自然溢れる県南の絶景スポットへおでかけ♪

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪

と、言う事で国道4号線を南へずーっと下り、白石方面へ。
そこから七ヶ宿方面へ向かう113号線の途中にある『材木岩公園』に行ってきました〜!
水と石の語らい『材木岩公園』

さて、一体『材木岩』とは何だろう??
道路標識には、『国の天然記念物』との記載も…!

(住所は白石だけれど、場所はほぼほぼ七ヶ宿!)
なんだか凄そうな予感を感じながら、『材木岩公園』に降り立ちました!
古民家が立ち並ぶ歴史的な風景

公園の中を進んで行くと、一気にタイムスリップしたかのような景色が現れました!
茅葺屋根の宿場町ならではの歴史感じる建物が並んでいます。


中も見学できるようになっています。
『検断屋敷』と呼ばれており、白石市上戸沢にあった木村家の母屋を移築・復元され、極めて貴重な建築様式を忠実に復元されていることから、県指定の有形文化財に指定されています。
圧巻の材木岩

歴史感じる『検断屋敷』の向かい側には、どーんと一面大きな岩が…!!
白石川にそびえ立つ岩のあまりの大きさにびっくり!!



高さ約65m・幅100mにも及ぶ『材木岩』は、圧巻の一言!
川から空に向かってそびえたつ姿は、まるで自分が小さくなったかのように感じます。

改めて自然の偉大さを実感です!

そして、川と材木岩を彩る様に桜の木がずらーっと並んでいます。
そうそう!


駐車場から材木岩公園に続く道には、桜の木が…♡
咲くのが遅い品種なのか、4月上旬に訪れた際はまだチラホラ咲きでした。

江戸時代の風情と、白石川にそびえ立つ圧巻の材木岩、そこに桜が満開になったらどんなに絶景なんだろうー♡♡
材木岩氷室

そして、こんな歴史感じるものも発見!


昔、小原地区では養蚕が盛んでその保存に、こちらの氷室が使われていたそうな。

氷室の中に入れるなんて、貴重な体験です♪
豊かな四季と自然の造形美が素晴らしい材木岩公園

そして、まだまだあります!
駐車場近くには、こんな癒しスポットも…♪

お散歩に最適の水の公園♪


さらに奥には、材木岩をバックに大きな岩のオブジェが…!!
こちらのエリアにはベンチなどもあったので、水と渓谷の美しさを眺めながらまったりとくつろぐのにも良い感じ♪

(今年の夏こそは、自由にお出かけ出来るようになっています様に…!)
自然をたっぷり満喫できる癒しの『材木岩公園』でした♪

材木岩公園
住所:白石市小原字上台地内
交通:JR東北本線「白石」駅から車で約20分
東北自動車道「白石IC」から車で約30分
参考:HP
