令和4年 水無月 ~和菓子が主役の日~

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
しとしと雨が降り続く今日この頃。
そういえば…

ほ~んと、あっという間!!
と言うことで、
今月も早速『和菓子まめいち』さんへ…♪

6月と言えば、
~6月16日は『和菓子の日』!~
と、昨年のまめいちさんの水無月の和菓子で知りました!
▽詳しくはこちら♪
今月のまめいちさんの和菓子は、そんな『和菓子の日』へのある思惑たっぷりの素敵な和菓子たちに出会うことが出来ましたよ~♡
『和菓子の日』をもっとメジャーに…!

6月16日が『和菓子の日』と言うのは、全国和菓子協会にて昭和54年に制定されました。
なぜ『6月16日』なのかと言うことは、遠く平安時代の出来事まで遡ります。

で す が …!!
そこまで『和菓子の日』が、世間に浸透していないのも事実なのです。。。。

元気餅…440円(税込)

そ~んな現実を打破すべく立ち上がったまめいちさん!

と、考えたまめいちさん!
『ならば、行事菓子を作ってしまおう~♪』

と言うことで、まめいちさん考案の『和菓子の日の行事菓子・元気餅』が完成です!

お餅の上には鰹節がトッピング…!!?
これは、なんだかただものではない予感…!!

『元気餅』を、ぱっか~ん!

『和菓子の日』に関係のある1と6を足した『7』と言うキーワード。

梅の爽やかな味わいに、優しく香る鰹節入りの白餡・青のりと胡麻の風味がもちもちお餅に纏って、甘じょっぱさが病みつきに…♡
有難糖~ありがたとう~…450円(税込)

角砂糖に見立てたすり琥珀がちょこんとのった『有難糖~ありがたとう~』。


食感の良い大豆入りの粒あんが包まれたなめらかなこなし。

みずはの恵…440円(税込)

爽やかな色合いが、雨に濡れる紫陽花を彷彿させる一品♪

そんな『水の月』の神様・『ミズハノメノカミ』をモチーフにした一品。

味わい深い抹茶の浮島にバタフライピーでおしゃれにドレスアップした白餡♡
隠し味は…


キラキラ輝く水の雫が表現されている繊細さに思わずうっとりです♪
天のたむ酒…410円(税込)

今月の金錦羹は、爽やかさたっぷりのスカイブルーの金錦羹!


幻想的なスカイブルーの金錦羹は…

つるんっと、口の中で踊りながら甘酒の味わいが口いっぱいに広がります♪
水無月…340円(税込)

6月は16日に『和菓子の日』があるのですが、もう一つ大事な和の行事があります♪

1年のちょうど半分。
6月30日に、これまでの半年間に起きた罪や穢れを払い、残りの半年をまた元気に過ごせるようにと身を清める行事です!

そんな『夏越の祓』の日には、邪気を払うという意味もある小豆をたっぷり使った『水無月』をいただきましょう♪

和菓子のパワーで梅雨も元気に…♪

しとしと雨が降る続く日こそ、ゆったりとお家で和菓子タイムなんていかがでしょうか?

気付いたら、今年も残り半年!

ぜひ『和菓子の日』や『夏越の祓』には、まめいちさんの和菓子を食べて残りの半年も元気に過ごしていきましょう♡

和菓子 まめいち
営業時間:10時~16時
定休日:水曜日・木曜日
住所:仙台市青葉区本町2丁目19-9 クリスタルパレス本町ビル東側2階
電話:022-302-4721
参考:HP
