【3/15まで】普段は川崎町の観光交流施設「イーレ!はせくら王国」でしか買えないチョコレートが購入できる期間限定ショップ【ROKU’e】~仙台フォーラス~
こんにちは、はむぼーです。 今回は、仙台市青葉区一番町のフォーラスに期間限定でオープンしているお店『ROKU’e』をご紹介します。 店名:ROKU’e 住所:〒980-8546 宮城県仙台市青葉区…
こんにちは、はむぼーです。 今回は、仙台市青葉区一番町のフォーラスに期間限定でオープンしているお店『ROKU’e』をご紹介します。 店名:ROKU’e 住所:〒980-8546 宮城県仙台市青葉区…
こんにちは、はまみーです。 今回は昭和3年創業、仙台の老舗パン屋さん「石井屋」さんのご紹介です。マチプラで、まだ未紹介だったことに驚きを隠せない私がいます…笑 名称: FRESH BAKERY & CAKE 石井…
店名:酒趣 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-3-38 YS文横ビル1FTEL:080-8224-9024 電話番号:022-211-8868 営業時間:17:00〜翌2:00 定休日:不定休…
こんにちは、はまみーです。 今回は、仙台バイパス4号線沿いの岩切入り口にある「pizza&cafe BIRD R4( ピッツァ&カフェ バード アール4)」さんのご紹介です。 ランチがメイン料理(ピザor…
こんにちは、はむぼーです。 今回は、仙台市青葉区一番町にあるお店『甘味処 彦いち』をご紹介します。 店名:甘味処 彦いち 住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5-41 電話番号:022-223-3618 営業時間:11:…
こんにちは!あしかです。 突然ですがサンモール一番町のアーケードにある壱弐参横丁。 なんとなく飲み屋街のイメージがありませんか? 実はおしゃれなカフェがあるんです。 今回はLOOK UP!CAFE・FACTORYをご紹介…
こんにちは、はまみーです。 今回は、「松かま 松島蒲鉾本舗」 多賀城工場さんのご紹介です。本日3.11にご紹介したく、ずっと温めていたのです! 店名: 松島蒲鉾本舗 多賀城工場 工場直売売店 住所:宮城県多賀城市八幡字一…
こんにちは、あんころです! 今回ご紹介するカレー屋さん、実は先日鎌倉旅行に行った際に美味しくて美味しくて「また食べたいな〜」と思っていたら仙台にありました!知らなかった〜〜! ハイパー嬉しくてお腹ぺこぺこで早速レッツゴー…
こんにちは、MAYUです♬ 3月に入り、世間では健康であること、つまり「免疫力向上」が求められているような気がします。 かくいう私もタイ古式マッサージのセラピスト。 健康を扱うお手伝いをしているので、自分自身のメンテナン…
こんにちは、キッドです。みなさん、石巻にある築100年ほどの古民家を改装した、海を覗く隠れ家カフェ『はまぐり堂』ってご存知ですか。以前よりずーっと行きたかったのですが、今回やっと行くことが出来ました。 ※記事の内容は20…
こんにちは、MAYUです。 実家の仙台に帰りがてら三陸道を途中で降りて「道の駅 おおさと」に立ち寄ってきました! 通称・大郷ふるさとプラザとも呼べれています。 石巻から車を走らせること40分近く。 仙台からは場所にもより…
こんにちは、はまみーです。 今回は、宮城野区の田子にある「3 FLAVOR CURRY(スリーフレーバーカレー)」さんのご紹介です。 店名:3 FLAVOR CURRY(スリーフレーバーカレー) 住所:宮城県仙台市宮城野…
こんにちは!こはくです。 先月11日、その日付にご縁も感じお天気も良かったのでふらり女川へ。 以前仙台に住んでいた頃にも遊びに行っていた女川ですが、新たな女川の魅力を感じてきました♡ 施設名:女川水産業体験館 あがいんス…
こんにちは、あんころです! 夏のキラキラ丼の食べ納めから数ヶ月…キラキラのいくら丼が食べたい!!! 忙しいことを理由に、全然郊外に足を伸ばせないまま3月になってしまいました…。 奇跡のタイミングで、遠方から帰省中の先輩が…
こんにちは、はまみーです。 今回は、おびただしい数のウーパールーパーを日用品や駄菓子と一緒に売っているお店が塩釜にあるという噂を耳にし、行ってまいりました。 店名:勝商店 住所:塩竈市泉ケ岡3-13 TEL:022-36…
こんにちは、はむぼーです。 今日は、仙台駅1階Dila通りに期間限定でオープンしているお店『イクミママのどうぶつドーナツ!』をご紹介します。 店名:イクミママのどうぶつドーナツ! 住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 …
こんにちは、はまみーです。 今回は、宮城野区新田にある「するめcafe」さんと「パン屋いろめがね」さんのご紹介です。 店名:するめcafe・パン屋いろめがね 住所:宮城県仙台市宮城野区新田4-34-23 TEL:080-…
みなさまおはこんばんにちは!凪佐(なぎさ)です!なんとなーく、外出しづらい雰囲気の昨今ですが、みなさまいかがお過ごしですか? 外出しづらい=外食しづらい=自炊がいつもより増える・・・のサイクルですが、自宅で作るよりも専門…