先日、ケロ夫が平日休みの日があったので、久しぶりに松島を散策することにしました。
日本三景と謳われる松島なので、観光名所も沢山ありますよね。
最近ケロ夫さんは、ウォーキングが趣味のようになっていて、毎日“歩数”を気にしています(笑)
(歩数によってコンビニや喫茶店のクーポンが貰えるのが楽しいそうです)

松島で、気持ちよく散策ができるところといったら…
今回ご紹介するのはこちらです!
福浦橋~福浦島
福浦島は松島町のこちらにあります▽
松島の風景写真を見ると、必ずといっていいほど写っている赤い橋「福浦橋」▽

松島の風景にはやはり欠かせない美しさですよね。
今回は久しぶりにこちらを散策することにしました。
最寄りの駐車場はこちらの松島公園第三駐車場です▽


車を停めまして、福浦島入口にもなっているカフェベイランドへ入ります▽

入ってすぐ左手に券売機があるので、そこで通行券を購入します。

通行料金はこのようになっています△
橋を渡って島を歩かれない方は、こちらのカフェでゆっくりするのもいいですね♪

無料休憩所になっていて、軽食の販売もありますよ!


券売機近くにはお手洗いもありますので、こちらで済ませてから島を散策するのがオススメです。
(島にも公衆トイレがあります)

さて出発です!

福浦橋は252mの橋で、素敵な縁に恵まれる「出会い橋」と言われているそうです▽

台湾との絆の架け橋でもあるようですよ!

この日は平日でしたが、多くの観光客の方を乗せて、次々と観光船が出発していました(^^)

福浦島までもうすぐです▽

福浦島の散策路はこのようになっています▽
(案内板▽)

(パンフレット版▽)
![]()
(松島町HPより)
今回はこのように反時計回りに歩くことにしました。

まずは右手の階段を登っていきます▽

▽途中このような看板があったのですが

見晴し台へ向かうためとりあえずスルー。
…したのですが!
後半で説明しますが、ここはオススメのスポットがあるので忘れずに行ってみてくださいね!
ところどころ海に向かってベンチが置いてあります▽

さらに先に進むと、見晴らしのいい休憩所に着きます。

ベンチに座ってのんびりするのも良いですし、

福浦島茶屋もあるので、こちらで軽食をいただくのも良いですね(^^)
先へ進むと、公衆トイレがあり

さらに行くと弁天堂があります▽

弁天堂の向かい側も見晴らしが良く、ベンチが置いてあり、松島らしい風景をゆっくり楽しむことができますよ♪


道を逸れて少し遠回りしながら、見晴し台へ向かいます▽

こちらの岬にもベンチがあります▽

寄り道ルートのため、人も少なくすごく静かな場所でした(^^)

大きなルートから外れるため、こちらは運動靴が良さそうです。

元のルートに戻ってくると、あっという間に四阿に着きます。


△この辺りの木々は「もみじ」なので、紅葉したら綺麗だろうなあ♪
(写真はR5.10.10の様子です)
その先に見晴し台があり、こちらからも松島の群島を観ることができますよ!


今度は天神崎に向かいます!


▽天神崎はこのように一部破損箇所がありますのでご注意くださいね。

天神崎からは遠くに福浦橋が見えました。
今度は多目的広場へ向かって歩きます!


広場には、浜辺や

芝生の広々とした空間が広がっていました。

花壇には、ミニ折り紙展も!

ここの芝生は、短く刈られてとても綺麗だったのですが

△この子が黙々と手入れをしていたようですΣ(゚Д゚)
(なんて優秀な子!)
そのまま広場を出て先へ歩いて行くと、福浦島茶屋に到着します。

これでほぼ一周できました!

と戻っていると、再びこちらの看板▽

もう充分みたし寄らなくても良いかなあ〜と思ったケロでしたが ←歩き疲れた 笑

(もっと歩数を稼ぎたい)
…というわけで行ってみることに。

福浦島の森の中を抜けると…

かやの崎に着きました!


そんな風景がひろがっておりましたよ!
スルーされている方も多かったのですが

福浦島に渡ったら最短ルートの方も「かやの崎」は、ぜひ寄り道してほしいスポットです!
▽天神崎も見えます。

今回歩いた行程は、休憩なしで写真を撮りながらのんびり歩いて大体1時間の道のりでした。

近場の観光地ですが、松島にくるとどこか遠いところに旅行に来た気分になれて良いですね♪
他にも、マチプラでは松島の素敵な風景がみられる場所をご紹介しています▽
皆さまも秋のお散歩に、ぜひ松島を訪れてみてはいかがでしょうか?(^^)/
現地情報
- 名前:福浦橋
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島仙随39−1
- 電話番号:022-354-3457(カフェ・ベイランド)
- 営業時間:8:30~17:00(3月~10月)、8:30~16:30(11月~2月)
【通行料金など詳細は松島町HPをご覧ください】