福島旅へLet’sGo~♪

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
先月は新緑感じる『奥入瀬渓流』を堪能したのですが…
今月初めに、たまたま平日の連休が出来たので、、、

と、思い立ち福島県へ行ってきました~♪
今回訪れたのは、福島県の会津地方!

国の天然記念物『塔のへつり』

最初の目的地には、仙台中心部から高速道路を使って2時間45分ほどで到着!
南会津にある景勝地『塔のへつり』にやってきました~♪


ほうほう!

それより
『昔ここは海だった』
と言う言葉がとっても気になります…!!!!!!

そんな大昔から続く自然の景色を体感できるってなんだかすごい…!!

ところで、、、
崖なのになんで『塔』なのかと言うと…

大川ラインの中でも最大の渓谷美の『塔のヘつり』は、国の天然記念物としても登録されています!
まずは展望台から♪

そんな歴史ある『塔のへつり』ですが、崖に降りる手前にまずは展望台から眺めてみましょう~!

そんなお土産屋さんの一角から『塔のへつり』を眺めることが出来ます!

お土産屋さんの中を通り抜けると……


わぁ!!
眼下には崖にかかる大きな橋が…!!


そして、橋を渡って向こう側にも行けると言うので、、

こちらから階段を下って、橋へと向かいます♪

階段を降りていくと…
~まむし売場~
を発見!!


ちょっと恐怖におびえつつ、さらに下へと下っていくと…

先ほど眺めた大きな橋が現れました~!!

いざ対岸へ!

こちらは『阿賀川』にかかる『藤見橋』って言うんですね♪


正面から見ると、さらに圧巻!

橋からの景色が絶景♪

わくわくで渡りつつ、橋の真ん中らへんで景色を見てみると…

川に映り込む空や山がとても神秘的で、素敵な景色に出会うことが出来ました♡
崖の中で出会った神秘的な空間

橋を渡り終えると『参道』の文字が…

さらに進むと、崖に作られた急な階段が現れました…!

そして、トンネルをくぐりぬけると…

長年の浸食が作り上げた不思議な空間にたどり着きました!


見上げてみると、先ほどわたってきた橋が頭上にあります!!


そして、崖の上に続く階段を発見!

登ってみると、ほこらが現れました。

崖の中に佇む菩薩さん…!
その佇まいから、なんだかとてもすごいパワーを感じられます!!!

100万年もの歳月をかけて作り出された自然の絶景は、やっぱりパワーを感じるものですね!

秘境のレトロ駅

そうそう!
『塔のへつり』の手前に線路を発見!


線路の先にはレトロな駅舎がありました♪

森の中に突然現れたノスタルジックな駅舎が、とても絵になります!!

こんなノスタルジックな駅を見ると、電車旅もそそられますね♡
今回は新緑の季節に来ましたが、秋の紅葉や冬の雪景色もこれまた絶景と言う『塔のへつり』!

皆さんも会津に来た際は、ぜひ体感してみてくださいね~♪

塔のへつり
住所:福島県南会津郡下郷町弥五島下夕林5316
参考:南会津観光案内
