ぽかぽか天気の日はパン日和♡

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
ぽかぽか陽気が続く今日この頃。

(いつも行っているけど・・・。より一層ね!)
と言うことで、今回は泉区長命ヶ丘に来てみましたよ♪
Bakery and Café 3110

環状線より北側の『愛の鐘通り』にあるパン屋さん。

そ~んな素敵な通りで見つけた『Bakery and Café 3110』の大きな看板!
『3110』?

二日町のケーキ屋さん『九二四四(きゅうにいよんよん)』さん的な感じ???
答えは…
『さいとう』さん!

これはネーミングからして、センスの良さを感じます♡
センス抜群の自家製天然酵母・低温熟成発酵の本格パン屋さん!

一歩足を踏み入れると、温かみのある壁に囲まれた店内!

そして、そんなおしゃれな陳列台の上には本格的なパンがずらりと並んでいます♪

フランスパンやカンパーニュなどのハード系から…


ちょっとハード系ばかりじゃ、ハードルが高いな。。。
って方でも安心です!

それにしても、ずら~っとパンが並んでいるのでこれは悩んじゃいますね!
謎の黒いパン…250円(税込)

まず一品目は、思わず目にとび込んできたこちら!
その名も…

いやいや!
このネーミングセンス最高ですね!


『謎の黒いパン』の正体は、ココア生地にホワイトチョコ入りのパン♪

甘さ控えめなココア生地にホワイトチョコとビス生地の組み合わせが最高~♡
噛めば噛むほど生地の美味しさが口いっぱいに広がっていきます♡
ほうれん草とベーコンのパン…240円(税込)

お次は、ほうれん草とベーコンのパン!

ごろっとベーコンの旨味と塩っ気感じるチーズがもちっと弾力ある生地にベストマッチ!

パンオマイス…190円(税込)

お次はシンプルな『パンオマイス』。


じゃ~ん!

つぶつぶコーンの優しい甘さがふわっと口いっぱいに広がります♪
シンプルだからこそ存分に味わえるコーンと生地の美味しさです♡
ノアレザン…240円(税込)

そして、お次はハードパン!

カンパーニュ(小)…130円(税込)

カンパーニュもミニミニサイズがありました♡


そ~んな可愛らしいサイズのハードパンたちは、スライスしていただきます!


ミニミニサイズでも、お味はとっても本格的♡
気軽にハードパンが楽しめて、ハードパン初心者さんにもおすすめです!
パンの美味しさを存分に♡病みつきのもっちりパン♪

『Bakery and Café 3110』さんのパンは、どれもパン生地の美味しさが特徴的!
軽食パンや菓子パンって、中の具材がメインになることが多いけれど『3110』さんのパンは、あくまでパン生地が主役って感じがします♪

食べ応え抜群のもっちり食感生地の秘密は、自家製天然酵母と低温熟成発酵なのですね♪


そうそう!
以前はパンを購入してイートインも出来たのだけれど、現在はイートインはお休みのよう。。

でもでも、『Bakery and Café 3110』さんのすごいところは基本定休日がないこと!


そして、、、
営業時間は、平日8時~17時・土日祝6時~17時と朝早くからやっているのも魅力的です♡

パン好きさんには、ぜひぜひ行っていただきたいパン屋さんのひとつです♡
ぜひ皆さんも、『Bakery and Café 3110』さんの自家製天然酵母と低温熟成発酵のもっちりパンを味わってみてくださいね~♪

Bakery and Café 3110
営業時間:平日8時~17時・土日祝6時~17時
定休日:不定休・臨時休業の際はインスタなどにてお知らせ
住所:仙台市泉区長命ヶ丘4-15-16
参考:インスタ
