【仙台駅前】美味しいだけじゃない!雰囲気・お酒・アクセス抜群「センス良い」と褒められ酒場 〜酒場美々(びび)〜

グルメ

お店選びは、センスが問われる…!

こんにちは、あんころです。

新年度、新たに出会った人たちと懇親会や歓迎会、はたまた女子会やデートなんてことも。

外せないのは「お店選び」です。

友人とラフな飲み会なら、SNSで見かける話題のオシャレ居酒屋でもいいかもしれませんが、上司や先輩から「好きなお店にしていいよ」と言われたら。。。どうしますか!?

メイン料理はもちろん、すぐ出てくる一品料理まで”出来合い”ではなく手が混んでいる素敵なお店を「ここ、行ってみたいんです!」と提案してみてはいかがでしょうか。

そして今回、そんなお店をご紹介しちゃいます。入店から退店までセンスが良すぎてクラクラしちゃいました…!

 

仙台駅から徒歩5分 大人の隠れ家「酒場美々」

アクセス

住 所:仙台市青葉区中央3-9-12 2F
電 話:022-738-9902

仙台朝市を抜けて、「酒場フジコ」と「珈琲ふうぜ」の間にあるこちらの階段が入り口です。

お通しと席料がないので二次会などで立ち寄るのもいいかもしれませんが、個人的にはお腹を空かせて行くのがおすすめ。

訪問した際にタバコを吸っているお客様は周りにいませんでしたが、全席喫煙可能(加熱式タバコ限定)なのでグループの中に喫煙者がいたり、喫煙店の要望がある時にもオススメ。

 

大衆酒場を侮るなかれ…! センスが良い店内は幅広いシーンで活躍!

やばくないですか!?

最近流行りの大衆酒場は、席がギュッと詰まっていたり、壁にメニューがびっしり貼ってあったり、どこか落ち着かない雰囲気のお店が多いのですが(それはそれでもちろん楽しい!)、まるでカジュアルレストランのような空間が広がっていました。

華美な装飾やインテリアではなく、絵画のように並ぶビカクシダや観葉植物たち。(ビカクシダ大好きなキッドさんは興奮冷めやらぬ様子で「これだけで2時間飲める…」と写真を撮りまくっていました。笑)

洗練されていて男性でも入店しやすいでしょうし、デートやカジュアルすぎない飲み会など幅広いシーンで好まれそうな空間です。

 

気になるメニューがたくさん。選びきれない時は王道を…!

すぐに出てくる前菜(即菜)のセンスも抜群。藁焼き、炭火焼きもあるのでナマモノが苦手な方も楽しめますし、逸品料理も〆も気になるものが多すぎる。。。どうしよう。

そしてお酒は瓶ビールもあります!
メニューの赤シール以外は飲み放題対象で、東北各地の日本酒は季節ごとにラインナップも変わるみたい。

今回は、オススメしていただいたメニューを中心に色々注文してみます♪

 

美味しい料理をどんどんご紹介

まずは生ビールで乾杯っ!

即菜が本当にすぐ出てくる…!

楽しみですね〜なんて話しているうちに、想像以上のスピードで即菜到着。

お皿も色鮮やかで素敵。
ついつい写真撮影が捗ってしまいますね〜!

 

炙り明太子

炙った香ばしい香りと共に、大好きな魚卵が到着。

ここにキュッとすだちを絞るの美味しいんですよね……大葉も添えられていて、細やかなところまでお酒を飲む心構えへの配慮が行き届いていることか。

 

タコとクレソンの和物

これはメニューを見た時に即決でした。和え物大好き!

シャキシャキのクレソンとパプリカにプリプリのタコで食感が楽しい。美味しいお店で食べると、この食材を組み合わせるのか〜と勉強になります。

ワインやハイボールでも合いそうな味で、お酒の種類を選ばない。
「お酒が好きな人」がお酒と食べることを考えて作っているんだろうなと、即菜の時点で良店確定……きっとお酒も美味しいのが揃っているんだろうなあ。

 

ボリューム満点、必食「旬魚の藁焼き」

この藁焼きが登場して、私は「(次の会社の飲み会ここにしよう)」と決意しました。

お皿を含めて彩りを考えられていて、とても食欲がそそる。
写真では伝えきれないほど厚切りでゴクリと喉がなるし、見ているだけでビールが飲みたくなっちゃう。

そして何より、添えられている醤油は「九州の甘いお醤油」とのことで、あまりにも私の味覚にマッチしすぎている……。

旬魚なのでお魚は変わるようですが、この日はカツオで、一切れも2cmくらいある厚切り。ボリューム満点です。

贅沢に口いっぱい頬張って、ビールをゴクリ。

あとで日本酒と食べるように取っておこう〜〜。

 

