散歩

おでかけ

【夏休みに♪】県内ローラー滑り台長さNo1!BBQやアスレチックに動物ふれあい体験〜モーランド本吉 / 気仙沼市〜

暑い夏は、海もいいですが、山で過ごす夏休みレジャーはいかがでしょうか?? そんなわけで今回はこちらをご紹介致します! モーランド・本吉 モーランド・本吉は、気仙沼市本吉町のこちらにあります! モーランド・本吉は、本吉町の…

お寺/神社/史跡

【今の時期が特にオススメ!】紫陽花の群生と色鮮やかな観音堂&六角堂が美しいお寺「興福寺」【登米市南方町大嶽山】

ケロ太の幼稚園からの帰り道、 どこかお散歩したいなあ。 というので、今の時期にピッタリな紫陽花が綺麗な場所へ寄ってきましたので、今回はこちらをご紹介いたします! 興福寺 興福寺は、登米市南方町の大嶽山(おおだけさん)にあ…

おでかけ

【今の時期ならでは!】宮城県内で蛍が観察できる場所♪涌谷町「天平ろまん館」&「黄金神社」~令和5年7月1日わくや天平ほたるまつりも開催!~

私ケロは、実は虫が苦手なのですが…(/ω\;)この時期だけ毎年あえて会いにいく虫がいます。 今回はこちらをご紹介! わくや天平ほたるまつり ホタルを鑑賞するわくや天平ほたるまつりは毎年6月〜7月あたりに涌谷町の天平ろまん…

おでかけ

公園もあるので子連れにもオススメ!唐桑半島の最南端「御崎」宮城オルレの気仙沼・唐桑コースを手軽に楽しんでみた【気仙沼市】

陸前高田市の箱根山で遊び、お昼ご飯を食べたあとのこと。 午前中あんなに遊んだのに 次はどこに行く〜♪?? 元気モリモリ(笑) そんなわけで、今度は気仙沼市に戻ってきてこちらへ遊びに行きました。 唐桑半島 御崎岬 箱根山展…

おでかけ

【穴場スポット】箱根山にある伝統的な日本家屋!好きな場所でいただける縁側セットが最高過ぎました「気仙大工左官伝承館」~岩手県陸前高田市~

箱根山にあるわんぱくの森でたっぷり遊んだあとのお話。 ケロ太&ケロ夫が駐車場内にある公衆トイレへ向かいました。 外でぷらぷら歩きながら待っていると… あの建物なんだろう?? そういえば、わんぱくの森のローラーすべり台を滑…

公園

広田湾を一望できる「箱根山展望台」&眺めの良い木製の船のアスレチックわんぱく丸がある「わんぱくの森」【岩手県陸前高田市】

今年も梅雨入りしどんよりとしたお天気が続いていますね(;´∀`) なので、 せっかく晴れた休日を逃すわけには行かない!! と、こちらへ遊びに行ってきました。 箱根山 箱根山といっても、神奈川の箱根ではなく、岩手県 陸前高…

公園

【子連れオススメ】森林浴が気持ち良い!アスレチックのあるハイキング&ピクニックスポット「牧山市民の森」〜石巻市〜

先日、零羊崎神社(ひつじさき じんじゃ)へシャクヤクを見に行った帰り道、 同じく牧山にある公園へ寄ってきましたので、今回はこちらをご紹介致します! 牧山市民の森 牧山市民の森は、石巻市のこちらにあります。 牧山市民の森は…

おでかけ

【穴場】一体どこから登るの!?地元民も意外と知らない石巻の隠れ絶景スポット「トヤケ森山(馬っこ山)」〜石巻市〜

石巻市の隠れた!?絶景スポットがあるのはご存知でしょうか? 日和山公園や、先日ご紹介した牧山の零羊崎神社、少し離れますが、おしか御番所公園も綺麗な風景をみることができるのですが 今回ご紹介するのはこちら。 トヤケ森山 ト…

お寺/神社/史跡

もみじの紅葉スポットで有名な「零羊崎神社(ひつじさき じんじゃ)」で神苑に咲くシャクヤクが公開されています♪【石巻市牧山】

昨年の秋ごろ、マチプラでもご紹介した石巻市の零羊崎神社(ひつじさき じんじゃ)。 紅葉の時期には入れなかったこちらの神苑ですが、 シャクヤク(芍薬)が咲くこの時期は、期間限定で一般公開されているというので、今回うかがって…

おでかけ

ひまわりの丘で有名な三本木の春は“菜の花の丘”となって菜の花まつりが開催されています♪【大崎市】

4月22日、この日のお出かけの目的地は万葉クリエートパークだったのですが、 大衡村と三本木って近かったよね? 調べてみると10分ほどの距離だとわかり、今の季節にちょうどぴったりなお散歩スポットに寄ってから向かうことにしま…

おでかけ

イースターフェア開催!満開の菜の花畑は映えること間違いなし!「やくらいガーデン」がオープンしました♪【加美町】

今年もやくらいガーデンがオープンしたとのことで、4月16日に行ってきましたよ! 以前マチプラでもレポートしています♪ やくらいガーデン 加美町にあるやくらいガーデンはこちらにあります。 行った日はちょうどガーデンが無料開…

お寺/神社/史跡

創祀400年の歴史ある「津島神社」で神様のお引っ越し(正遷座祭)が行われたようです~登米市佐沼~

前回ご紹介した明治40年創業の100年続く船橋やさん。 ボリューム満点のかも南ざるをいただいて満腹になったケロ家の3人は、少し近くをお散歩することにしました。 セットでオススメする今回のお散歩スポットはこちらです! 佐沼…