S-PAL東館で出会える!治一郎の極上バウムクーヘン♡【おすすめスイーツ】
しっとり・ふんわり♪一口食べると幸せの味♡治一郎のバウムクーヘン 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 緊急事態宣言も解除され、徐々に街中も賑やかさを取り戻してきましたね! miuがほぼ毎日訪れるS-PALも、…
お店しっとり・ふんわり♪一口食べると幸せの味♡治一郎のバウムクーヘン 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 緊急事態宣言も解除され、徐々に街中も賑やかさを取り戻してきましたね! miuがほぼ毎日訪れるS-PALも、…
グルメはじめまして♪ 皆さん初めまして♪ せんだいマチプラライターに新しく加入したmiuです♪ 仙台生まれ・仙台育ちで、休日はふらっとドライブしてカフェでまったり…♡ なーんて日々を過ごしていたのですが、、、 現在はコロナさん…
おでかけこんにちは、はまみーです。 コロナ禍で日本に突如起こったアマビエブーム。 アマビエ(歴史的仮名遣:アマビヱ)は日本における伝説の半人半魚・妖怪。海中から光輝く姿で現れ豊作・疫病などに関する予言をすると伝わっている。 ウィ…
お寺/神社/史跡沖合からも一目でわかる、昔から漁師たちのランドマークとしても親しまれてきた三角のお山「太白山」。 世界中にて、ピラミッド型の山にはUFO伝説がありますが、ここ茂庭台付近の子供たちの間でも、UFO目撃談が絶えない時期があっ…
お店こんにちは、べみです。 今回は、松島町にあるお花屋さん「ボタニカル ピープル (Botanical Peaple)」をご紹介します。 店名:Botanical Peaple 電話番号:022-290-719…
おでかけこんにちは、はまみーです。 コロナ禍で私も不要不急の外出は控えていますが、食料品や日用品は買いに出かけなければなりませんよね。 私は時間の自由が利く仕事をしているので、空いている平日の早朝や深夜に出かけています。 買い物…
おでかけチャオ!ぽんぬです。 皆さん、DATE BIKEって知っていますか? 仙台市内を歩いているとよく見かけるこれです! 以前まで、「借り方が分からないし、設定など難しそう」と思って利用したことがなかったのですが、いざ使ってみ…
おでかけこんにちは、MAYUです。 今日は石巻で民泊登録第一号となった民泊“かめハウス”にお邪魔しました!! ここは犬と宿泊可というのもウリですが、ワンコ女将たちが出迎えてくれ、そして宿泊時には添い寝サービスがあるというのだから…
お店こんにちは!あしかです。 前回は、壱弐参横丁にあるカフェをご紹介しました! (その記事はこちらからどうぞ↓) 今回も、壱弐参横丁にある雑貨屋さんチューリップハウスを紹介します。 店名:TULIP HOUSE 住所:宮城県…
お店こんにちは、MAYUです♬ 3月に入り、世間では健康であること、つまり「免疫力向上」が求められているような気がします。 かくいう私もタイ古式マッサージのセラピスト。 健康を扱うお手伝いをしているので、自分自身のメンテナン…
おでかけこんにちは、キッドです。みなさん、石巻にある築100年ほどの古民家を改装した、海を覗く隠れ家カフェ『はまぐり堂』ってご存知ですか。以前よりずーっと行きたかったのですが、今回やっと行くことが出来ました。 ※記事の内容は20…
おでかけこんにちは、MAYUです。 実家の仙台に帰りがてら三陸道を途中で降りて「道の駅 おおさと」に立ち寄ってきました! 通称・大郷ふるさとプラザとも呼べれています。 石巻から車を走らせること40分近く。 仙台からは場所にもより…
おでかけこんにちは!こはくです。 先月11日、その日付にご縁も感じお天気も良かったのでふらり女川へ。 以前仙台に住んでいた頃にも遊びに行っていた女川ですが、新たな女川の魅力を感じてきました♡ 施設名:女川水産業体験館 あがいんス…
おでかけこんにちは、あんころです! 夏のキラキラ丼の食べ納めから数ヶ月…キラキラのいくら丼が食べたい!!! 忙しいことを理由に、全然郊外に足を伸ばせないまま3月になってしまいました…。 奇跡のタイミングで、遠方から帰省中の先輩が…
おでかけこんにちは、はまみーです。 今回は、おびただしい数のウーパールーパーを日用品や駄菓子と一緒に売っているお店が塩釜にあるという噂を耳にし、行ってまいりました。 店名:勝商店 住所:塩竈市泉ケ岡3-13 TEL:022-36…
お寺/神社/史跡こんにちは!こはくです。 いつも紅葉のライトアップで参拝に訪れる円通院。明るい時間に行ったことがないなと思い参拝へ行ってきましたのでご紹介します。 街の文化財に指定されている山門 寺社名:円通院(えんつういん) 電話番号…
おでかけこんにちは!こはくです。 お天気が良いと海が見たくなる! ということで、今回は石巻市にありますサン・ファン館とサンファン・バウティスタ号をご紹介します。 何度訪れているかわからないくらい、以前仙台に住んでいる時からお気に…
エンターティメントはじめまして。べみです。 私は、映画なら邦画も洋画もどんなジャンルでも大好き。 今回は、私の映画好きの原点であり中学時代から追いかけ続けている岩井俊二監督とその作品について魅力をお伝えします!! 岩井俊二監督にハマったき…