!
道の駅に隣接している『横根スキー場』。
全国で初めて『ハーフパイプコース』を作ったスキー場との事です!
そして、『ハーフパイプ』と言えば…

そう!こちらの横根スキー場には、ソチオリンピック・平昌オリンピックで銀メダルを獲得したスノーボーダーの平野 歩夢選手が、子供の頃練習に訪れていたスキー場なのです!!!

でも、山形県のスキー場で練習していたなんてびっくり~!!
ぶな茶屋でひとやすみ♪

そして、こちらの茶屋に入ってみると…

じゃ~ん!!

山間のスキー場から世界に羽ばたいていって、今では大活躍なんて、なんだかジーンときちゃいます!

そして、平野 歩夢選手も食べたというお蕎麦を注文してみましたよ♪

大きなかきあげがのった天ぷらそば!(と、わかめそば♪)

初めはサクサク感を楽しみつつ、あとはお蕎麦に浸してフニャフニャで♪
2つの味わいを楽しめる大満足の天ぷらそばでした♡
県境の山越えの途中で寄り道必須の道の駅!

まさかの平野 歩夢選手が訪れていた道の駅っていう事は、とても驚きだったけれど、
山間にある『白い森おぐに』は、大きなキノコや山菜など、山の恵みを感じられる道の駅でした♪

可愛らしい熊のキャラクターがモチーフだったけれど、本物のくまさんが居るんだなぁ~と驚きでした!
そんな自然と共存する『道の駅 白い森おぐに』。
ぜひ新潟県へ行くときは立ち寄ってみてくださいね♪

道の駅 白い森おぐに
営業時間:9時~18時(『レストランあいあい』は11時~15時)
定休日:1月1日(その他、年3~5日程度)
住所:山形県西置賜郡小国町大字小国小板町616
参考:HP
