【実験!神社に行けば宝くじは当たるのか?第3回目】ウカちゃんと勝手に仲良くなる!の巻。
こんにちは、POCHIです。今回は神社と宝くじ3回目の実験です。 ここでちょっと予告!!次の4回目ではかなり嬉しいことが起こりま~す。お楽しみに~♪ ▼【実験!神社に行けば宝くじは当たるのか?第1回目第2回目】の記事はコ…
お寺/神社/史跡こんにちは、POCHIです。今回は神社と宝くじ3回目の実験です。 ここでちょっと予告!!次の4回目ではかなり嬉しいことが起こりま~す。お楽しみに~♪ ▼【実験!神社に行けば宝くじは当たるのか?第1回目第2回目】の記事はコ…
お店こんにちは、Jacklinです。最近「物価の優等生」と言われてきた卵が高くなったと思いませんか。そんなことも忘れて無性に卵が買いたくなるお店を紹介しちゃいます! たまごの国 いではこっこ 実はこのお店は、時々スーパーでも…
お店こんにちは、POCHIです。 よく「みやぎ生協」の色々なお店にお買い物に行くのですが、最近お子様達によく目が行く気が。。。 お子様達をいつも見かけるのはココ! キッズカード「けいひんこうかん所」とは何だ!? こんなの前か…
お店こんにちは、POCHIです。 ある寒い近日のことでした。 慣れない赤坂という場所で用事を済ませた帰り道、完全に道に迷いました。大丈夫だと思いカーナビを設定しなかったのです。 時間はお昼時の13時頃。 そこに現れた『まんて…
おでかけこんにちは、キッドです。 2023年3月1日より始まった【仙台謎解きウォーク / 街に願いを】。 俳優の佐藤健&神木隆之介プロデュース、謎解きクリエイターの松丸亮吾がサポートする仙台を舞台にしたリアル謎解きイベントとなり…
お店こんにちは、Jacklinです。先日国道4号線をドライブしていたら『ドトールキッチン』を見つけました!早速公式HPで調べたところ、どうやら、宮城県初、東北では2店舗目(いわき市にありますが、5/18まで休業中)、全国でも…
お寺/神社/史跡こんにちは、POCHIです。今回は神社と宝くじ2回目の実験です。 ▼【実験!神社に行けば宝くじは当たるのか?第1回目】の記事はコチラ。 今回の参拝日は2月24日の「一粒万倍日」 参拝した神社は仙台駅東口の「伏見稲荷神社」…
お店こんにちは、POCHIです。 先日、こんなポスターをイービーンズで発見! 早速、お店に行ってきましたので本日はその件をお伝えしたいと思います。 4階にありました~!『だがし屋ぞうさん』 1月末日までエスパル本館で営業され…
お寺/神社/史跡こんにちは、神社の勉強をしているPOCHIです。 近日、ある動画を見ていたら「宝くじで1年間に何回も高額当選している人に聞いたところ、なんと1年間で神社に200回くらい行ってるんですって!!」という情報を得ました。 神社…
お店伊豆沼・内沼周辺をご紹介した記事も今回で一旦最後となります! 伊豆沼といったらここははずせないスポット!伊豆沼農産をご紹介いたします(^^)/ 伊豆沼農産(直売マーケット) 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター淡水魚…
おでかけこんにちは、キッドです。 本日はみなさんに、仙台出身の主人公がジャズに惹かれ奮闘・成長する漫画『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』の素晴らしさをお伝えすると共に、2月17日から始まった映画公開に合わせた特別イベ…
施設前回に続きまして、冬の定番スポット!渡り鳥の聖地 伊豆沼・内沼周辺をご紹介します! ご紹介するのは登米市側にある伊豆沼エリアのご紹介です。 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 淡水魚館 登米市伊豆沼・内沼サンクチュ…
施設こんにちは!くま達とのんびり暮らしているくまつまです 育児を頑張っているママ、パパいつもお疲れ様です。 子供が生まれる前まで大変だと分かってながらも、日々、休みのない育児、積み重なる体のダメージとストレス、寝不足。 余裕…
お店こんにちは、Jacklinです。バレンタインデーも終わり、次のイベントは高校の卒業式ですね。これからのシーズンは、別れと出会いのシーズンで、ちょっとした贈り物の準備で忙しくなりませんか? そんな贈り物選びにおすすめのお店…
おでかけ前回に続きまして、冬の定番スポット!渡り鳥の聖地 伊豆沼・内沼周辺をご紹介します 今回ご紹介するのは、伊豆沼の隣にある内沼エリアです。 栗原市サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館) 栗原市サンクチュアリセンターつきだ…
施設宮城県で “冬だからこそ” 楽しめるスポットといえば、県北にある伊豆沼•内沼が挙げられるのではないでしょうか? もう何度も登場しているケロの夫、ケロ夫の実家が割と近くにあるということもあり、何度も訪れているのですが 色々…
おでかけある冬の日のこと。 どこか景色の良い所を散歩したいなあ~ ということで、こちらへ行ってきました! 亀山(気仙沼市大島) 気仙沼の大島の北側に位置する、標高235mの山です。 山頂には展望台があり、気仙沼の海や市街地など3…
お店昔は春のイメージでしたが、クリスマスシーズンだけでなく1月から店頭でよく見かけるようになったいちご。 特に宮城県は、山元町、亘理町、東松島市、石巻市、登米市、気仙沼市で主に栽培され、東北一のいちごの産地なのだそうですよ!…