気になる看板につられていざ訪問!

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪

場所は旧286号線とも呼ばれる長町ら辺から鈎取へと続くあの裏道。
通るたびに気になっていたあの看板!!

お蕎麦とパン屋さんと茶道具屋さんの渋〜い看板!

気になる看板につられて、ついに足を踏み入れてみました♪
▽以前キッドさんも訪れていましたよ~♪

駐車場はあるのかなぁ?と心配していたら、パン屋さんなどと共用の広々駐車場が登場!

ですが伺ったのは、ちょうど昼時。
広々駐車場は多くの車で賑わっていました!
蕎麦処 初代伝五郎

車が行きかう道路から一歩入ると、雰囲気抜群!

生い茂る緑が良い感じに味を出しています♡

トトロに出てくる様な緑のトンネルを抜けると‥

情緒溢れる雰囲気抜群の縁側を発見!

ふと横を見てみると、神様が祀られておりました♪


伺った時は、日曜日のお昼時で大賑わい。
お外でたくさんのお客さんが待っていましたよ~!

縁側で待つことも出来ますし、車の中などで待つ際はフードコートでよく見る呼び出しボタンを渡してくれます!

と言う事なので、、、
呼び出しボタンを持って、しばし散策を…♪

なんだか歴史のある有難い井戸のようです…!
歴史好きさんは要チェックポイントですね!!

風情感じるお庭は、そこにいるだけでと〜ってもリフレッシュ♪


お店の中に入ると『THE日本家屋』の素敵な古民家♪


わ〜お!

窓から見える緑が爽やかで、まるで森の中♪
昔懐かしい田舎に遊びに来たような雰囲気にほっと落ち着きます♡
山形感溢れるラインナップ♪

メニューは山形のお蕎麦屋さんかと錯覚するようなラインナップ!


まるで山形に遊びにきたみたい!!

海老天おろしそば(お稲荷さん付)…1650円(税込)

山形感溢れるメニューに悩みながらもオーダーしたのは、、、

わぁ~♡
立派な器に大きな海老天が2本ものっています!

そして、海老天の下にはなめこおろしが隠れていました…♡


お蕎麦は、蕎麦の香り高いワシワシ系!


食べ応え抜群のお蕎麦に絡みつく『なめこおろし』が、さっぱりと食欲が増していきます~!

あげたて海老天のサクッとプリっと感も堪らなかったです♡

そして今回は豪華にお稲荷さん付き♪

ゲソ天板そば…1,320円(税込)

さぁ~て、もう一品は『ゲソ天板そば』!

これぞ夏の風物詩♪

そして山形のお蕎麦には欠かせない『ゲソ天』!
初めて山形のお蕎麦屋さんに行った時、

って思ったけれど、お蕎麦の相性抜群!ゲソ天だけをかみしめるのも最高♡
そして、一気に『ゲソ天』の虜になりました♡

山形の味わいを堪能♡山形蕎麦を食べたくなったら『蕎麦処初代伝五郎』へ…♪

美味しいと噂は聞いていた『初代伝五郎』さん。

仙台市内でこんなに山形感が感じられるなんて…!!
山形好きにとっては堪らないですね♡

デザートも『蕎麦茶の寒天』を使っていたりとこだわりが感じられます♪

好みなお店に出会えて大満足♪
ぜひ皆さんも『THE山形蕎麦』を食べたくなったら『蕎麦処初代伝五郎』さんに行ってみてくださ~い!

蕎麦処 初代伝五郎
営業時間:平日11時~15時30分(L.O.15時)/土日祝11時~20時30分(L.O.20時)
定休日:なし
住所:仙台市太白区鈎取本町一丁目17-20
参考:HP
