【TOPICS】「愛する店ドットコム仙台」仙台の飲食店を応援しよう!
マチプラ情報局です!! 日ごろからいろんな飲食店さんには美味しいご飯を食べさせてもらっています。しかし、コロナウイルスの影響で売上が下がり、場合によってはお店を続けることが出来なくなったなど、各地で影響が出てきています。…
マチプラ情報局です!! 日ごろからいろんな飲食店さんには美味しいご飯を食べさせてもらっています。しかし、コロナウイルスの影響で売上が下がり、場合によってはお店を続けることが出来なくなったなど、各地で影響が出てきています。…
あなたの今週はどんな1週間になりますか? 5枚の中からお好きなカードを1枚選んでクリックしてください。今週1週間の行動だったり、意識することのアドバイスが聞けるかも♪ 監修:恋歌先生
先日ふらりと近所のローソンに立ち寄ったところ、こんな目を引く商品が置いてありました。 「えっ!!!!??????」 &nb…
こんにちは、はまみーです。 みなさま、こちらのホンコン焼きそばをご存知でしょうか?知らない方のほうが多いと思います。私も知らなかったのですから。 ーホンコンやきそばー レトロ感覚の昔ながらの味わいが楽しめる…
こんにちは、はまみーです。 今回は、カルビーさんから発売されている、ご当地ポテトチップス【仙台牛ステーキ味 わさび仕立て】のご紹介です。 この記事の当日には、自宅近くのスーパーにはなかったのですが、3日後ぐらいにお出まし…
こんにちは、はむぼーです。 現在、藤崎本館の7階催事場で開催中の『全国駅弁大会とうまいもの市』。 うまいもの市というだけあってうまいものと60種以上の駅弁がたくさん集まったこのイベント。どれもこれも美味しそうな商品ばかり…
こんにちは、マチプラ情報局です。 この度姉妹サイトとして『発掘!バズりまちWEBマガジン ウラロジ仙台』がオープンすることになりました!!パチパチパチパチ~☆ 発掘!バズりまちWEBマガジン ウラロジ仙台とは ウラロジ仙…
『だが断る』 『リアリティだよ!リアリティこそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり、リアリティこそがエンターテイメントなのさ』 『きさま程度のスカタンにこの露伴がなめられてたまるかァーッ!!!』 こんにちは、キッドです…
こんにちは、マチプラ情報局です! 国分町で何やら気になるイベントが2月限定で開催中みたいですよ~。 これはライターさん何人かで行ってみるのも面白そうですな。飲み歩いて新しいお店を発見できるいい機会♪ 冊子は地下鉄構内に設…
こんにちは、キッドです。 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年一年が皆様にとって素敵な年となりますように♪ 更新がなかなか出来ず、みなさんには寂しい思いをさせてしまいました。今年もモリモリと楽しい…
こんにちは、あんころです。 夏の冷たいタピオカよりも、冬のあったかタピオカの方が好きな私。 クリスマスイブの12月24日に広瀬通りにオープンした新店をチェックしてきました! 店名:仙茶(センチャ) 住所:仙台市青葉区国分…
こんにちは、マチプラ情報局です。 あのレモンレストラン『Tooooo Lemon』やスイーツ団子『SABO Lab.』を手掛ける、合同会社トゥーイートさんがまたまた楽しそうなことを始めちゃったそうです。 今や宮城県だけに…
こんにちは、マチプラ情報局です。 現在テレビCM『キリン 午後の紅茶』の映像で流れている作品のロケ地が仙台のなんと、勾当台公園とういことを聞きつけ、早速みなさんにも情報をお届けしちゃいます♪ 作品の主演を務める南沙良(み…
こんにちは、マチプラ情報局です。 なにやらモノづくりを通して、未来のエジソンを発掘しちゃう?そのきっかけを作ってくれる素敵なイベントが仙台でも開催されるみたいです。気になるなぁ~!! Web×IoT メイカーズチャレンジ…
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ こんにちは、キッドです。 先日仙台フォーラス8階で開催された『仙台メディアフェスティバル』が無事終了しました。 当初7時間の長丁場かと思われましたが、気が付…
こんにちは、キッドです。 来る11月23日に仙台フォーラス8階で開催される『仙台メディアフェスティバル』に向けて、着々と準備が進んでいるよ。 ■【告知】11/23(土) 仙台メディアフェスティバルにマチプラも出ちゃうよ!…
こんにちは、マチプラ情報局です。 この度、 仙台メディアフェスティバルに参加します! ご縁があって、11月23日に仙台FORUS8階で開催される『仙台メディアフェスティバル』にメディアとして、参加させていただくことになり…
こんにちは、わさびです。 本格的に寒くなってきましたね。今年も残すところ2か月をきりました。そろそろクリスマスやお正月の準備を、と考えている方もいるのでは? 今日ご紹介する「和の刻(わのとき)」は、伝えていきたい日本文化…