こんにちは!“すずき・ちえ”です。
今回はおすすめのベーグルとクッキーのお店を紹介します。
大のパンとクッキー好きな私…、今はベーグルにハマっています。そのきっかけとなったのが東北福祉大学の近くにある「ベーグル&クッキー tumugi(つむぎ)」でした。
学生街にあるベーグルとクッキーのお店
お店があるのは、JR仙山線の北山駅から徒歩5分ほどの仙台市青葉区三条町。近くには東北福祉大学のキャンパスや、東北大学の寮や留学生会館があり、学生や外国人が多く見られる町です。
ラーメン店や居酒屋、コンビニエンスストアが並ぶ一角に「ベーグル&クッキー tumugi」があります。
中に入ると、「いらっしゃいませ」と店主の池田さんが優しい笑顔で迎えてくれました。
カウンターには様々なベーグルが並んでいるのが目に入ります。
シンプルな「プレーン」や「くるみ」、おやつに食べたくなる「チョコレート」「クランベリークリームチーズ」、そしてボリュームがあるピザや総菜系ベーグルなど様々な種類があります。
さらにカウンターの右側には、クッキーのコーナーが。
取材に伺った日は「バター」「チョコレート」「スノーボール」などがありました。
「お客様に喜んでもらえるベーグルとクッキーを」店主の想い
今年5月にオープン2周年を迎えた「tumugi」。
どのような想いやこだわりを持ってベーグルやクッキーを作っているのでしょうか。店主の池田さんにお話をうかがいました。
店の看板商品の一つは、国産小麦を使ったベーグルです。
小麦はいくつかの産地のもので試作し比較してみたそうです。結果、池田さんが選んだのは北海道・十勝産のものでした。農薬を極力使わずに育てられたものを使っているそうです。
ベーグルは、開店当時は6種類でしたが、現在は20種類以上に増えました。さらにお昼時には、ピザなどの総菜系ベーグルを6種類ほど出すようになりました。
そして、ベーグル生地を使ったと思えないような、アイディア商品があることも、この店の特徴です。
例えば、「いちじくのパン」は、生地を細長く成形して焼き上げたもの。また、生地を茹でずに焼く方法で作った「あんぱんぱん」など、ベーグルとはまた違った食感が楽しめます。
池田さんは、商品のアイディアが湧くと試作し、味や大きさなどの検討を何度も繰り返します。「“お客様に色々な味を楽しんでもらいたい”という想いで作っています」と話してくれました。
もう一方の看板商品であるクッキーは全部で7種類。こちらも材料が吟味されています。
小麦を見てみると、しっとりとした食感の「チョコレートクッキー」は国産、サクサク・ホロホロとした食感の「発酵バターのクッキー」はフランス産を使っています。
素材と向き合いながら、商品を作る池田さんの真摯な姿勢が感じられます。
その甲斐あってか、店には学生や親子連れ、地域に住む外国人など様々なお客さんが訪れます。夕方に行くと、ほとんどの商品が売り切れている日もあるほど。
お客さんの中には、県外で一人で暮らすお子さんのためにベーグルを冷凍して送るというお母さんや、退職時に職場の同僚へのギフトにクッキーを贈った年配の方など、贈り物にする人も多いようです。
特におすすめのベーグル2種類とクッキー
取材の日、「クランベリークリームチーズベーグル」と「あんぱんぱん」、「紅茶クッキー」を購入し、家で食べてみました。(※価格は2021年5月時点・税込み価格)
「クランベリークリームチーズベーグル」(180円)
もちもちとした弾力性のある生地のベーグルに、クランベリーとクリームチーズが入っています。食感はしっとり、甘さは控えめでベーグルそのものの味にベリーの甘酸っぱさが効いています。
ベーグルとクリームチーズの相性が良く、個人的にも大好きな一品です。
「あんぱんぱん」(160円)
真ん中の大きなくるみがアクセント、中には粒あんがたっぷり入り、まさにあんぱんそのものです。言われなければベーグル生地で作られたことに気が付かない人も多いかもしれません。(もちろん私もその一人)食べ応え抜群で、年代問わず好まれる一品と思います。
2つを食べ比べてみると、同じベーグル生地でも調理方法によって、こんなにも違う印象になるとは驚かされます。
「紅茶クッキー」(3個入り・120円)
鳥の形が可愛らしく、食べるのが勿体なくなります。
口に入れると、紅茶の味が広がります。自分用にしても良し、贈り物にしても喜ばれそう。
「tumugi」のベーグルが焼き上がるのは、11時頃、総菜パンは11時30分前後とのこと。
ぜひ、色々なベーグルやクッキーを求めてお店に行ってみてはいかがでしょうか。
【店舗情報】
ベーグル&クッキー tumugi
住所:仙台市青葉区三条町12-3-102
電話・FAX:022-346-6121
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業・翌日休み)、第2・第4日曜日 ※臨時休業あり