こんにちは、POCHIです。先日、勢いで行った『道の駅三滝堂』と『道の駅大谷海岸』の件をお伝えしたのですが、実はその時、怪我の功名事件が発生していたのです。
予定としては『道の駅三滝堂』から直接『道の駅大谷海岸』に向かう筈だったのですが、カーナビが古かったことで三陸道を降り損ねてしまい「ええ~い!気仙沼中央インターまで行ってしまえ~!」という状態になりました~(≧▽≦)
そんな感じで向かった気仙沼市場方面。しかし、それが良かったのです。
何故ならば「気仙沼市場の競り」の時間に間に合いまして見学出来ただけに留まらず、海の市で無料開催されていた「NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』展」も楽しめたのです。
本日はまず、楽しんできた『おかえりモネ展』をお伝えしたいと思います。
無料開催中の『おかえりモネ展』の会場は「海の市」2階
気仙沼市場とも連絡通路で繋がっている「海の市」は美味しい三陸の海の幸がたくさんある気仙沼の有名観光スポットでもあります。
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』とは?

宮城県気仙沼市で生まれたヒロインの永浦百音が気象予報士として成長するお話です。
詳しくは→NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』公式サイトをご覧になってみてください。
NHK的な「静かに見て回る展示会なんだぁ」と最初は思いました。
展示会場内はすべて撮影OKなので、バシバシ撮影して参りました!




がしかし!どでかい画像と『等身大パネル』登場!
実際に見るとなかなかの迫力です。

この『等身大パネル』皆様に大好評!!

皆さん、競って撮影しておられました。本当に演者の方達が側にいるみたい!

キング&プリンスの永瀬 廉 さん。この等身大は嬉しい人が多いのでは~?

こちらの大人気俳優お二人も一瞬の隙をついてパネルだけの撮影に成功!等身大なので男性の方も肩を組んだりして楽しく撮影しておられました。
見入ってしまう展示物が、た~くさん!




実際に使用されている宮城のアイテムを間近で見られるって嬉しいですね。
タイトルバックの説明が丁寧にしてある理由があります!


『なりきりフォトスポット』があるからなのです!




ドラマのオープニングみたいな撮影が出来ます!

扇風機でゆらゆらしているので、楽しい撮影が出来ますよ~!
フォトスポットは他にも色々!


これ、パネルを撮影したんですが、リアリティありますよね~!
こういうバージョンもありました~!

椅子に座って撮影するみたいですね~。確かに映えそう♪
宮城の代名詞『サンドウィッチマン』もMCで参加!

地元の方が語ってくださるとドラマがより一層魅力的に感じますよね~。
個人的に見入ったのが『デザインスケッチ』
作る前のデザインスケッチって大事なんだあと初めて知った感じです。



ラフであっても手書きであっても「魂込める作業」って大切なんですね。
ご紹介したのは『おかえりモネ展』のごくごく一部です!
まだまだ、楽しい展示やフォトスポットがあるので、楽しんでいただけるかと思います。

『おかえりモネ展』を観たら、素直にドラマと宮城を応援したくなりました!なんだか、とーってもいいのでおススメです。
しかも『おかえりモネ展』も駐車場も無料!ドラマ放映中は開催しているとのことですので、ご都合が合えばお出かけの際に是非覗いてみてくださいね~。
『おかえりモネ展』詳細
開催場所:UMI-ICHI ホヤぼーやホール
(宮城県気仙沼市魚市場前 7-13 気仙沼「海の市」2階
開催期間:2021年7月22日(木・祝)~ドラマ放送終了まで(予定)
開催時間:7月~8月 8:30~18:00(予定)
9月~10月 8:30~17:00(予定)
入場 :無料
お問い合わせ先:気仙沼市観光サービスセンター TEL:0226-22-4560
*参考*
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』:公式サイト
気仙沼 海の市