若者に人気メニュー「美々のレアビフかつ」

素晴らしい火入れ〜〜〜〜!!!!!(拍手喝采)

若い女性のお客様に、写真映えで人気とのことでしたが、これはもはや記念日(何の)。

この日は「日高見牛」でしたが、こちらも日によってお肉の種類が変わるようです。何度行っても楽しめるということか。。。

半分にカットすれば一口にちょうどいいサイズ。

肉肉しさもありつつ、ジュワッとジューシーで……ビールも合うし、ワインもいいな〜。

 

魚種が多くて大興奮「美々の海鮮ちらし」

立派な寿司下駄に盛られて登場したのは「美々の海鮮ちらし」。店名がついているメニューにハズレはないのですが、これはあまりにもビジュアルが良すぎるっ!

サーモン、マグロ、カンパチ?や鰆?の炙りなどなどたくさん魚と、イクラに、大粒のウニまで。

ご飯はしっかり酢飯で、これはもう日本酒確定です。臭みのないウニも絶品。ここまで海鮮のクオリティが高いなんて、予想していませんでした。幅広い年齢層の人が楽しくメニューを選んで、美味しく食べれること間違いなし。

 

一旦ここまでを振り返ると、こんな感じです。
は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜素晴らしい。

余談ですが、お皿一つ一つが素敵だし、高低差があるので技術がなくても写真がバシッと決まるのも嬉しいポイント。どの角度から撮影してもすごく良くて、ホーム画面にしたいくらい。

 

日本酒もいただいちゃいますっ

日本酒は東北6県から1種類ずつでしょうか。

伯楽星、田酒、南部美人、刈穂、雅山流、楽器正宗と、私好みの銘柄が並んでいました。今回は雅山流が裏雅山流だったのでいただいてみます(生詰と書いてあったので)。

こんな素敵な日本酒が飲み放題にも含まれているなんて贅沢ぅ〜。藁焼きや海鮮ちらしを平らげて、残りのお酒でデザートへ。

 

ちょうどいいサイズ&甘さの「アップルパイ」で〆ます

お腹いっぱい海鮮を食べたので甘いものを食べたくなり。。。アップルパイを注文。

ほんのり酸味の残るリンゴが熱々のパイに、バニラアイスをたっぷりのせて。

日本酒もクイッと進んじゃいますが、アップルパイを食べたら、もう一杯だけ気になっていたあのお酒を頼んでみたくなり・・・「カルダモンテイク7(米焼酎)」を追加注文。

カルダモンのスパイシーな香りとアップルパイ、バニラアイスがよく合って、本当に最後の一口まで全部美味しい大満足な夜でした〜〜!!

 

 

最後の最後までおもてなしがアツい!

ごちそうさまでした〜!!とお腹いっぱいでお店を出ようとしたら……

お見送りのスタッフさんが、お土産の入浴剤をくれました…!!

キャンディーやガムでもとても嬉しいけれど、これは足早に帰ってちゃんと化粧を落としてお風呂に入りたくなっちゃう〜〜!

お外で待っているお客様もいる忙しい時間帯でも、こうして素敵なお見送りをしていただけるととっても印象に残るし、次の日も「昨日のお店よかったですね〜!」と話題になっちゃいますね♪

 

近日中にランチも行ってみたい…!!

実はランチもやっているのだそう。

日替わり定食が2種類(肉・魚)なので近日中に再訪してみたいな〜とルンルン。大好きなレバニラがあるので、水曜日を狙って行ってきます!!

 

店舗情報

酒場美々

住 所:仙台市青葉区中央3-9-12 2F
電 話:022-738-9902
営業時間:夜営業 17:00〜23:00(L.O. 22:30)
ランチ 火〜金 11:30〜14:00
定休日:不定休
その他:最大収容人数30人/コースメニューあり/飲み放題あり/加熱式タバコ喫煙可能/ネット予約可
参 考:公式WEBサイトホットペッパーグルメInstagram

昔ながらの喫茶店でいただく絶品ハヤシライス〜珈琲ふうぜ〜