仙台土産の定番『萩の月』

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
宮城県の方々にはお馴染みの『菓匠三全』さん。

お土産の定番『萩の月』で有名ですよね♡
いつも通りエスパル地下街のお土産通りを歩いていると…

『萩の月』のチョコレートバージョンを発見!!

どうやら『萩の調(しらべ)』と読むようです♪
こちらの『萩の調』ですが、1990年に誕生し2011年で生産終了となっていたのですが、販売終了後も要望の声が多く、今年の2月から限定復活していたのです!!

それはぜひ食べてみたいっ♡♡
…と、思っていたのですが、お店の前を通る仕事帰りの時間帯にはいつも完売。。。
なかなかお目にかかることが出来ませんでした…。

そして、販売終了間際で遂にやっと出会う事が出来ました~♡♡♡

実は今回の復活販売は間もなく終了とのこと。チョコレート商品だから暖かくなるまでってことなのかなぁ~。。。
萩の調(6個入)…1,600円(税込)

上品な外箱の中には、鮮やかで上品な小箱が詰まっていました♪

『萩の月』もですが、1つずつ小箱に入っているのが上質なお菓子って感じでお土産に最適なんですよね♡


そうそう!このフォルムっ!
見覚えのあるこのまぁるいフォルム♪
いつもの『萩の月』がチョコレート色になっています♡

ショコラ風味のふんわりカステラ生地の中には、優しい味わいのチョコカスターが詰まっておりました♡

うん♡安心の味♪
チョコレートが前面に来るわけじゃなく、優~しく感じるチョコレートの風味はお子様からお年寄りまで好きな味!
『萩の月』お馴染みのあの優しくて懐かしい味わいがしっかりと感じられます♪

なんだか、昔から食べなれているからなのか、ほっとする味♡
萩の月シリーズの隠れた逸品『萩の調』

優しい味わいの『萩の調』は、期間限定販売なのがもったいない!!

間もなく終了との事だったけれど、ぜひぜひ通常販売してほしい一品です!
もし出会う事が出来た方は、ぜひ味わってみてくださいね~♡♡

菓匠三全 『萩の調』取扱店舗
・広瀬通り大町本店
・エスパル仙台店(本館地下1階)
・おみやげ処1号店(仙台駅2階)
・グランスタ東京店
・横浜高島屋店
参考:HP

▼過去の紹介記事はこちらから