鮮度抜群!三陸産の牡蠣あります。~かきや no KAKIYA~
みなさん、こんにちは。 昨日は家飲みがありまして、頭ガンガンのまるです。飲み過ぎ注意を自分に課します。 さて今回紹介するお店は、三陸オイスターと宮城の地酒「かきや no kAKIYA」さんです。 店名:かきやno KAK…
グルメみなさん、こんにちは。 昨日は家飲みがありまして、頭ガンガンのまるです。飲み過ぎ注意を自分に課します。 さて今回紹介するお店は、三陸オイスターと宮城の地酒「かきや no kAKIYA」さんです。 店名:かきやno KAK…
グルメこんにちは、キッドです。 先日の世間を賑わせた大寒波が来るというニュースですが、仙台はそこまでいつもの寒さとの違いを感じなかったですね。まぁ、仙台はいつもこんなものかなっていう印象でした。今年は来てもあと一回ぐらいの寒波…
グルメ喉が渇いた。 そう想った時間が夕刻に近ければ、お酒一択の私は、酒場に惚れ込んでいるHANAです。 皆さんこんにちわ。 連日寒さが極まるこの時期、美味しくお酒を傾けて、せめて心身を暖めたいところ。 国分町をお散歩していると…
おでかけこんにちは、キッドです。 先日お届けした『最高過ぎる!キリンビール 仙台工場で秘密の合言葉』記事の後半戦として、隣に併設するレストラン『キリンビアポート仙台』の記事もお届けします♪ 店名:レストラン キリンビアポート仙台…
オトアルキ2019年のマチプラは去年よりもパワーアップ!! 今年はおでかけやグルメだけにとどまらず、宮城仙台で開催される音楽イベントやアーティスト情報をお届けする新企画【オトアルキ】を始動します。マチプラで新しい音楽と出会い、もっ…
グルメお肉で呑みたい。 一度想ってしまったら、欲してたまらなくなる魅力がお肉には有りませんか?? こんにちわ。 酒場に惚れ込んでいるHANAです。 肉酒を実行すべく扉を開いたのは298nky(にくや)さん。 宮城で著名な建築家…
おでかけこんにちは、キッドです。 今月2月1日から2月28日まで、仙台港にある『キリンビール仙台工場』で素敵なイベントが開催中って知ってました!? 開催日時:2月1日(金曜日)~2月28日(木曜日) イベント内容: キリンビール…
グルメ皆さん天ぷらはお好きですか? こんにちわ。酒場を愛するHANAです。 昨今の国分町界隈は、過去にお伝えした油食喰さんに、串カツ田中さんの進出と、揚物戦国時代といったところ。そんな中で、揚物好きに一石を投じる酒場が新たに参…
カレーこんにちは、キッドです。 ここ最近の仙台駅東口側の開発、変貌ぶりがスゴイですよね。10年ぐらい前のイメージではゲームセンターがあって、高速バス乗り場があるぐらいの印象でした。 道路も整備され、新しいマンションがバッカバカ…
グルメ〆。と聞いて、皆様が思い浮かべる定番食といえば、やはりラーメンでしょうか。お酒が染み込んだ身体に浸透する旨さがありますよね。 こんにちわ。酒場を愛するHANAです。 そんな私が今回〆呑みにお勧めしたいのがお鮨です。 こち…
グルメこんにちは、キッドです。 仙台駅直結のエスパル東館2階にある「伊達のこみち」では、宮城県のお土産をはじめ東北六県の名産を買うことができます。新しい商品が無いか、ちょこちょこ覗きたくなっちゃうんですよね。 そんな今日も伊達…
グルメみなさん、こんにちは。 ここのお店がとっても好き!マチプラで紹介したいぞ。と思って写真を撮ってもいいですか?と聞いたら、「SNSでひどい目に遭ったからだめ~」(言い方は違いますよ)と言われてがっくりしちゃった、まるです。…
グルメこんにちは、先日マチプラの新年会で泥酔し記憶をなくして暴れまくったしのぶですけれども、いかがお過ごしですか? 本日はシラフで素敵なお蕎麦屋さんへ行ってまいりましたので、ご紹介させていただきます。 店名:そば処 萬乃助 泉…
地域イベント情報こんにちは、キッドです。 マチプラが気になる2019年2月のイベント情報をお届けします。2月は一番冷え込みが激しくなるのではないでしょうか。それなのに、結構裸まつりが各地で行われるようです。もう写真を見るだけでも震えてき…
グルメこんにちは、キッドです。 先日のこと、定禅寺通りから木町小学校横の公園へ、チビ助と一緒に散歩に出かけていると、住宅街の一角に見慣れぬラーメン屋さんを発見しました。 「香味醤油そば」「淡麗塩そば」。なんとも興味がそそられる…
おでかけこんにちは、キッドです。 みなさんはもう行かれましたか!?只今、世間を賑わしている仙台パルコで開催中の『におい展』。 企画を知った瞬間に行ってみたいと思い、ようやく行くことが出来ました。ここからの内容はネタバレも含んでお…
グルメみなさま初めまして。 これからSENDAIマチプラで記事を書かせてもらうことになった『まる』です(^_^)。 毎日寒さに負けて家でゴロゴロしていた自分にむち打って、マチプラしながらいろんな発見をしていきたいと思います。よ…
マチプラ企画~あとがき~ 萩の月といえば、仙台でとても有名なお土産として親しまれています。けれども、その影でひっそりと消えてしまった萩の調。もう一度、復活してほしいという気持ちを込めて書きました。菓匠三全さん、よろしくお願いします。…