【山形蔵王】自然をたっぷり満喫!気取らない絶品料理に大満足♪リゾート気分を味わえるUNITECAFE-ユニテカフェ-
紅葉ドライブの果てに辿りついたおしゃれカフェ♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 紅葉も終盤に差し掛かり、季節のうつろいはあっという間ですね~。。。 そんな中、ぷらっと山形蔵王に行ってきましたよ♡ 仙台中心…
紅葉ドライブの果てに辿りついたおしゃれカフェ♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 紅葉も終盤に差し掛かり、季節のうつろいはあっという間ですね~。。。 そんな中、ぷらっと山形蔵王に行ってきましたよ♡ 仙台中心…
海外で大人気の日本食といえば、寿司やラーメンや天ぷらが思い浮かびますが、どうやら今、イギリスでカツカレーが大ウケしているそうです。 もともと日本のカレーはイギリス経由で入ってきたものらしいけど、日本のカツをのっけたものが…
こんにちは!あしかです。 先日、紅葉を見に行こうと栗駒山を目指したのですが、山頂までの道路は既に閉鎖されていて車からの紅葉を楽しみました(;^ω^) 今回は、栗駒山を目指す途中で立ち寄った手作りアイスのお店「ポラーノ」を…
秋保の老舗旅館と言えば…! 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 仙台の奥座敷・秋保温泉と言えば、『岩沼屋』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?? この度『岩沼屋』が、『大江戸温泉物語』によって、更に魅…
こんにちは!あしかです。 紅葉を楽しみながらお散歩したくなるこの季節におすすめ! 串に刺した揚げかまぼこといえば、 仙台駅からすぐのアーケード内にある【ひょうたん揚げ】がお馴染みですよね。 実は気仙沼でも揚げたてのかまぼ…
こんにちは、はまみーです。 今回は、若林区荒井にある「せんだい農業園芸センター」で行われている『2020せんだいわらアート』のご紹介をします。 場所:せんだい農業園芸センター 住所:仙台市若林区荒井字切新田13-1 電話…
県内一の紅葉狩りスポット!鳴子峡散策レポ♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今週末は気温も上がる予報で、紅葉狩りには最高の週末になりそうですね! 県内一の紅葉狩りスポット『鳴子峡』の11月3日時点の状況を…
こんにちは!県内の日帰り温泉に行きまくっているがいすです。 今回は遠刈田温泉の「まほろばの湯」をご紹介します。 まほろばの湯 施設名:まほろばの湯 電話番号:0224-34-2641 住所:宮城県刈田郡蔵王…
一足伸ばして鬼首へ♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 紅葉シーズン真っ最中!と言う事で、宮城の紅葉の名所『鳴子狭』に行ってきましたよ~! そこで、今回は鳴子狭から一足伸ばして『鬼首のかんけつ泉』まで行って…
こんにちは、はまみーです。 11月1日、GoToトラベルキャンペーンを利用し、H.I.Sさんの日帰りバスツアー、 『【仙台駅発着】江戸時代へタイムスリップ♪ 大内宿の紅葉と塔のへつり』 にひとりで参加してきました! 行程…
県北の良いもの大集合!道の駅 おおさき 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今回は久しぶりの道の駅! 2019年の夏にオープンした宮城県内15個目の1番新しい『道の駅おおさき』に行ってきました~! 古川ICか…
こんにちは!あゆみです。山形までおでかけしてきました。大好きな大好きなプリンを堪能できる、お気に入りのカフェが山形にあるんですー!ゆっくり、まったり、のんびりできるすてきカフェなんです。ご紹介します。 &n…
「なないろの芸術祭」とは なないろの芸術祭とは、東松島市野蒜にあるKIBOTCHA(キボッチャ)で行われているアートフェスティバルです。 キボッチャは、東日本大震災で被災し閉校を余儀なくされた野蒜小学校の校舎を改修して作…
こんにちは、はまみーです。 生のフルーツジュースっておいしいですよね。お店の前を通りがかると、必ずと言っていいほど立寄ってしまいます。 私、タピオカが流行ったときも脇目も振らず、フルーツジュース街道まっしぐらでしたよ。 …
こんにちは!こはくです。 普段、参拝に行く寺社仏閣は大体決まっているのですがふと「知らない神社に行きたい」と思うことがあります。 先日まさにそんな日があり、お出かけ予定であった石巻市方面にてカタカタ検索。 そして、ご縁を…
陶芸初挑戦!自分の作った『うつわ』でケーキを食べたいっ♡ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ ここ最近『てしごと』の感じられるモノへの関心が強まっていて、 (写真は以前訪れた秋保の『うつわCAFEGuruGu…
こんにちは!こはくです。 珈琲大好き♡こはく。気になるお店を見つけたので早速行ってきました♪ 9月22日多賀城市にオープン! テイクアウトカフェ『和歌珈琲」さんをご紹介します。 店名:和歌珈琲 住所:宮城県多賀城市留ケ谷…
こんにちは!こはくです。 今回は以前より気になっていたものの、なかなか寄れずにいた「UFOふれあい館」へ遊びに行ってきたのでご紹介します。 前回ご紹介した「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」から一般道を走り、およそ20分で着…