ステンドグラス前に集合はもう古い!?仙台駅前周辺の新たな待ち合わせスポット5選!
こんにちは、イラストレーターでライターの城ヶ崎らむねです。 今回はヤバイ!?物件屋さん…ではなく、「仙台の新たな待ち合わせスポット」というテーマで書いていきたいと思います。 定番はやっぱりステンドグラス前!だけど… 待ち…
こんにちは、イラストレーターでライターの城ヶ崎らむねです。 今回はヤバイ!?物件屋さん…ではなく、「仙台の新たな待ち合わせスポット」というテーマで書いていきたいと思います。 定番はやっぱりステンドグラス前!だけど… 待ち…
こんにちは!こはくです。 そろそろ夏の暑さも和らいでくる頃でしょうか。日に日に秋の気配も。皆様、どんな夏でしたか? さて、今回は何度も遊びに行っているはずの加美町。 やくらいガーデンに遊びに行った帰り道に緑に映える朱色が…
こんにちは!こはくです 夏休みが梅雨休みになっちゃうよ…と、うまい声(思わず膝を打ちそうになりました。笑)も聞こえつつ雨降る日の多い毎日ですね。 季節の移ろいを目で感じるのもとても好きなこはく。 昔は苦手だったはずの紫陽…
こんにちは!こはくです。 仙台に戻ってすぐの頃、1度参拝へ行っていた野中神社。 その時に”毎月11日は野中神社の縁結日”のポスターを見て、11日に行こう!と思いつつ今頃になってしまいました。 伊達政宗公が城下の中心点と決…
こんにちは!こはくです。 初めての方でもこれで安心!神社のアレコレをまとめてみました。 神社にまつわる歴史や成り立ちを知るだけでも、また違った魅力を見つけられると思います。 それでは、こはくプレゼンツ『神社を知るお勉強タ…
こんにちは、こはくです! ずっと行きたかった青葉神社へようやく行ってきました。 青葉神社は伊達政宗公(神号:武振彦命【たけふるひこのみこと】)が御祭神(ごさいじん=その神社に祭られている神のこと)です。 こちらの青葉神社…
こんにちは!こはくです。 私事ですが、先月の終わり頃ひとつ歳を重ねました(ありがとうございます) そして、いつも一緒にいた御朱印帳の最後のページとなるためどこへ参拝へ行くかとても迷っておりました。以前、仙台に住んでいた頃…
こんにちは!こはくです。 令和になって早1か月…今年も残り半分。新たな元号でも素敵なご縁がありますように! 今回は「えんむすびの神さま」二柱神社をご紹介します。 神社名:二柱神社(ふたはしらじんじゃ) 電話番号:022-…
こんにちは!こはくです。新しい元号「令和」の幕開けですね。 令和最初の記事では、わたしの願いを叶えてくれた「杜の都の天神さま」をご紹介します。 その「願い」とは?!記事後半に… 神社名:榴岡天満宮(つつじがおかてんまんぐ…
こんにちは!そろそろホワイトデーですね。お返しがちょっぴり楽しみ♪なこはくです。 そんなわたしのワクワクにぴったりな「願いが叶う」と噂の神社に参拝してきたのでご紹介します。 神社名:諏訪神社(すわじんじゃ) 電話番号:0…
はじめまして♪ SENDAIマチプラにて記事を書かせていただくことになりました、こはくと申します。初めての記事が神社って!と思ったりもしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。 仙台には戻ってきたばかりなのですが(地元…
こんにちは、キッドです。 この日はとても天気がいいから、体がムズムズして外へ飛び出したくなって、思い立って青葉城へ行ってきました。たまに、無性に青葉城に行きたくなる時があるんです。みなさんもそんな時ってありませんか。とは…
こんばんわ、キッドです。今日は宮城県各地でどんと祭が行われています。いつもは大崎八幡宮に行っているのですが、今年は初めて西公園にある櫻岡大神宮に行ってきました。 施設名:櫻岡大神宮 電話番号:022-222-6826 住…