【宮城仙台イベント情報】マチプラが気になる2020年8月のイベント
こんにちは、マチプラ情報局です。 しばらくイベント情報を控えておりましたが、少数でも県内で開催されているイベントをピックアップして、みなさんにお届けしたいと思います♪ みなさんのおでかけの参考にされてくださいね(^^)
こんにちは、マチプラ情報局です。 しばらくイベント情報を控えておりましたが、少数でも県内で開催されているイベントをピックアップして、みなさんにお届けしたいと思います♪ みなさんのおでかけの参考にされてくださいね(^^)
4号線沿いにある 道の駅国見~あつかしの郷~ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 待ちに待った梅雨明けでとってもおでかけ日和~!! と言う事で…旬の桃がたっぷりの福島県に遊びに行ってきました♫ ドライブのお楽…
こんにちは、はまみーです。 今回は、青葉区の国見ケ丘にある「仙台仏舎利塔」のご紹介です。 名称:仙台仏舎利塔(せんだいぶっしゃりとう) 場所:宮城県仙台市青葉区国見6丁目82−1 管理:日本山妙法寺仙台道場 みなさま、仏…
こんにちは、ひーこです。 ずっと気になっていた餃子専門店「髙橋と餃子」へ行ってきました♪ 事前情報によると『肉は挽きたて・皮は打ちたて・餡は包みたて・水餃子は茹でたて・焼き餃子は焼きたて』の“5たて”が売りの餃子だそうで…
こんにちは、はまみーです。 先日コンビニのミニストップで、ライオンが描かれている、インパクトのある派手な缶に目を奪われました。 何気に手に取って見てみると、「SENDAI SOUL COKTAIL」と書いているではありま…
昨今の古墳ブームで、「古墳女子」や「墳活」という言葉を耳にするようになりましたが、名取市が「古墳の里」であったことをご存じでしょうか。 名取市植松の住宅街にある「雷神山古墳」は、東北地方最大級(主軸168m)で国の史跡に…
こんにちは、はまみーです。 今回は、泉区にある「かに政宗 仙台泉店」さんのご紹介です。 ホームページを見ると、「かに政宗」さんは、こちらの仙台泉店の他に、本町店、盛岡店の合計3店舗あります。 店名:かに政宗 仙台泉店 住…
MENU ・ルースペシャルバーガー(レ…
『ハリネズミのパン屋さん』で親しまれている住宅街にある可愛いパン屋さん♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今回は仙台のお隣!富谷市日吉台の住宅街の中にあるパン屋さんにお邪魔してきましたよ~! その名も… …
こんにちは!こはくです。 もうすぐ仙台駅東口近くに”高級”クリーミー生食パンを販売する食パン専門店が出来ますよ♡ 一足お先に試食させていただきましたので、レポしまーす! 店名:GOOD BREAD LA・PAN(ラ・パン…
こんにちは、キッドです。 今月7月28日より、宮城県内のセブンイレブン店(店舗数:436)【※一部相馬市含む。】で宮城県の食材を使用した限定おむすびが発売されます。期間はおよそ3週間程度を予定しているとのこと。 これは早…
コインランドリーでほっと一息カフェタイム♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ なかなか梅雨が空けず、太陽が恋しい日々ですね。 そんな中、お困りなのはお洗濯問題! そんな時におすすめなのが、“EnrichLa…
チャオ!ぽんぬです。 タイ料理はどこがおいしい?と聞くと多くの方が「サバイ・サバイ」と答えていたので、以前から気になっていました。 クチコミサイトの食べログでもとっても点数が高くて期待大! 今回は、税込550円の「GO!…
こんにちは!あしかです。 どんよりした天気が続きますが、もうすぐ梅雨も明けるはず! GO TO トラベルが始まったこともあり、お出かけしようと考えている方におすすめ。 今回はウイルス対策をしっかり行いながら営業する「えさ…
こんにちは、キッドです。 みなさん『レゴ®スーパーマリオ™ 』というものをご存知ですか。 LEGO(レゴ)というブロック玩具は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。かくいう私も子供の頃から大好きで、お小遣いを貯めて…
チャオ!ぽんぬです。 新型コロナウイルスにより、すっかり生活が一変してしまいましたね。 そんな中、生産者さんもかなりの影響を受けているようです。 今回は、生産者さんと直接つながって購入できるポケットマルシェで地元の食材を…
江戸末期から続く!山形県老舗の和菓子屋さんの絶品どら焼き♡ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今回は絶品どら焼きのご紹介♡ お隣山形県で有名な和菓子屋さん「榮玉堂-えいぎょくどう-」。(上の写真は山形本店の…
あの絵画をユージンがズバリ解説!?子どもの驚異なる発想力 皆さんは、『対話型美術鑑賞』と言う言葉をご存知でしょうか。 『対話型美術鑑賞』とは、作品を観た時の感想や、想像したことを皆で話し合いながら作品鑑賞を楽しむというも…