こんにちは、キッドです。
今やおうち時間が増えたということもあり、世間では大型スーパーで食材を買い込む人も増えたのではないでしょうか。【業務スーパー】もその中のひとつ。
業務スーパーはテレビでも頻繁に取り上げられ、そのコスパの良さ、食材の使い勝手、いろんな料理のアレンジ法などが紹介されています。
以前、ライターのPOCHIさんも記事で紹介していましたね。
今回は業務スーパーで売られている『スパイシーカレーチキンレッグ』を購入し、食べてみたのでその感想と感じたことをみなさんにもお伝えしたいと思います。
スパイシーカレーチキンレッグ 宮城製粉株式会社

『スパイシーカレーチキンレッグ 300円ぐらい』
今回は地下鉄勾当台公園からすぐの場所。一番町四丁目商店街にある業務スーパーで購入をしてきました。1階にはツルハドラッグ、2階にはキャンドゥ、7階にはライブハウス「Rensa」が入る建物の地下1階となります。

POCHIさんの記事でも紹介がありましたが、レトルトシリーズは宮城県の会社【宮城製粉株式会社】さんが製造しているのです。
ホームページを見ると、デザートからレトルト、冷凍野菜、瓶詰商品など幅広く作られているみたい。
業務スーパーのような日本全国に展開する大きなスーパーで宮城県の企業が製造する商品が売られ、そして安くて美味いと注目されているのは、とても嬉しくなります。鼻高々でございます♪♪
他のレトルトシリーズ
・スパイシーカレーチキンレッグ
・チキンの照りっと煮
・チキンのトマト煮
・手羽先と玉子の甘辛煮
・手羽先の黒胡椒煮
・ピリピリチキン
・やわらか煮豚
・やわらか味噌煮豚
・ロールキャベツのトマト煮
・煮込みハンバーグ
・照り焼きハンバーグ
〇参照元:ホームページより+宮城製粉ホームページより
実食タイム!

早速食べてみましょう!!
商品名にもあるチキンレッグが2本入っているので、今回は2食分として食べてみることにしました。
カレーだけでも寂しかったので、家にあったナスを素揚げにして、うずらの卵を添えて、らっきょうもついでに乗せてみました♪

では、気になるカレーのお味は!?パクっと。
うんうん、美味しいね。とても食べやすいカレーです。スパイシーという表記ではありますが、そこまでの辛さは感じないかな。子供でも食べられそうかも。
スープカレーぐらいのサラサラタイプかと思いましたが、適度な粘度もあり、ご飯にもよく絡みます。

うわさの柔らかチキンも食べてみましょう!
これがほーんとにホロホロなのです。袋からチキンレッグだけを取り出そうと、骨をつかんで引き出したところ、骨だけズボっと抜けてしまうぐらいの柔らかさ。
スプーンだけでも骨から簡単に身をほぐすことができます。1本の大きさもしっかりあるので、食べ応えも十分ですね。
ぷはぁ~、お腹いっぱいです。食べてみた感想として、、、、、
2人前として食べるとルーが足りない!!
チキンレッグが2本入っていたので、大人2名分として分けて食べてみましたが、ルーが足りなくて白いご飯だけが余ってしまいました。(;^ω^)
かと言って、1人でチキンレッグを2本も食べるのは少しキツそう。
ご飯を少なめにして、サラダをつけるぐらいのボリュームにすれば2人前でも満足できるのかもしれませんね。
ほかの商品も食べてみたいなぁ。
値段も安いし、ボリュームもある。いくつか買っておいて、今日は何もしたくないっていう時に食卓に並べたり、ひと手間加えて時短料理にしてもアリだなって思いました。
ぜひ、みなさんも食べてみてくださいな♪
■業務スーパー:https://www.gyomusuper.jp/
■宮城製粉株式会社:http://www.miyagiseifun.jp/