ひまわりの丘に行ってみた!大崎市三本木の『ひまわりまつり』が始まっているはず!?

おでかけ

※トップ画の写真は昔に撮影したものです。

8月に入りましたね。あっという間に夏休みも終わってしまいそう・・・こんにちは。Jacklinです。

真夏を彩る太陽の花といえば「ひまわり」。「ひまわり」といえば、大崎市三本木!と急に思いたち、『ひまわりの丘』に行ってきました!

県内のひまわり畑は何か所かありますが、三本木のひまわり畑は、一瞬北海道?と思える景色。圧巻です。

調べたところによると、北海道の北竜町についで日本で二番目の規模だそう。黄色のひまわり畑と広々とした青空のコントラストは絶景です!

『ひまわりまつり』 ~大崎市三本木「ひまわりの丘」~

◆開催期間/令和4年7月23日(土)~8月16日(火)
◆時  間/9:00~17:00
◆場  所/大崎市三本木斉田地区「ひまわりの丘」
◆交  通/東北自動車道・大和ICから車で20分。または三本木SICから車で5分。
◆駐 車 場 /普通車200台(駐車料金として普通車1台500円、大型バス1台2,000円)
◆お問合せ/ひまわりの丘まつり実行委員会 事務局
(株)大崎市三本木振興公社 TEL:0229-52-6232

 

あれ?いつも混んでいるはずの農道がスムーズ・・・駐車場も空いている・・・駐車場に停めたら駐車料金がかかってしまうので、おかしいな~と思いながら、駐車場横の道をすすむと、あたり一面緑色・・・

慌ててホームページを見たら、天候不順でひまわりの生育が遅れていると記載がありました・・・ちゃんと調べてからくれば良かった・・・

そして、もうひとつ残念なお知らせが・・・『ひまわり農園』さんの「たまごかけごはん」の提供が終わっていました。食べたかったな~。でも、「生みたて卵」は販売しているみたい。お土産にオススメ。

毎年春には、菜の花畑で楽しませてくれる「ひまわりの丘」ですが、菜の花が終わると、管理組合の方がひまわりの種を撒いて、42万本のひまわりを咲かせてくれているのだそう。すごい手間暇かけて楽しませてくれていますよね。

管理組合の方、今年は天候不順で大変でした。毎年素敵な景色をありがとうございます!

ホームページには、生育状況が掲載されていますが、お盆ごろが見ごろみたい。開花時期は遅れていても、開催期間は変わらないようなので、今年は1週間くらいしか楽しめないかも。楽しめる期間が短いから混むかな~。是非チェックしてからお出かけください。

このまま帰るのは癪なので、『道の駅三本木やまなみ』へ。

『道の駅三本木やまなみ』

国道4号線沿いにある『道の駅三本木やまなみ』。ひまわりソフトが有名ですよね。そのほか、ひまわりクッキーやひまわりナッツなど、ひまわりづくしの特産品がたくさんあります。

入口をはいると、『カブトムシ』や『ノコギリクワガタ』が販売していました!そして、なぜか、200円値引き・・・どうして値引きになってしまったのか気になりつつ、店内へ。

新鮮な野菜や卵、特産品がたくさん並んでいました。朝採り野菜も多く陳列されていたので、午前中のうちに訪れた方が、品数も多く新鮮な野菜を購入できるかも。

やまなみには何回かお邪魔したことがありましたが、物産館にだけしか寄ったことがなかったので、敷地内の亜炭記念館もお邪魔してみました。

 

三本木亜炭記念館

採鉱当時に使われていた運搬車がお出迎え。ジブリの映画に出てきそうで可愛い!

館内に入ると、正面には天井につきそうなくらい大きな「亜炭柱」。幅1.8m、高さ1.9m、奥行2m、重さはなんと10トン!日本一の大きさなんですって。

あっ!かまどの神様!実家にもあったな~。怒り出しそうな顔。幼い頃は怖かったな~。顔は怖いけど火の守り神なんですよね。

古い家には必ずカマドの側に飾ってありましたが、宮城や岩手の一部の地域だけに残る風習なんですって。知らなかった!ずっと宮城に住んでいるとあたりまえだと思っていて、気付かないことって多いですよね。ひとつ勉強になりました。

ホールには、七夕飾りや熊のはく製、白鳥のはく製もありましたよ。展示室は、坑道が再現されていて模型や人形を使って亜炭の採掘の様子も紹介されていました。その土地に出掛けてみないと分からないことってたくさんありますね。夏休みの自由研究にもいいかも。

ひまわりが満開の時にまたお邪魔したいと思います!

 

店舗詳細

店名:道の駅 三本木やまなみ

住所:大崎市三本木字大豆坂63-13

営業時間:販売コーナー 9:00~18:00
レストラン 9:00~16:00(L.O15:30)
※10:00までは単品のそば・うどん、卵かけごはんのみの注文となります。
軽食コーナー 9:00~17:30

定休日:年中無休

電話番号:0229-53-1333

アクセス:東北自動車道「古川」ICより国道4号線を仙台方面へ15分
東北自動車道「大和」ICより国道4号線を盛岡方面へ20分

ホームページ:http://www.sanbongi.jp/