仙台のチーズケーキ屋さんと言えば…♪

皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪
今や様々なチーズケーキがあり、色んな所にチーズケーキ専門店がありますよね!
その中でも、仙台のチーズケーキ屋さんと言えば…

太子堂駅から南仙台駅へと抜ける『名取橋』の手前にある、白いログハウス風の可愛らしいお店は目にしたことがある方も多いはず♪
お家カフェのお供にと、伺ってきました~♡
手軽に食べられるのが嬉しい!スティックチーズケーキ♪

『yuzuki』さんのチーズケーキと言えば、こちらのスティック状のチーズケーキ♪

手軽に食べられるのが良いですね♡

チーズケーキのお味は、全部で10種類ほど。

県内産の素材が使われているって、なんだか惹かれちゃいますよね♪
『yuzuki』さんは、地産地消を大事にしており、宮城の様々な素材から美味しいチーズケーキを作り出しているのです!

スティックチーズケーキ以外にも、ホールのチーズケーキやシフォンケーキもありました♡

スティックチーズケーキ…270円(税抜)〜

豊富な種類のスイーツは、どれも美味しそうで決めるのにとても悩みましたが…
今回は、こちらの4種類のチーズケーキを購入です♪
ずんだ…270円(税抜)

まずは、『仙台名物ずんだ』♪
もちろん仙台産の枝豆を使用しています!

県外の方への差し入れなどには、ぜひ選びたい一品です♪
初恋いちご…270円(税抜)

チーズケーキの中につぶつぶいちごが見え隠れ♪
いちごは、宮城県が誇るいちごの生産地山元町産!

ラズベリー…270円(税込)

お次は、ラズベリー♪

ラズベリーの方が酸味が強いかな??
ベリー系の甘酸っぱさが好きな方は、ハマっちゃう美味しさ♪
ブルーベリー…270円(税込)

最後は、ごろっと並んだブルーベリー♪

ブルーベリーは、県北伊豆沼産のものを使用してあります!
大粒ブルーベリーは、食べ応えも抜群です♪

スティックチーズケーキは、冷凍販売で5日ほどの賞味期限がありました。

そしたら、色んなお味をゆっくり楽しむことが出来ますね♪
東北デスティネーションキャンペーンコラボ商品!

『yuzuki』さんでは通常のお味以外に、4月から始まった『東北デスティネーションキャンペーン』の一環で、東北六県のフルーツを使用したスティックチーズケーキ『ROPPO』を販売しておりました!
気になるお味は、こんな感じ♪
- 青森→りんご
- 秋田→いちじく
- 岩手→ゆず
- 山形→シャインマスカット
- 宮城→いちご
- 福島→もも

こちらは、単品売りはなくセット販売のみ。
まずは、4月いっぱいの数量限定販売ですが、また9月に登場予定だそうです!
仙台老舗菓子店『嵯加露府(さかろふ)』の看板が…!?

そうそう!

『嵯加露府(さかろふ)』は、昭和から平成にかけて50年以上も永い間愛された仙台の老舗菓子店。
昔、藤崎の近くにあり、2000年に店を閉じ、その後太白区緑が丘で一時販売を行っていたようでしたが…。


『yuzuki』さんの店内には、『嵯加露府(さかろふ)』の看板商品が並んでありました!
お話しを聞いてみると、オーナーさん同士が知り合いで、『嵯加露府(さかろふ)』が店をたたむときに、伝統菓子のレシピを受け継ぎ、『嵯加露府(さかろふ)』の名と共に『yuzuki』さんで作り続けていたのでした!!


50年以上も続いた味を、今でも受け継いで作り続けているってすごいですよね。
昔懐かしの味に、ほっこりタイムスリップした気分になりました♪
地域に根付くチーズケーキ専門店『yuzuki』

出来るだけ無添加にこだわり、宮城の素材を使った絶品スイーツ達♪
気軽に食べられるスティックチーズケーキは、ちょっとした休憩のお供や手土産にも最適♡
昔ながらの伝統の味を受け継いだりと、地域に根付いたみんなから愛されるスイーツ店です!
ぜひぜひ皆さんも『yuzuki』さんのスティックチーズケーキ、食べて見てくださいね~♪

杜の都のチーズケーキ工房 yuzuki
営業時間:10時~18時30分
定休日:木曜日
住所:仙台市太白区東大野田2-27
TEL:022-707-2827
