皆さん、こんにちは!
先日、お彼岸だったのでお墓参りに行きがてら道の駅おながわへ行ってきました。

当駅は最初から道の駅として施設を整備したのではなく、既存施設の「シーパルピア女川」「地元市場ハマテラス」「女川町まちなか交流館」「女川町たびの情報館ぷらっと」の4施設を1つのエリアとして後から道の駅の認定を受けたものであり、この種の道の駅は全国でも珍しい。
(「道の駅おながわ」Wikipediaより)
道の駅おながわは、あとから道の駅の認定を受けた珍しい道の駅だったようですよ!
少し前にもスイーツマニアのmiuさんが『お魚いちば おかせい』さんをレポートされています(^^)
女川スペインタイルもくま山さんがレポートされていますね!
ケロ家が訪れた日も、外ではお魚の干物がたくさん日光を浴びてました♪

その横では試食用にと、バーベキューコンロで干物が次々と焼かれてたまらなく良い香りが〜(*´∇`*)
お天気の良い日だったので、ぷらぷらお散歩しながら何を食べようか考えていると…

ケロ太の目がキラキラキラ〜
今回は女川を拠点に県内各地へ出動されているフードトラックをご紹介いたします!
Food truck Olive ( フードトラック オリーブ)
女川町観光協会前に止まっていたFood truck Olive ( フードトラック オリーブ)さん。

女川を拠点に宮城県内様々なところへ出動されています。
オリーブさんで1番有名なのはロングポテト!
のぼり旗にもデデーンと書いてありますね♪

Instagramにもありますが、美味しいロングポテトを研究されているとか…!
色々なフレーバーがあるのですが今回はケチャマヨを注文。

他にもメニューが色々ありましてハワイアンドーナツのマラサダがあるのも珍しいですよね。


というわけでマラサダのクリームも注文しました( ̄▽ ̄)b
海を眺めながら待つこと数分…

揚げたてのロングポテト登場〜!!
みてください、このロングっぷりを!!!


それだけでもう大はしゃぎのケロ太(笑)
ケロ太だけじゃなく結局はしゃいでるケロ↓

これ↑よりも長いポテトもあるんですよ〜!
こちらのポテト、もうとにかくサックサクで、食感がすごく良いんです。
よくあるファーストフードのポテトとは別物!
サクサクさくさく食べてるといつの間にか無くなりかけて取り合いになるという…

そんなポテトなのです!
さらに、ポテトの上にはケチャマヨ…
奪い合いながら食べました(笑)
マラサダも
周りはサクッと揚げてあり、中はフワフワのパンに砂糖がまぶされて
さらにさらにたっぷりのクリーム!!

でも、なんでスプーン?
と最初は思いましたが、

このクリームの量ならスプーンが必要だわ°˖✧◝(*´▽`*)◜✧˖°と納得いたしました!!
ほかにもマラサダ ガパオなど美味しそうなメニューがあるFood truck Olive ( フードトラック オリーブ)さん。
出没される場所はInstagramで発信されているようです!
これから各地で桜まつりも開催される季節なので出会う機会も多いかと思われます。
見つけたら皆様もぜひ、ロングポテト&マラサダ、食べてみてくださいね(^^)