昨年11月オープン!『海苔弁いちのや仙台本店』

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
賑わうハピナ名掛丁のすぐ近く、愛宕上杉通りで見つけた高級感漂う和の外観に大きな『海苔弁』の文字!

気になって調べてみると、昨年11月にオープンした高級海苔弁屋さんとのこと♪

そういえば以前、東京にある高級海苔弁屋さんをテレビで見たことがあったような…。


お弁当の中でも割とリーズナブルな海苔弁が高級志向に大変身!


通りかかるといつも行列な事が多い中、タイミングよく空いてる時に遭遇!

と、暖簾をくぐってドアを開けてみると1人入っていっぱいいっぱいのスペース!
そして、カウンター越しに注文です♪
海苔弁…1,200円(税込)

メニューはノーマルな海苔弁とワンランク上の季節物の海苔弁の2種類。

ノーマルな海苔弁と言っても、お値段おひとつ1,200円(税込)!

さぁ!一体1,000円越えの海苔弁の正体はどんなものなのでしょう?!♪

しっかりとした割り箸とおしぼりがセットされているのは、高級海苔弁ならでこそ♪


ふたを開けると、ごはんを覆うようにたっぷりのおかずたち!


お弁当のふたには、ひとつ・ひとつ具材の説明が書かれています!


な〜んとお醤油は黄金に輝くお魚さん!

しかも、中身は『関東本樽仕込み二二六の自慢のだし醤油』というこだわりのお醤油なんです!

それでは、早速いただきま〜す!!
まずは『鶏肉の味噌焼き』から♪
わぁ♡

お弁当のお肉ってちょっと固くなってることが多いけれど、とってもふっくら!

って思ってしまうほど、一品目からクオリティの高い味わいにびっくり!

お次は、白味魚のフライ♪

白味魚の肉厚具合にびっくり!

金のだし醤油をたらりとたらして、いただきます♡

そろそろご飯が顔を出してきたので、お米をいただきま〜す!

更には、ご飯の上に鰹節の粉末がまぶしてあって、ご飯だけでも箸が進む!進む!
ふわっと香る鰹節の香りが美味しさ後押しです♪

あれ?

し か も!!
この海苔がとっても美味しい♡

豊かな海苔の風味とほのかに感じるまろやかさな上質な海苔が2枚も入っている豪華さ♡

海苔弁の定番といえば…
ど〜んと存在感ある『ちくわの磯辺揚げ』♪

カリッと食感の良いちくわの磯辺揚げ♡
ふわっと青海苔の香り♪
もっちり弾力のあるちくわは、さすが塩釜産♪

箸休めのお漬物もこれまた逸品♪

噛めば噛むほど旨味がじゅわ〜っと広がります♪

食感豊かなきんぴらごぼうも隅にはおけません♪


食べ進めていくと…

え!
これは嬉しい〜♡♡

こんな強者を海苔の下に隠していただなんて…!!!

そうそう!
店員さんに進められて、+50円のタルタルソースも購入♪

個人的には、タルタルソース自体は美味しかったけれど、、、
それぞれのおかずたちがとても手がこんでいるから、タルタルソースかけずにそのままでも十分美味しかったな♪
まるで上質なお店の味わい!高級海苔弁で大満足ごはん♪

おかずのラインナップはよく見かける海苔弁なのに、どれもお弁当とは思えない美味しさ♡

どれも食べごたえがあって、お腹いっぱい♡
まるで、ちょっと高級な和食屋さんでお食事したような満足感を味わうことができました♪

ノーマルな海苔弁でも十分大満喫だったけれど…

『のどぐろ』に『うなぎ』だなんて、もう高級料亭じゃないですか!
こちらは2月末までの内容で、時期ごとに旬の内容に変わるそうですよ♪

まるで『海苔弁』の概念が覆る美味しさの『いちのや』さん♪

ちょっとした差入れやこれからのお花見弁当などにもおすすめです!
次はワンランク上の海苔弁も試してみようかな?♪

海苔弁いちのや 仙台本店
営業時間:11時〜19時
定休日:なし
住所:仙台市青葉区中央2-6-31
参考:HP
