のどかな田園風景の中で発見!県南の人気パン屋さん♪

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
今回は、以前から気になっていた角田市にある『hori pan-ほーりーぱん-』に行ってきましたよ~!

常磐自動車道『山元IC』下車…約12分・仙台中心部から下道なら約1時間で着きますよ♪
近くなると、お店へと続くレトロな看板が…♪
古民家をリノベーション!趣のある『hori pan-ほーりーぱん-』

看板に従って進んでいくと、趣のある古民家を発見!!

店内は、入り口で靴を脱いで上がるスタイル。


オーナーさん自慢の美味しそうなパンたちが並んでいます♪
コロナウィルス対策の為、ビニール越しにパンが並んでいますので、欲しいパンをオーダーします。

菓子パンから調理パン・ハード系もあり、種類豊富なパンに目移りしちゃいます!


焼菓子の中でも、『カヌレ』は1番好きという位お気に入りのスイーツ♡
ですが、残念ながら仙台では『カヌレ』を推しているお店があまりないんですよね。。。
なので、こちらの『hori pan-ほーりーぱん-』を知ったときに絶対行きたい!と、来れる日を心待ちにしていたのです♪


まったりくつろぎたくなるイートインスペース

奥には畳のイートインスペースが…♪
畳の感じが懐かしさもあり、レトロ懐かしいおしゃれな雰囲気を醸し出しています。

ですが、、、
コロナウィルス対策の為、イートインスペースは現在は平日のみの利用との事。


オーナーさんの趣味のレコードが流れており、これまたレトロ感満載!!
イートインの利用がさらに楽しみです♪
こだわりのドリンクメニュー

イートイン時に一緒に頂けるドリンクメニューは、テイクアウトも可能ですよ♪

オーナーさんの出身地岩手県産のぶどうジュースが味わえます!

人気のパン屋さんでは、完売すると閉店してしまうお店が多いのですが、
『hori pan-ほーりーぱん-』のオーナーさんは「せっかくここまで来てくれたのだから。」と、閉店時間の16時まではお店を閉めることはないそうです。
もしパンが完売してしまっても、ドリンクの提供やイートインスペースの利用で楽しんでもらおう(イートイン開設の際は。)という事で、オーナーさんの優しさが嬉しいですね♡
近くの道の駅でパンタイム♪

さぁ~、美味しいパンをGetしたことだし、どこで食べようかなぁ~。

『hori pan-ほーりーぱん-』から車で7分ほどの場所に『道の駅かくだ』があるので、そこで頂くことにしました♪
カンパーニュのクロックムッシュ…450円(税抜)

外側がかりっとしたカンパーニュに、なめらかなホワイトソース・ベーコンがサンドされ、マスタードが良いアクセントに!
食べ応え抜群のホットサンド♪
バナナシュガー…205円(税抜)

ザクザクと食感の残るシュガーが最高!!
バナナがとろ~っとなっていて、とっても美味しい♡

くりぃむぱん…240円(税抜)

ずっしりと重いくりぃむぱん!

割ってみると、ぷるぷるカスタードクリームがたっぷり!

このくりぃむぱん最高ー♪
ホワイトチョコとレモンピールベーグル…300円

もっちりベーグル生地にホワイトチョコとレモンピールの間違いない組み合わせ♡
こちらは、翌日のお昼ご飯に頂きました♪

弾力があり1つでも大満足なお昼ご飯でしたよ♪
カヌレ…170円(税抜)

お楽しみのカヌレは、外側カリっと中はもっちり・ねっとり!
ラム酒の風味がたまらない~♡
この〈カリっ・ねっとり〉の食感にラム酒やバニラビーンズの風味が『カヌレ』の醍醐味です♪
風味はあるものの、ラム酒自体はそんなにきつくないので、とっても食べやすく美味しい『カヌレ』でした♡

古き良き日本の古民家で味わう美味しいパンを求めに角田へ行ってみよう♡

『hori pan-ほーりーぱん-』は、今月で10周年!!
槻木でオープンし3年目に角田に移転。
角田での最初は、古民家の玄関先でパンの販売のみだったそう。
どんどん進化し、今ではこんなに素敵なイートインスペースも…。
これからもどのように進化していくのか楽しみなパン屋さんですね♪

皆さんも、ぜひぜひ『hori pan-ほーりーぱん-』に訪れてみてくださ~い♪

hori pan ほーりーぱん
営業時間:11時~16時
定休日:水曜・木曜
住所:宮城県角田市島田字涎8-2
参考:FB
https://goo.gl/maps/wR8wZq3B48RadwT39
