春の妖精“かたくり”が一面に咲くお寺「箟峯寺」で桜と共に楽しむお花見はいかが?【涌谷町】

お寺/神社/史跡

桜もいいですが、いま “春の妖精”といわれるかたくりの花が見頃のお寺が涌谷町にあるのはご存知でしょうか?

現在“かたくりまつり”が開催されているんですよ♪

4月9日にお参りに行ってきたので、今回はこちらのお寺をご紹介いたします!

箟峯寺

箟峯寺は涌谷町のこちらにあります。

箟岳山(ののだけさん)の山頂にある箟峯寺(こんぽうじ)

こちらは奥州三観音の一つで、大同2年(807年)坂上田村麻呂建立と伝えられており、本尊は十一面観音像(秘仏)なのだそうですよ。

また、箟峯寺は岩手県・宮城県・福島県に33ヶ所ある奥州三十三観音霊場の第九番札所に数えられています。

駐車場は2か所。

長い階段がないので足が悪い方や、主にかたくりの散策などがメインのかたは①の駐車場を利用すると便利です。

ここを曲がって入って行くと

広い駐車場があり、かたくり園へもすぐに着くことができます。

ケロ家は今回、階段側の②の駐車場に車を停めて、お寺の方から向かいました。

スタートの階段が急なので、注意して昇ってくださいね。

山門が見えてきました。

中腹辺りの右手には小道があり、

奥には宝亀元年(770年)草創された白山堂があります。石川県の白山神社から勧請したそうです。

こちらの前にはドウダンツツジが多数あるので、秋の紅葉にもオススメのスポットなんですよ(^^)

さて階段へもどり先へ進みます。

仁王門(山門)をくぐると左手に社務所があり、

正面に観音堂があります。

こちらは宮城県下最大級の規模の密教建築で県指定有形文化財に指定されているんですよ(^^)

靴のままで廊下まで上がることができます。

観音堂の横には鐘楼があり、鳴らすことができます。

…もちろん鳴らすよね(笑)

鳴らした後の余韻の音も素敵です。

ここでひとつ…

ケロ太のおさかな豆知識
鐘楼の鐘を突く木の部分

こちらの名前をご存知ですか?
この部分、「撞木(しゅもく)」っていう名前なのですが…
シュモクザメ”の名前は、こちらの撞木に頭の形が似ているからついた名前なんですよ!

山の中のお寺でまさかのおさかな豆知識でした(笑)

少し脱線しましたが…

お隣には山王堂や、

地蔵菩薩さまがいらっしゃいます。

さらに進んでいきますと

涌谷町指定天然記念物四郎杉があります。

四郎杉の樹齢は約900年にもなるのだとか…!

この幹回りがとにかく力強いΣ(゚Д゚)

ものっすごく太いのですが写真だとうまく伝わらない~(;”∀”)

こちらの三郎杉と“こだま”

じゃなかった…w ケロ太との対比で大きさが伝わりますかね?!

他にも夫婦杉、次郎杉などの巨木が立ち並ぶ、パワーがいただけそうな場所なんですよ(^^)

箟岳山の山頂なので見晴らしも抜群!

さらに進んだ1番奥のところに今が見頃のかたくり園があります。

一面紫色の可憐なカタクリのお花が~♪

カタクリは、ユリ科カタクリ属に属する多年草で、雪解けの季節になると、白色やピンク色の花をひっそりと咲かせる山野草。かつては、カタクリの球根から片栗粉が作られていたそうですよ。

踏んでしまうとカタクリが咲かなくなってしまうので、ロープがしてあり

その周りを歩くようになっています。

カタクリはもちろんですが、山野草も自然保護のため取らないで下さいとの注意書きがありました。
ルールを守って楽しみましょう(^^)

お寺に、景色に、カタクリに癒されたひとときでした(*´ω`*)

かたくりの見頃は今週あたりまでとのことでしたので、皆さまも春のお散歩にぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

施設情報

名前:箟峯寺

住所:宮城県遠田郡涌谷町箟岳神楽岡1

電話番号:0229-45-2251

HP:涌谷町HP