こんにちは、あの頃のキッドです。
せんだいマチプラは2013年から稼働し、2014年には本格的に記事をみなさんにお届けしておりました。しかし、その当時の記事は今では見ることが出来ません…
それも寂しいなってことで【あの頃のキッド】として、昔の記事も定期的にご紹介させていただきます。温かい目で2019年のキッドと見比べてみてくださいね。あの頃は生まれたてのヒヨコちゃんぐらいだったなぁ~。しみじみ(*´▽`*)
ではでは、こちらからどうぞ!!
※価格や店舗情報に関しては、現在の内容へ変更しております。
Curry&Cafe SAMA 大学病院前店 / 2013.12.03
今日は仙台大学病院前の『カリー&カフェSAMA』さんにきました。
スープカレーはあまり得意ではないのですが、ここのスープカレーは大好きです。
店内に入るとお昼時ということもあってほぼ満席状態。しかし運よくお会計のお客さんがいて席に座れました。
それにしても店内が暑いですね。厨房からの熱気とは別にお客さんからの熱気でサウナ状態です。とりあえず、Tシャツになって戦闘態勢です。
注文したのは、トマトベースの『ハンバーグカレー 辛さレベル8/1,000円』です。(通常辛さ3程度)
以前来た時に食べた辛さがレベル5でも大丈夫でしたので、今回はレベルアップしてみました。
ちなみに辛さレベルの参考までに↓
0~30番まで0.5刻みでお選びいただけます。
0番…辛みは入っておりません。
1番…基本の辛さです。ルーカレーの中辛くらい。
2番~3番…おすすめです。ちょうどいい辛さ。
5番~…常識ある辛党への入口です。
10番~…非常識への仲間入り。
30番…ド変態な辛さ。
スープを一口ズズズっと。おお美味しい~ですね。トマトの酸味とスープのコクがマッチして、やっぱり美味しいんだよなぁ、SAMAさんのカレー♪
レベルアップをした辛さはと言うと、うん思ったより辛くないです。
スープもそこまでのゆるさはなく、適度な粘度があるのでご飯とも絡みます。私はスプーンにご飯をのせて浸しながら食べる派です。後半はめんどくさくなって全部入れてしまいますが。
ちなみにもう一つ。ココナッツベースの『納豆カレー960円+ココナッツスープ+100円』です。辛さレベル3。
うわ、これもいいですね。お口はネバネバ、これがクセになっちゃいそう。味はというと、納豆特有のにおいをココナッツの風味が中和してくれ、とても食べやすいですね。
辛さもちょうどよくて美味しいです。ココナッツのまろやかさがあるので、もう少し辛くしても大丈夫そう。
最後は口休めのラッシー。体にやさしいです。乳酸菌♪
唯一、仙台で美味しいと思えるスープカレー『SAMA』さん。他を知らないだけですが。。。
いつもと変わらぬ美味しさと辛さで大満足でした。次回は辛さレベル15ぐらいを目標に頑張ります。つづく
店舗情報
店名:カリー&カフェSAMA
ジャンル:カレー
TEL:022-265-5532
住所:宮城県仙台市青葉区支倉町3-43 遠藤ビル 1F
最寄駅:地下鉄南北線北四番丁駅
営業時間:
11:30~15:00
17:00~21:00
定休日:
毎週火曜・水曜日
席数:18席
駐車場:無
ホームページ:https://hb-sama.com/
食べログ:https://tabelog.com/
あとがき
このころはスープカレーと言えば、SAMAさんを求めよく行っていました。当時住んでいた家が青葉区柏木だったということもあって通ってましたね。
それから、他のお店のスープカレーも食べてみたくなり、SHAKAやヴァサラロードへも行くようになって、スープカレーの美味しさに徐々にはまっていくのでした。そんなきっかけを与えてくれた『Curry&Cafe SAMA 』さん。また行ってみよっと♪
ぜひみなさんも行ってみてくださいね~(^^)/