飛行機ってやっぱりロマンですね ~仙台空港~
こんにちは、キッドです。みなさんはもう行かれましたか??今年の7月1日に仙台国際空港が地方空港の中で初めて民営化がされました。 民営化によるメリットとしては、各飛行機の着陸料金を自由に設定出来る為、安価に設定することで日…
こんにちは、キッドです。みなさんはもう行かれましたか??今年の7月1日に仙台国際空港が地方空港の中で初めて民営化がされました。 民営化によるメリットとしては、各飛行機の着陸料金を自由に設定出来る為、安価に設定することで日…
こんにちは、キッドです。 みなさん、最近寒くないですか!?急激な仙台の冷え込みに毎晩体を震わせています。気が付いたら雪でも降りそうですね。みなさん、そろそろコートのご準備を。 さて今日は仙台三越の裏手にある、飲み屋通りに…
こんにちは、斉藤さんです。やっぱり宮城県の秋の風物詩といえば、亘理の郷土料理はらこ飯ですよね。そして、やっぱり食べに行くなら現地でしょう、ということで今回は亘理町まで行ってきちゃいました。 まずは、お馴染みのない方へ説明…
こんにちは、斉藤さんです。今回は青葉区中央にあるカフェ食堂『ドゥー・クルール』さんへ行ってきました。こちらはなんでもフレンチトーストが絶品とのことで、ずっと気になっていたお店でした。楽しみです。 店名:カフェ食堂 DEU…
こんにちは、キッドです。 10月に入り、ふとスケジュール帳を見て、慌てて仙台駅地下1階のお土産コーナーに足を運んでいました。前々からこのお菓子のことをみなさんにもご紹介したいなと思って、スケジュール帳にチェックをしていた…
こんにちは、斉藤さんです。 牛タンといえば仙台ですが、仙台に住んでいてもそこまで頻繁には食べに行かないんですよね。だって、美味しくたって地元民にとっても牛タンはわりと高価な食べ物。仙台名物とはいえ発祥の地であって特産品じ…
こんにちは、キッドです。 みなさんご無沙汰しております。なかなか記事をお届け出来なくてすみません。そんなキッドはここ最近の仙台の変な天気でちょっと風邪気味です。みなさんもくれぐれも体調管理にはお気を付けください。 今日で…
こんにちは、斉藤さんです。 タイ料理のお店というと、今や仙台でもすっかり珍しくなくなりましたね。今回は、その中でも仙台一の老舗『タイラックタイ』さんへお邪魔してきました。なんと30年近く前から営業されている、仙台で一番古…
こんにちは、キッドです。 10月の宮城・仙台で行われるマチプラが気になる各地のイベント情報を更新しました。ぜひお出かけの参考にされてみてください。 10月もまだまだイベント盛り沢山です。野外イベントも多いので、重ね着で体…
こんにちは、斉藤さんです。今回は、海老づくしなラーメンのお店『えびそば えび助』さんへ行ってきました。 店名:えびそば えび助 電話番号:022-748-4551 住所:宮城県 仙台市青葉区国分町3-8-7 参考:食べロ…
こんにちは、斉藤さんです。今回は大学病院のほど近くにある札幌スープカレーのお店『カリーアンドカフェ ガネーシャ』さんへ行ってきました。 店名:Curry&Cafe GANESHA 電話番号:022-721-6320 住所…
こんにちは、斉藤さんです。今回は泉区館にあるお蕎麦屋さん『ふくふく庵』さんへ行ってきました。 店名:ふくふく庵 電話番号:022-376-7301 住所:宮城県仙台市泉区館4-22-9 参考:ホームページ・食べログ 場所…
こんにちは、キッドです。 ちょっとちょっと、みなさんご存知でしたか??仙台駅前のEDEN THE LANDSCAPE VALLEYに、アウトドアブランドの『コールマン』と、北海道銭函(ぜにばこ)にある『しろくまコーヒー』…
こんにちは、斉藤さんです。今回はフランス料理を気軽に楽しめる人気のお店『ルイ・ドゥ・レトワール』さんへランチに行ってきました。 こちらのお店は一つの店舗内にフレンチレストランとパティスリーを併設されていて、お食事だけじゃ…
こんにちは、斉藤さんです。焼肉定食という響きだけでちょっと心が弾みます。私だけでしょうか。メニューに見つけたら脊髄反射で頼んでしまうんですよね。だって焼肉の定食ですよ! そんなことで今回は『ホームラン食堂』さんで素敵な焼…
こんにちは、キッドです。 先日行われた”定禅寺ストリートフェスティバル”は大盛況で幕を閉じました。なんとか天気も持ちこたえ、2日間に渡って仙台の街は素敵な音楽一色に。今年で26回目を迎え、年々規模も大きくなり、県内だけで…
こんにちは、斉藤さんです。 皆さんはもう『仙台うみの杜水族館』へは行かれましたか?去年オープンした頃は“東北最大級の水族館”ができるということで連日話題になっていましたよね。 今回は、7月に早くも一周年を迎えたうみの杜水…
こんにちは、斉藤さんです。 今回は村田町にあるパン屋さん『薪釜パン 麦家』さんへ行ってきました。こちらのお店のパンは素材をオーガニックなものにこだわっていて、さらに薪釜で焼き上げるという昔ながらの製法で作られています。お…