こんにちは、POCHIです。
先日楽しんできた郡山。
楽しい所、美味しい所盛りだくさんでした!
本日はその中でも安くて美味しかった郡山のソウルフードである「キャベツ餅」の件をお伝えしたいと思います。
「キャベツ餅」が唯一「イートイン」でいただけるのが「おうせ茶屋」さん。
公園の中にあり寒い時は休業されるお店です。
メニューが多い!

うどんやフライドポテトなどもありました。駄菓子も販売中♪
広~い「逢瀬公園」の中にあるのですが。。。


「売店」と記された場所にお店があります。
お隣は広大な駐車場。

駐車料金は無料です。
駐車場から歩くとこんな感じで見えてきます。

お目当ては勿論「キャベツ餅」
秘密のケンミンSHOWでも絶賛されていた美味しさ!
家庭料理過ぎてこちらでしか味わえないので楽しみ♪
電話ボックスも完備♪

珍しいので撮影しちゃいました(*’▽’)
お店の外にはこんな感じのお席があって、こちらで食べることが出来ます。

なかなかの人気で、ひっきりなしにお客様が!
無事「キャベツ餅」を注文!(^^)!
「ドリンク買わないと~」なんて言っていたのですが。。。

冷たい麦茶をサービスしてくださいました(有難いm(__)m)
こちらが「キャベツ餅」で~す。

初めまして~☆
キャベツ炒めはこんな感じです。

郡山市逢瀬町や、その周辺で食べられてきた家庭料理なのですが、お味は各家庭によって違うとのこと。
作り方は、キャベツを炒めた中につきたてのお餅を入れ絡めるだけ。
なかなかのつゆだくキャベツ炒めです。

ちょっとお餅も見えますねぇ~。
中には大き目のお餅がしっかり入っていました。

これは他に無い料理で超美味しそう!
では、いただきま~す!!

お口に広がる、のびーるお餅とやわらか炒めキャベツ♪
お・い・し・い!いや、超美味しい!
キャベツ炒めのお味は、甘い寄りではないのですが「ちょっとお出汁とお醤油を入れて、みりんも少し入れました」って感じのお味です。
麺つゆまでいかない優しいお味です。
双方をよ~く絡めるともう最高!!

白菜とかでも美味しいんでしょうが、個人的にはキャベツで食べたい!
すぐおかわりしたい美味しさです♪
「キャベツ餅スティック」もいただいてみました。

キャベツ餅を春巻きの皮に包んで揚げたものだということ。
こちらも美味しい!おススメしますよ~♪

冷めても数時間はお餅がやわらかいということなので、テイクアウトにも良いかと。
こんな景色でいただいていたのですが。。。

周囲から
「あ~、このおにぎり美味しいわあ。。。」
「ここに来たら焼きそばも食べないと」という声が。。。。
予定になかった「おにぎり2個160円税込」買っちゃいました(≧▽≦)

しかもナスのお漬物付き。
このお漬物が超美味しかった!

ナスのお漬物もメニューにあったのですが、午前中なのに完売。
そして、片隅で販売されていたナスは袋詰めが間に合わない勢いで売れていました。

1袋100円という超破格もそうですが、新鮮で美味しそうでした。
ナスのお漬物をサービスで出してナスを売るという理想的な状態が出来上がっていました(笑)
「しそおにぎり」の香りが素晴らしい!

中身はたぶん手作り南蛮味噌。これはファンも多い筈です、本当に美味しい!
炊き込みご飯も最高!

これを食べに来る人の気持ちがわかる美味しさです。手間のかかったおにぎり!
充実感が凄いお店でした!ご馳走様でしたm(__)m
「キャベツ餅」も美味しかったですが、お店の方の人情も美味しいお店でしたよ。

お茶がサービスで出てきたり。。。

激旨ナス漬もサービスだったりと、気持ちが伝わるお店でもありました。

暑いときの冷たいナス漬は格別でした。

常連さんがご近所の方だったり、遠くから来られた方だったりするのが納得出来るたいへん素敵なお店でもありました。
郡山に行かれたら是非!
「おうせ茶屋」さん詳細。

・住所:福島県郡山市逢瀬町河内字東長倉1-3
・営業期間:4月上旬から11月下旬
・営業時間:10:00~15:30(荒天時には臨時休業有り)
・定休日:水曜日
・支払い方法:現金のみ
・駐車場:有り(無料)
・電話番号:080-8219-4818
・備考:郡山駅から車で約30分くらいです。
☆記事の最後に「おまけの画像&一言」有り♪
◇参考◇ 公式サイト
◆生活が向上しちゃったじゃないの!マチプラに書いていないCBDの効果!
◆【自己流】この夏から始めた「はなまるうどん」での健康食だと思う食べ方。
◆神社勉強者が伝授!運が良くなる方法・運気が上がる方法(簡単でも効く編:その②)

おまけの一言「最後の1袋の茄子をゲット!劇的に美味しい水ナスでした!(^^)!」