念願だった和菓子屋さんへ…

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
先日からご紹介している会津の旅ですが、、、

ある時ネットで見かけたあるスイーツに一目惚れ♡
念願叶って、遂にお店まで来ることが出来ました~♪
創業嘉永元年 会津 長門屋(ながとや)

やってきたのは創業嘉永元年の会津の老舗菓子店『長門屋』さん!

ってことは…
約170年前!!!!!
会津で起きた悲しい悲劇、戊辰戦争が起きる数年前からあるお店なのです!!
(*戊辰戦争は1868年~1869年に起きた出来事。)

今回訪れたのは宿泊した『庄助の宿 瀧の湯』さんから車で13分ほどの場所にある『長門屋 七日町店』♪


羊羹やゆべし・最中など、昔から伝わる日本のお菓子たちがきれいに並べられていて、とても上質なお菓子と言うことが伺えます!

念願のご対面!

そして、望んでた羊羹を発見です!!!

遂に恋焦がれていた『羊羹ファンタジア』をGetです~!!
Fly Me to The Moon ~羊羹ファンタジア~…3,500円(税込)

念願だった『羊羹ファンタジア』!
切るたびに絵柄が変化し、三日月から満月へと羽ばたいていく様子が表現されたという羊羹♡

そんな芸術的なお菓子は、箱もとっても芸術的♡
浪江町出身の日本画家さんが、書下ろしでファンタジーの世界を表現したそうです♪

やはり素敵なものを作る方々はつながっているんですね~♪

ぱかっと箱を開けると、可愛らしいしおりがお出ましです!

羊羹の詳細が詳しく書いてありました~♪


で~ん!!!
と、1本出してみました♡

サイズ的には、5~6切れぐらいにカット出来そうです♪

ドキドキしながら、ナイフを入れてみると…

うん!
これはザクっと思い切り切った方がきれいに切れそうだな。。。

じゃ~ん♡♡

ん~!!でも…
美しすぎて、食べるのがもったいない…!!!!!

でもでも、一口くちにしてみると…

つるんと寒天の食感に、ほのかに香るシャンパンの香り、レーズンやクランベリーの酸味にくるみのアクセント…!!!!
これは、決して見た目だけじゃない!!!
味も素晴らしすぎる羊羹だ!!!!

こちらの鳥さんとお月様はレモン羊羹で、つるんとした錦玉羹の中にまた違った味わいをもたらします♡
五感で感じるストーリー

切るたびに異なる絵柄は、『羽ばたく青い鳥の物語』。

最後まで感動しっぱなしでした…♡♡
これを「遥か昔から続く和菓子屋さんが作っている」と言うことが、また素晴らしいですよね♪

こんな素敵な和菓子が東北にあったとは…!!

今の時代のことだから、もちろん通販でも購入する事はできるのですが……

ぜひ皆さんも会津に行った際は、こ~んな素敵なお土産をいかがでしょうか?♡

会津 長門屋 七日町店
住所:福島県会津若松市七日町3-30
営業時間:9時30分~17時30分(冬季17時まで)
定休日:年末年始を除き年中無休
駐車場:契約駐車場あり(七日町浪漫デッキ駐車場)
参考:HP
