こんにちは、POCHIです。先日、車を運転していたら青空の中に一風変わった建物を見つけました。
学校っぽいけど、何だか違うような。。。

駐車場になっているところは、絶対にグラウンド。
やはり、学校っぽい!

二宮金次郎と言えば、まず間違いなく学校!
営業中のノボリ!?じゃあ、学校と違うなあ~。

「やっぱり、学校やないかい!」

思いっきり『川崎町立支倉小学校』です。
あれれ?『食と体験の観光交流施設 イーレ!はせくら王国』???
ということで、本日は柴田郡川崎町支倉にある『イーレ!はせくら王国』をお伝えしたいと思います。


『選ぶ』『食べる』『遊ぶ』さてさて、どんなところなのでしょうか?
完全に未知の世界なので、まずはパンフレットを開いてみます。
「かわさき あそび大学」

どんなわくわくがあるのかな~?
2階もあるんですね。かなり広いスペース。

交流室や、イベントホールやレストランがある模様。
チョコレートにウェディング!?

なんと多目的な場所!
支倉常長が育った場所。
2012年に閉校した支倉小学校を活用して2017年に『イーレ!はせくら王国』が誕生したんですね。

偉人、支倉常長がいた頃と変わっていない景色ってあるのかな?あるなら是非是非、行ってみたい!
こうやって見ると随分と山の中!

そんなに山の中に来たつもりはなかったのですが。。。
それでは『イーレ!はせくら王国』を探検!
こちらは、農産物直売所&東北逸品セレクトショップ『ハセコレ』
野菜やご当地品がたくさん販売されています。

諸々の受付も兼ねている場所です。撮影の許可もこちらでいただきました~!スタッフさん、その切は素敵な笑顔でのご対応、ありがとうございました!
なんとこれは枝付き『秘伝豆』

東北名産の『秘伝豆』本当に美味しいですよね~。
『チョコえもん』
チョコえもん様、ごめんなさい。存じ上げなかったのでこの記事を書く為に、お調べいたしました!

引用元:川崎町公式サイト


名前はチョコと支倉常長の本名である「支倉六右衛門常長」の組み合わせ!年齢は404歳。なが~いお耳の下に入って写真を撮るとHAPPYになるとも言われていますよ~。
癒されるカレンダー発見!

卒業制作なんですね。ずっと使える卒業制作っていいですね。
『イベントホール&イートインスペース』
ぱっと見は完全に学校!

黒板がそのままなのがイイ!

こちらは別の教室♪


大人になって黒板もチョークも縁遠くなったなあ。。。黒板をいかにきれいに消すか、一生懸命だった頃が懐かしい!

教室から見える景色がこんな緑だと、きっと子供の頃は退屈だったんだろうけど、今見るとイイ景色!元気出ますね♪。
わぁ~!低い手洗い場~!

なんか、顔が緩む(≧▽≦)
美味しそうなメニューが貼ってあります。

こちらはレストラン『支倉庭』
教室を利用したごく普通の入口ですが。。。

トロフィーとかそのまんま!

こんな珍景は、なかなかないぞー!POCHIはツボりました(笑)
『支倉庭』のテラス席はこんな感じです。

この日は『支倉庭』のラストオーダーの時間である午後4時以降だったので残念!今度は間に合うように行ってみたいと思います。
『支倉庭』テラス席からの眺めがこれ↓

何もないことが財産ですね。
さてさて、二階へ上がってみます。

『オープンラウンジ』
図書室って感じですね。

ピアノや何故か、跳び箱。

おおっ!将来有望なアーティストの演奏か!?

ピアノライブも出来そうですね。
昔はこんな感じだったんですね。

こちらも卒業制作。こうやって見ると卒業制作っていいですね。今頃その価値がわかってきました。
『体験・交流室』
実験用の机がきれいなまま!


これは、再活用すべき場所ですね。
小学校2年の時、POCHIは何組だったっけ?
う~ん、思い出せない。。。


企業の会議とかこういうところでやると、いつもより業績上がるかもって思いました~。
体育館は、と言いますと。。。

なんと!オシャレなワイナリー!!


入口を入るとさらにハイセンス!

ここは元体育館の中ですよ~!って言わないと絶対にわからないですよね。
この日はスイーツのイベントをされていました。

スイーツイベントは、とっても盛り上がっていましたよ♪
めちゃくちゃ広いワイナリー&ワインセラー。



いくつかの商品は試飲も可能でした。
感想

帰る時、不思議な気持ちになりました。
特に良い思い出も悪い思い出も覚えていない小学生時代。ただ、決して器用ではなかったような気がするPOCHIの小学生時代は支倉小学校跡である『イーレ!はせくら王国』に塗り替えられて「小学校時代って良かった!」というシンプルな思いになって、マジで元気をもらえた場所でした。
そして、とても印象的だったのは色々なスタッフの方や、親しくしておられる利用者の方が皆さんとても品が良かったという点です。
土日祝しか営業していない素敵な場所ですので、ご都合が合えば是非足を運んでみてください!
施設詳細

名称:イーレ!はせくら王国
住所:宮城県柴田郡川崎町支倉塩沢9
電話番号:0224-51-9131
営業日:土曜・日曜・祝日のみの営業
営業時間:10:00~17:00(入場無料)
【レストラン支倉庭】
◆営業日…土曜・日曜・一部祝日のみ
※平日は休館となります。
(祝日の営業につきましてはSNS等でお知らせしております。)
◆営業時間…10:00~17:00(16:00ラストオーダー)
アクセス
【お車でお越しのお客様】
・仙台駅から車で約40分
・仙台空港から車で約40分
・国営みちのく杜の湖畔公園から車で約10分
