ひと月の和菓子 令和5年 葉月

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
前回、まめいちさんのイートインで和菓子を堪能しましたが、、、


先月から立て続けにTV取材を受けているというまめいちさん!

そこで、今回の月替わりの和菓子は、そこからヒントを得て生み出されました♪
『お笑い』がきっかけで、一体どんな和菓子たちが生み出されたのでしょう~?♪
テーマ:俵屋宗達・風神雷神図屏風

じゃん!
今回はこちらの4点♪

『お笑い』のルーツをたどって、まめいちさんが行きついたのは…

風神・雷神の金屏風!
(*なぜ『お笑い』=『風神・雷神さま』に辿りついたのかは、ぜひお店で聞いてみてくださいね♪)
台風などの自然災害は、風神・雷神様の怒りだと考えられていた昔、怒りを鎮めるために風神・雷神様を祀るようになったのだとか…
それって、一体神様なの?妖怪なの?

鼓舞模様…440円(税抜)

まずは、『雷神さま』をモチーフにした『鼓舞模様』。


真っ黒な胡麻の浮島は、ふわっと軽い食感でありながら、胡麻の濃厚な味わいが口いっぱいに広がります!
つやんと涼やかなトップは、爽やかなレモンとライムの錦玉羹にパプリカをIN!

つるっ・ふわっ・パリッと、なんとも新しい食感♡
爽やか~なパプリカ入りの錦玉羹が、濃厚な胡麻の味わいの浮島をひきたたせます♪
科戸の風~shinatonokaze~…440円(税抜)

お次は『風神さま』♪


風神さまが生み出す風は、

そ~んな強くも優しい風のような一品です♪

優しい風に包まれたような優しいくちどけのまろやかなこしあんの中に、ぷつぷつっと大粒の甘納豆が風神様の鼓動を感じさせてくれます♪
黄金郷…430円(税抜)

『風神雷神図屏風』は、金色に輝く屏風の端に風神・雷神さまが描かれています。

そんな金色に輝く部分は、
『千手観音像』がいるのでは…?
風神・雷神さまが『千手観音像』をお守りしているのでは…
と言われているそうです!

まるで風神・雷神さまが住んでいそうな、黄金の雲海のようなつるんと錦玉羹♪

夏バテでも、さっぱりつるんと美味しく栄養補給出来ちゃう最強スイーツです♡
要…430円(税抜)

最後は、雷神さまの大好物!
みんなにもついている体のあの部分…!

体の中心にある重要な部分『かなめ』を、雷神さまにおすそ分けしてもらってちょこっと頂きます♪

ぷるっぷる・ねっとりの吉野葛の葛餅♪

まるで、日本の原風景が頭に浮かぶような素朴でありながら、美味しさがぎゅっと詰まった一品♡
ぷるんと弾ける吉野葛の美味しさの中に、爽やかなオレンジピールが現代風なおしゃれな味わいを感じさせます♪
風神・雷神様の夏の恵みで美味しく栄養チャージ♪

今回も美味しく、日本の歴史をお勉強♪
結局、風神・雷神さまは、神様だったのか・妖怪だったのか、、、。

実際まめいちさんは、京都で『風神雷神図屏風』を見たことがあるそうな…♪
やはり、本物を知る人が作るお菓子は一味違いますね!

そうそう!

『OH!バンデス』は放送済だけれど、『突撃!ナマイキTV』は15日(火)に放送予定とのこと!

ぜひ皆さんも見てみて下さいね~♪

和菓子まめいち 定禅寺通店
営業時間:10時~17時(L.O.16:30)*無くなり次第終了
定休日:木曜日
住所:仙台市青葉区春日町1-5 SKビル定禅寺2階A
電話:022-302-4721
参考:HP
Instagram:@kiyomameco
Twitter:@kiyomameco
